あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

所得税など(個人所得課税)に関する資料

2011-11-25 06:37:59 | 公民関連BOOK&サイト
財務省の所得税など(個人所得課税)に関する資料のページを紹介します。



紹介ページはここ
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/income/index.htm

内容は・・・
平成23年度改正関係参考資料 (144KB)
平成22年度改正関係参考資料 (123KB)
個人所得課税に関する基本的な資料
 •所得税の基本的な仕組み
 •日本の所得税計算の仕組み(イメージ)
 •給与所得者の所得税額計算のフローチャート
 •所得税の課税ベース(給与収入700万円の場合)
 •個人所得課税の国際比較
 •給与収入階級別の個人所得課税負担額の国際比較
 •個人所得課税の実効税率の国際比較(夫婦子2人(専業主婦)の給与所得者)      
 •課税単位の類型
 •主要国における課税単位の概要

個人所得課税の税率構造などに関する資料
 •個人所得課税の税率構造
 •所得税の税率の推移(イメージ図)
 •所得税の税率構造の推移
 •個人所得課税の税率構造の国際比較(イメージ)
 •日・米・英の所得税(国税)の税率の推移

個人所得課税の課税最低限に関する資料
 •所得税の課税最低限の推移(夫婦子2人の給与所得者)
 •所得税の課税最低限の内訳及び算出方法
 •世帯構成に応じた所得税の課税最低限の状況
 •所得税の課税最低限及び税額と子どもに係る給付額が等しくなる給与収入の国際比較

個人所得課税の控除等に関する資料
 •人的控除の概要(所得税)
 •[参考] 人的控除の概要 (個人住民税)
 •配偶者控除・配偶者特別控除制度の仕組み(配偶者が給与所得者の場合)
 •扶養控除の見直しについて(22年度改正)
 •主要国における配偶者及び被扶養親族に対する主な税制上の配慮措置
 •その他の所得控除制度の概要(所得税)
 •主要国の保険料控除制度の概要

給与所得に関する資料
 •給与所得控除制度(給与収入に応じた給与所得控除)
 •給与所得者の必要経費についての各国の制度の概要
 •主要国の給与に係る源泉徴収制度の概要

退職所得に関する資料
 •退職所得の課税方式

年金税制に関する資料
 •公的年金等に係る課税の仕組み
 •主要国における公的年金税制
 •公的年金及び企業年金に係る課税の日米比較

土地税制に関する資料
 •土地譲渡益課税制度の概要
 •個人の土地譲渡益課税の変遷
 •主要国の土地税制

住宅税制に関する資料
 •住宅ローン減税制度の概要
 •既存住宅に係る特定の改修工事をした場合の所得税額の特別控除
 •長期優良住宅に係る税額控除制度
 •居住用財産の買換え等の場合の譲渡損失の損益通算・繰越控除制度
 •特定居住用財産の譲渡損失の損益通算・繰越控除制度

先物取引による所得に関する資料
 •個人の先物取引に係る課税及び支払調書

その他の資料
 •特定公益増進法人一覧

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。