山口県教育委員会が作成した、「防災教育ハンドブック」~災害から命を守る授業づくり~を紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bf/5e21115071d25dc2abe3c0587bd6c778.jpg)
次のように紹介されています。
多くの方々の尊い命が失われた平成21年7月の土砂災害をはじめ、平成17年の岩国市錦川の氾濫による大規模水害など、本県では、毎年のように豪雨や台風により災害が起きています。
国内においても、阪神・淡路大震災以降も地震災害が相次ぎ、近い将来、東海・東南海・南海地震が発生する可能性も高いとされています。
新しい学習指導要領においても、防災に関する内容の充実が図られ、自然災害の様々な内容について深く学ぶことになりました。
こうしたことから、県教委では、平成22年3月、本県における防災教育の指針となる考え方や様々な実践事例などをまとめた指導資料「防災教育ハンドブック」を作成しました。
本ハンドブックを参考に、授業や特別活動等において魅力ある防災教育を実践され、幼児児童生徒一人ひとりの「防災対応能力」の育成を図っていただきますようお願いします。
なお、実践事例や危険予測学習(KYT)資料などは、今後も継続して掲載していきます。
表紙
http://ww
w.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a50500/riskmanage/bousaihanndobukk/apd1_1_2010020308142725.pdf
はじめに
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a50500/riskmanage/bousaihanndobukk/apd1_2_2010020308142738.pdf
目次
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a50500/riskmanage/bousaihanndobukk/apd1_2_2010020308142738.pdf
Ⅰ 山口県の自然災害の特徴 Ⅰ.pdf (1MB)
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a50500/riskmanage/bousaihanndobukk/apd1_4_2010020317112729.pdf
Ⅱ 本県における防災教育 Ⅱ.pdf (3MB)
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a50500/riskmanage/bousaihanndobukk/apd1_5_2010020308144656.pdf
Ⅲ 防災教育の実践事例・指導展開例 Ⅲ.pdf (1MB)
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a50500/riskmanage/bousaihanndobukk/apd1_13_2010020308165254.pdf
1 実践事例
小学校.pdf (3MB) 中学校.pdf (3MB)
高等学校.pdf (3MB) 特別支援学校.pdf (4MB)
2 指導展開例
Ⅲ-2.pdf (727KB)
3 総合的な学習の時間を活用した「防災教育プログラム」例(小中高)
Ⅲ-3.pdf (1MB)
Ⅳ 授業に活用できる資料
Ⅳ.pdf (534KB)
資料1~資料3.pdf (8MB) 資料4.pdf (3MB) 資料5~資料8.pdf (2MB)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bf/5e21115071d25dc2abe3c0587bd6c778.jpg)
次のように紹介されています。
多くの方々の尊い命が失われた平成21年7月の土砂災害をはじめ、平成17年の岩国市錦川の氾濫による大規模水害など、本県では、毎年のように豪雨や台風により災害が起きています。
国内においても、阪神・淡路大震災以降も地震災害が相次ぎ、近い将来、東海・東南海・南海地震が発生する可能性も高いとされています。
新しい学習指導要領においても、防災に関する内容の充実が図られ、自然災害の様々な内容について深く学ぶことになりました。
こうしたことから、県教委では、平成22年3月、本県における防災教育の指針となる考え方や様々な実践事例などをまとめた指導資料「防災教育ハンドブック」を作成しました。
本ハンドブックを参考に、授業や特別活動等において魅力ある防災教育を実践され、幼児児童生徒一人ひとりの「防災対応能力」の育成を図っていただきますようお願いします。
なお、実践事例や危険予測学習(KYT)資料などは、今後も継続して掲載していきます。
表紙
http://ww
w.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a50500/riskmanage/bousaihanndobukk/apd1_1_2010020308142725.pdf
はじめに
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a50500/riskmanage/bousaihanndobukk/apd1_2_2010020308142738.pdf
目次
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a50500/riskmanage/bousaihanndobukk/apd1_2_2010020308142738.pdf
Ⅰ 山口県の自然災害の特徴 Ⅰ.pdf (1MB)
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a50500/riskmanage/bousaihanndobukk/apd1_4_2010020317112729.pdf
Ⅱ 本県における防災教育 Ⅱ.pdf (3MB)
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a50500/riskmanage/bousaihanndobukk/apd1_5_2010020308144656.pdf
Ⅲ 防災教育の実践事例・指導展開例 Ⅲ.pdf (1MB)
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a50500/riskmanage/bousaihanndobukk/apd1_13_2010020308165254.pdf
1 実践事例
小学校.pdf (3MB) 中学校.pdf (3MB)
高等学校.pdf (3MB) 特別支援学校.pdf (4MB)
2 指導展開例
Ⅲ-2.pdf (727KB)
3 総合的な学習の時間を活用した「防災教育プログラム」例(小中高)
Ⅲ-3.pdf (1MB)
Ⅳ 授業に活用できる資料
Ⅳ.pdf (534KB)
資料1~資料3.pdf (8MB) 資料4.pdf (3MB) 資料5~資料8.pdf (2MB)