千歳空港の件ではみなさんにご心配をおかけしました。
まさか「千歳へ引き返すかも」と言われるとは思いませんでした。
しかし、運良く、傘を使うこともなく根室まで来ることができました。
中標津から1時間ほどは、延々と牧場が続きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/99/5d2e7c3524aa346987ac5b583e4e7ab9.jpg)
後半は、風蓮湖やオホーツク海が見えました。
ガソリンは、159円。値上がりしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1c/0fa39f13399620da2a0f599199214113.jpg)
ここが市役所です。人口は3万人弱です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ff/5b43f4c6f86b2964143de37e4bbd2f36.jpg)
道路標識に「色丹島」の文字も・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c3/364e0a0ac3f47c96cd94a9a48c4380ad.jpg)
いろんなところで、ロシア語を目にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4b/de13a93615c694ca95ab3e46712ee6a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e8/4d78c6a4248a9aaed30bf2ec058add35.jpg)
千島会館。明日の研修の会場となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4a/5c6d1cd34cb0330506d3928d1b4a4b25.jpg)
根室グランドホテルで受付が行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/03/c28bb06ccd28a7e16b17e35c1745f7ba.jpg)
花咲ガニです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4f/b1416f4c0e320b741ecfd0e8fcba2588.jpg)
懐かしい根室駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f8/56ae8ce19d21b58fe2bfa4909ff0070c.jpg)
根室駅の時刻表です。
ほぼ2時間に1本です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/78/33958b906c77db1d0a1bace8ede10411.jpg)
33年前はこのような建物ばかりでした。
十字架の上にウミネコが休んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7c/e459aa959690a17168ed7e648bda9592.jpg)
さすがに北海道。真夏にハーフマラソン大会を開くことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3a/832d39782b819f11d1a057bb54bec887.jpg)
売店ではマトリョーシカも・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/83/60e9358320e5b45f348af245ec283d1f.jpg)
海鮮市場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7f/110d7c468baaed9dc0503545797e4f7e.jpg)
ホテルの周囲にはコンビニもありません。・・・いや、セイコーマートはありました。
おちついた雰囲気です。
まさか「千歳へ引き返すかも」と言われるとは思いませんでした。
しかし、運良く、傘を使うこともなく根室まで来ることができました。
中標津から1時間ほどは、延々と牧場が続きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/99/5d2e7c3524aa346987ac5b583e4e7ab9.jpg)
後半は、風蓮湖やオホーツク海が見えました。
ガソリンは、159円。値上がりしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1c/0fa39f13399620da2a0f599199214113.jpg)
ここが市役所です。人口は3万人弱です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ff/5b43f4c6f86b2964143de37e4bbd2f36.jpg)
道路標識に「色丹島」の文字も・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c3/364e0a0ac3f47c96cd94a9a48c4380ad.jpg)
いろんなところで、ロシア語を目にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4b/de13a93615c694ca95ab3e46712ee6a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e8/4d78c6a4248a9aaed30bf2ec058add35.jpg)
千島会館。明日の研修の会場となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4a/5c6d1cd34cb0330506d3928d1b4a4b25.jpg)
根室グランドホテルで受付が行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/03/c28bb06ccd28a7e16b17e35c1745f7ba.jpg)
花咲ガニです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4f/b1416f4c0e320b741ecfd0e8fcba2588.jpg)
懐かしい根室駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f8/56ae8ce19d21b58fe2bfa4909ff0070c.jpg)
根室駅の時刻表です。
ほぼ2時間に1本です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/78/33958b906c77db1d0a1bace8ede10411.jpg)
33年前はこのような建物ばかりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ca/5a1495d29de85e80e508f669d4f5949f.jpg)
十字架の上にウミネコが休んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7c/e459aa959690a17168ed7e648bda9592.jpg)
さすがに北海道。真夏にハーフマラソン大会を開くことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3a/832d39782b819f11d1a057bb54bec887.jpg)
売店ではマトリョーシカも・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/83/60e9358320e5b45f348af245ec283d1f.jpg)
海鮮市場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7f/110d7c468baaed9dc0503545797e4f7e.jpg)
ホテルの周囲にはコンビニもありません。・・・いや、セイコーマートはありました。
おちついた雰囲気です。