今回の「所さんの目がテン」は衝撃的でした。
除湿より冷房の方が消費電力が多い!!
何と、除湿(ドライ)の方が、冷房よりも消費電力がはるかに多いのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ea/90f817888b57bbdcf1ea2bbebf0eacc3.jpg)
除湿は、冷えた空気を、もう一度暖め直しているのです。
冷蔵庫のカーテンは消費電力を増やす!!
冷蔵庫のカーテンは、中が取り出しにくいために開放時間が増え、かえって電力消費量が多くなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a1/e08611c1f8f88c9d618b9b3cf2ea65f7.jpg)
しかも、ドアポケットの部分は冷やされず、悪くなってしまう場合も・・・。
テレビの待機電力はゼロ?!
主電源で切ろうが、リモコンで切ろうが、どちらも待機電力はゼロでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/05/15e4b7fa4055b0e6c1ba3413ed46073b.jpg)
ブラウン管テレビとは違い、今のテレビは待機電力は計測できないほど少なかったのです。
エコの常識はウソだった。
ショッキングですね。
除湿より冷房の方が消費電力が多い!!
何と、除湿(ドライ)の方が、冷房よりも消費電力がはるかに多いのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ea/90f817888b57bbdcf1ea2bbebf0eacc3.jpg)
除湿は、冷えた空気を、もう一度暖め直しているのです。
冷蔵庫のカーテンは消費電力を増やす!!
冷蔵庫のカーテンは、中が取り出しにくいために開放時間が増え、かえって電力消費量が多くなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a1/e08611c1f8f88c9d618b9b3cf2ea65f7.jpg)
しかも、ドアポケットの部分は冷やされず、悪くなってしまう場合も・・・。
テレビの待機電力はゼロ?!
主電源で切ろうが、リモコンで切ろうが、どちらも待機電力はゼロでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/05/15e4b7fa4055b0e6c1ba3413ed46073b.jpg)
ブラウン管テレビとは違い、今のテレビは待機電力は計測できないほど少なかったのです。
エコの常識はウソだった。
ショッキングですね。