今日から新シリーズ、新・ノラの絵画の時間 より紹介していきます。今回は、ジュゼッペ・アルチンボルドの生涯と代表作品 鬼才の肖像画家アルチンボルドです。
ここから https://kaiga.nohra.tokyo/entry/arcimboldo
好きですね、アルチンボルド。歌川国芳ファンとしては、同じ発想で描いた人がイタリアにいたということがおもしろい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9d/2839a5a9f3f7d0ca7630f89a7a220254.jpg)
ググると、やはり国芳も出てきます。詳しいことは、この記事をご覧ください。
- ジュゼッペ・アルチンボルドってだれ?
- ジュゼッペ・アルチンボルドの生涯と代表作品
- 1549 ミラノ大聖堂のステンドグラス
- 1556 モンツァ大聖堂のフレスコ画
- 1563 四季 春
- 1563 四季 夏
- 1570 四季 秋
- 1563 四季 冬
- 1563 四元素 大地
- 1563 四元素 水
- 1563 四元素 火
- 1563 四元素 大気
- 1566 The Lawyer
- 1566 The Librarian
- 1570 The Cook
- 1574 The Waiter
- 1575 Seated Figure of Summer
- 1578 Portrait of Adam
- 1578 Portrait of Eve
- 1588 Flora
- 1590 The Gardner
- 1590 Four Seasons in One Head
- 1591 Vertumnus (Emperor Rudolph II)