教育課程部会 教育課程企画特別部会(第7期)(第17回) 配付資料を紹介します。
ここから http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/053/siryo/1373901.htm
資料1 学習指導要領改訂の方向性(案) (PDF:794KB) PDF
資料2-1 小学校学習指導要領・総則の改善イメージ(改訂版)(たたき台案) (PDF:301KB) PDF
資料2-2 中学校学習指導要領・総則の改善イメージ(改訂版)(たたき台案) (PDF:255KB) PDF
資料2-3 高等学校学習指導要領・総則の改善イメージ(改訂版)(たたき台案) (PDF:347KB) PDF
資料3-1 総則・評価特別部会、小学校部会、中学校部会、高等学校部会における議論の取りまとめ(案)
資料3-2 総則・評価特別部会、小学校部会、中学校部会、高等学校部会における議論の取りまとめ(案)参考資料(整理中)(1) (PDF:4694KB) PDF
資料3-2 総則・評価特別部会、小学校部会、中学校部会、高等学校部会における議論の取りまとめ(案)参考資料(整理中)(2) (PDF:3972KB) PDF
資料4 各教科等のワーキンググループの議論の取りまとめについて(案)(1) (PDF:3909KB) PDF
資料4 各教科等のワーキンググループの議論の取りまとめについて(案)(2) (PDF:3123KB) PDF
資料4 各教科等のワーキンググループの議論の取りまとめについて(案)(3) (PDF:3410KB) PDF
資料4 各教科等のワーキンググループの議論の取りまとめについて(案)(4) (PDF:2896KB) PDF
資料4 各教科等のワーキンググループの議論の取りまとめについて(案)(5) (PDF:2633KB) PDF
参考資料1 第16回教育課程企画特別部会における主な意見
参考資料2 小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について(議論の取りまとめ) (PDF:476KB) PDF
資料1では、アクティブラーニングは「主体的・協働的な深い学び」から「主体的・対話的な深い学び」に表現が変わっています。
ここから http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/053/siryo/1373901.htm
資料1 学習指導要領改訂の方向性(案) (PDF:794KB) PDF
資料2-1 小学校学習指導要領・総則の改善イメージ(改訂版)(たたき台案) (PDF:301KB) PDF
資料2-2 中学校学習指導要領・総則の改善イメージ(改訂版)(たたき台案) (PDF:255KB) PDF
資料2-3 高等学校学習指導要領・総則の改善イメージ(改訂版)(たたき台案) (PDF:347KB) PDF
資料3-1 総則・評価特別部会、小学校部会、中学校部会、高等学校部会における議論の取りまとめ(案)
資料3-2 総則・評価特別部会、小学校部会、中学校部会、高等学校部会における議論の取りまとめ(案)参考資料(整理中)(1) (PDF:4694KB) PDF
資料3-2 総則・評価特別部会、小学校部会、中学校部会、高等学校部会における議論の取りまとめ(案)参考資料(整理中)(2) (PDF:3972KB) PDF
資料4 各教科等のワーキンググループの議論の取りまとめについて(案)(1) (PDF:3909KB) PDF
資料4 各教科等のワーキンググループの議論の取りまとめについて(案)(2) (PDF:3123KB) PDF
資料4 各教科等のワーキンググループの議論の取りまとめについて(案)(3) (PDF:3410KB) PDF
資料4 各教科等のワーキンググループの議論の取りまとめについて(案)(4) (PDF:2896KB) PDF
資料4 各教科等のワーキンググループの議論の取りまとめについて(案)(5) (PDF:2633KB) PDF
参考資料1 第16回教育課程企画特別部会における主な意見
参考資料2 小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について(議論の取りまとめ) (PDF:476KB) PDF
資料1では、アクティブラーニングは「主体的・協働的な深い学び」から「主体的・対話的な深い学び」に表現が変わっています。