心理学を学ぼう
心理学は、心と行動の学問です。心理学のテクニックを学び、仕事などに生かしていきましょう。
昨日の噴水効果の逆がシャワー効果です。
シャワー効果とは上層の施設を充実させシャワーのように上から下へ客の流れを作り、デパート全体の売り上げを増加させる ことです。
屋上近くでは、物産展などの企画展、レストラン等の飲食街を固めているデパートが多く見られます。
これは、コンビニでも見られます。
店の奥におにぎりなどの売れ筋を置くシャワー効果です。
おにぎりやジュースを買うためには店の奥まで行かなくてはなりません。そのついでに他のものも買ってもらうことを狙っています。
出典 心理学用語辞典(用語集) https://linexat.com/mental/
心理学を勉強できるサイト集 https://blog.goo.ne.jp/syaraku0812/e/21eb32184cfc8010a0740a2407f82c89
教育心理学とは何か
https://blog.goo.ne.jp/syaraku0812/e/a98fa4710d468b72c5b4c5e6f041e162
このブログでの他の用語は・・・
アフォーダンス理論
アンダーマイニング効果
アンダードッグ効果(負け犬効果)
アンカリング効果
ウィンザー効果
ウェブレン効果
おとり効果
カクテルパーティー効果
片面提示・両面提示・親近効果
気分一致効果
コンコルド効果
希少性の原理
クレショフ効果
ゴルディロックス効果
ゴーレム効果
ザイオンス効果
シャンパルティエ効果
ストループ効果
スノッブ効果
スリーパー効果
ダブルバインド
吊り橋効果
ツァイガルニク効果
ディドロ効果
テンションリダクション
ドア・インザフェイス
認知的不協和理論
ピグマリオン効果
ピークエンドの法則
ハロー効果
バーナム効果
心理学を学ぼう-バンドワゴン効果-
フレーミング効果
ブーメラン効果
フット・インザドア
プライミング効果
プラシーボ効果
プロスペクト理論
噴水効果
シャワー効果