ぽかぽか陽気の朝です。娘の幼稚園は最初の一週間が終わろうとしています。
チビくんは日によっておとなしく手を振って見送ったり
自分もバスに乗ろうとしたり、色々です。
昨日は初めてのお弁当の日でした。
食べることが娘の最大の喜びです。楽しみにしていたようでした。
私は食べられない子どもだったので、給食やお弁当が苦手でした。
娘はモリモリ食べてきてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/77/6b2026f75aa90a31ac33d291421c2eaf.jpg)
お弁当なんて作れるのかと心配でしたが、キャラ弁じゃなければ私にもできそうです。
来週は何を詰めようかとこちらもワクワクしてきます。
私の高校勤務も再開しました。
今年は今までで一番人数が多く、賑やかな授業になりそうです。
教科書の内容も新しくなっていました。
導入でいつも「オー・ソーレ・ミオ」を歌うのですが、日本語の2番の歌詞が削除されていました。
更に、なぜか強弱記号まで変わっていました。
新しい曲が入っていて嬉しかったり、使いやすかった曲が無くなっていたり。
一年経つ頃にはみんなが基礎的な読譜ができ、自分で工夫して曲の内容を表現できるところまで
成長します。高校生の素直な歌声が大好きです。
さて、今日は合唱の日です。
こちらはもうすぐ47周年演奏会の合唱団「銀杏」です。
高校生には出せない声の深みがあるのですが、どこまでもたっぷりゆったり歌ってしまうのが
特徴の、愛すべき大人の合唱団です。
最近は昔の社会音楽祭の録音などをよく聴いています。
団に入れていただいてすぐの頃は、皆さんの声が若い!!!
そして私の伴奏は指はよく動いているものの、つまらない音です。。。。
指揮者の先生に色々教わりながら、歌に寄り添う伴奏が少しずつ分かるようになり
数年経つと音色もずいぶん変わってきたように聴こえました。
今回の本番は、練習回数も4回と異例の少なさで迎えることとなります。
その中で楽しんで演奏してきたいと思います。
チビくんは日によっておとなしく手を振って見送ったり
自分もバスに乗ろうとしたり、色々です。
昨日は初めてのお弁当の日でした。
食べることが娘の最大の喜びです。楽しみにしていたようでした。
私は食べられない子どもだったので、給食やお弁当が苦手でした。
娘はモリモリ食べてきてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/77/6b2026f75aa90a31ac33d291421c2eaf.jpg)
お弁当なんて作れるのかと心配でしたが、キャラ弁じゃなければ私にもできそうです。
来週は何を詰めようかとこちらもワクワクしてきます。
私の高校勤務も再開しました。
今年は今までで一番人数が多く、賑やかな授業になりそうです。
教科書の内容も新しくなっていました。
導入でいつも「オー・ソーレ・ミオ」を歌うのですが、日本語の2番の歌詞が削除されていました。
更に、なぜか強弱記号まで変わっていました。
新しい曲が入っていて嬉しかったり、使いやすかった曲が無くなっていたり。
一年経つ頃にはみんなが基礎的な読譜ができ、自分で工夫して曲の内容を表現できるところまで
成長します。高校生の素直な歌声が大好きです。
さて、今日は合唱の日です。
こちらはもうすぐ47周年演奏会の合唱団「銀杏」です。
高校生には出せない声の深みがあるのですが、どこまでもたっぷりゆったり歌ってしまうのが
特徴の、愛すべき大人の合唱団です。
最近は昔の社会音楽祭の録音などをよく聴いています。
団に入れていただいてすぐの頃は、皆さんの声が若い!!!
そして私の伴奏は指はよく動いているものの、つまらない音です。。。。
指揮者の先生に色々教わりながら、歌に寄り添う伴奏が少しずつ分かるようになり
数年経つと音色もずいぶん変わってきたように聴こえました。
今回の本番は、練習回数も4回と異例の少なさで迎えることとなります。
その中で楽しんで演奏してきたいと思います。