日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ad/20f76c71634d5b7d02791dbbe620c0cb.jpg)
<漢検1級 27-③に向けて その43>
●今回の難度も並み・・・80%(24点)以上はとりたいところ・・・・。制限時間は10分ぐらい(^^)
●文章題⑭:次の文章中の傍線(1~10)のカタカナを漢字に直し、傍線(ア~コ)の漢字の読みをひらがなで記せ。(30) 書き2×10 読み1×10
●「小さき者へ」(有島武郎)
「・・・昼過きになると戸外の吹雪は段々鎮まっていって、濃い雪雲から漏れる薄日の光が、窓にたまった雪に来てそっと戯れるまでになった。然し産室の中の人々にはますます重い不安の雲が蔽い被さった。医師は医師で、産婆は産婆で、私は私で、
(1)メイメイの不安に捕われてしまった。その中で何等の危害をも感ぜぬらしく見えるのは、一番恐ろしい運命の淵に臨んでいる産婦と胎児だけだった。二つの生命は
(2)コンコンとして死の方へ眠って行った。
丁度三時と思わしい時に――産気がついてから十二時間目に――夕を催す光の中で、最後と思わしい激しい陣痛が起った。肉の眼で恐ろしい夢でも見るように、産婦はかっと
(3)マブタを開いて、あてどもなく一所を
(ア)睨みながら、苦しげというより、恐ろしげに顔をゆがめた。そして私の上体を自分の胸の上にたくし込んで、背中を羽がいに抱きすくめた。若し私が産婦と同じ程度にいきんでいなかったら、産婦の腕は私の胸を押しつぶすだろうと思う程だった。そこにいる人々の心は思わず総立ちになった。医師と産婆は場所を忘れたように大きな声で産婦を励ました。
ふと産婦の握力がゆるんだのを感じて私は顔を挙げて見た。産婆の膝許には血の気のない
(4)エイジが仰向けに横たえられていた。産婆は
(イ)毬でもつくようにその胸をはげしく
(ウ)敲きながら、葡萄酒、葡萄酒といっていた。看護婦がそれを持って来た。産婆は顔と言葉とでその酒を
(エ)盥の中にあけろと命じた。激しい
(5)ホウフンと同時に盥の湯は血のような色に変った。嬰児はその中に浸された。暫くしてかすかな産声が気息もつけない緊張の沈黙を破って細く響いた。
大きな天と地との間に一人の母と一人の子とがその
(6)セツナに
(7)コツジョとして現われ出たのだ。
その時新たな母は私を見て弱々しくほほえんだ。私はそれを見ると何という事なしに涙が眼がしらに
(オ)滲み出て来た。それを私はお前たちに何といっていい現わすべきかを知らない。私の生命全体が涙を私の眼から搾り出したとでもいえばいいのか知らん。その時から生活の諸相が総て眼の前で変ってしまった。
お前たちの中、最初にこの世の光を見たものは、このようにして世の光を見た。二番目も三番目も、生れように難易の差こそあれ、父と母とに与えた不思議な印象に変りはない。
こうして若い夫婦はつぎつぎにお前たち三人の親となった。
北国には冬が見る見る
(カ)逼って来た。ある時病院を訪れると、お前たちの母上は寝台の上に起きかえって窓の外を眺めていたが、私の顔を見ると、早く退院がしたいといい出した。窓の外の
(8)カエデがあんなになったのを見ると心細いというのだ。なるほど入院したてには燃えるように枝を飾っていたその葉が一枚も残らず散りつくして、花壇の菊も霜に傷められて、
(キ)萎れる時でもないのに萎れていた。私はこの寂しさを毎日見せておくだけでもいけないと思った。然し母上の本当の心持ちはそんな所にはなくって、お前たちから一刻も離れてはいられなくなっていたのだ。
同時に私たちは自分の悲しみにばかり浸っていてはならない。お前たちの母上は亡くなるまで、金銭の
(ク)累いからは自由だった。飲みたい薬は何でも飲む事が出来た。食いたい食物は何でも食う事が出来た。私たちは偶然な社会組織の結果からこんな特権ならざる特権を
(9)キョウラクした。お前たちの或るものはかすかながらU氏一家の模様を覚えているだろう。死んだ細君から結核を伝えられたU氏があの理智的な性情を有ちながら、天理教を信じて、その御
(10)キトウで病気を
(ケ)癒やそうとしたその心持ちを考えると、私はたまらなくなる。薬がきくものか祈祷がきくものかそれは知らない。然しU氏は医者の薬が飲みたかったのだ。然しそれが出来なかったのだ。U氏は毎日下血しながら役所に通った。ハンケチを巻き通した喉からは
(コ)皺嗄れた声しか出なかった。・・・」
👍👍👍 🐑 👍👍👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c7/5042a89f21c6fc8cacf0a6d490e7f733.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c7/5042a89f21c6fc8cacf0a6d490e7f733.jpg)
(1)銘々(銘銘) (2)昏々(昏昏) (3)瞼 (4)嬰児 (5)芳芬 (6)刹那 (7)忽如 (8)楓 (9)享楽 (10)祈祷
(ア)にら (イ)まり (ウ)たた (エ)たらい (オ)にじ (カ)せま (キ)しお (ク)わずら (ケ)い (コ)しわが
👍👍👍 🐑 👍👍👍