漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

葉室 麟  「いのちなりけり」

2016年03月09日 | 読書
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆

●葉室麟のは江戸時代のものが多いけど、どうもやっとわかった・・・いわゆる“市井もの”ではなく“武家もの”なんだ・・・
●この小説は史実を反映しているのかどうか知らなけど、ちょっとょ主人公の描き方が今一つという感想・・・なぜこれほど愛が貫けるのか、ちょっと“掘り方”が薄くないか・・・。
●物語の展開も紙数の関係か、ちょっと雑では???

👍👍👍 🐒 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  カワセミの弾丸飛行

2016年03月09日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●湖上すれすれを弾丸のようにまっすぐ飛んでいくカワセミ・・・

●とても速いです・・・他の鳥には見られない飛行の仕方です・・・

●拡大・・・拡大しても鮮明にはならん・・・なにしろ速い・・・湖面に影が写っている

●なまけものの“鵜”を後目(尻目)に、驀地(まっしぐら)に飛行するカワセミ・・・


👍👍👍 🐒 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼   ホバリングするカワセミ

2016年03月09日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●ゴミがついているわけではありません・・・中央上部に黒い斑点のように写っているのがカワセミ・・・

●普通、すぐ水中に飛び込むのに、この時は、空中でだいぶ長くホバリングしていた・・・

●こんなに高くまで垂直方向に飛んで、ホバリングしていた・・・

●今度はもっと鮮明に大きく撮ってみたい・・・

👍👍👍 🐒 👍👍👍

手賀沼上でのカワセミのホバリング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢検漢字辞典第2版から ㊲  語選択問題

2016年03月09日 | 語選択
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
↑ポチっと押していただけると嬉しいです↑

●語選択問題
①逆らう者をたいらげほろぼすこと、一族を皆殺しにすること
②植物の茎を切ったときに水分が出る現象
③常に前進しようとする立派な精神
④さむざむとした冬のともしび
⑤僧衣の一種。俗人の直衣に当たる。法王や門跡、また参議以上の法体の人が着用。

<語群>
(かんけい、いっぴつ、きゅうたい、いめつ、けんとく)

👍👍👍 🐒 👍👍👍

①夷滅 *同義語で出題ずみ(=鏖殺) ②溢泌 ③乾徳 *他に「天子の徳、君主たるものの徳」という意味もあり。
④寒檠 ⑤裘代
👍👍👍 🐒 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする