日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
↑ポチっと押していただけると嬉しいです↑

●これは土曜日配信用の記事ですが、もうそろそろ結果通知が来る頃でしょうか・・・
●漢検漢字辞典第2版からの記事もそろそろ終りにして次の段階の学習に入りたい・・・と考えています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●読み問題・・・音訓
<音読み>」
①諸侯の旗がしら・覇者のことを「
侯伯」という
②黄繭からとった糸で織った薄い絹布を
黄絹という
③
誥命を謹んで承ける
<訓読み>
④糸が表に出ないように
絎う
⑤戦争も終り、城の濠も
隍しくなった
⑥村里の
閧で旧友に遭う
⑦脂粉とは
脂と白粉のことだ
👍👍👍 🐒 👍👍👍

①こうは ②ほっけん ③こうめい ④ぬ(う) ⑤むな(しい) ⑥ちまた ⑦べに
👍👍👍 🐒 👍👍👍