漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

手賀沼  かわいいジョウビタキ(尉鶲) その1

2016年11月08日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●手賀沼遊歩道沿いの藪の中・・・ジョウビタキがたくさん飛び交っていた・・・

●複数羽一緒に撮るのは至難のわざ・・・

●瞬時も落ち着いていない・・・これも相当の枚数撮ったうち、やっとなんとか鮮明だったもの・・・

●メスのジョウビタキ・・・まだオスを撮ったことない・・・







ジョウビタキ(尉鶲)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  メジロ(繡眼児) その1

2016年11月08日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●最近は手賀沼へ行く手前の一般民家あたりにもメジロの姿を見かける・・・
  
●自宅の狭い庭の垣根によく来ている・・・

●これは、自宅ではなく、人の家の垣根と柿の木辺りにいたメジロ・・・











👍👍👍 🐒 👍👍👍
メジロ(繡眼児)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  渡りのカモたち カモ特集7 ~コガモ~

2016年11月08日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●手賀川で泳いでいたコガモ・・・

●コガモ  (カモ科)  全長 約39cm 本州の山地や北海道で少数繁殖するが、主に冬鳥として、全国の湖沼、池、川などに渡来。

●オスが見つからない・・・オスは目立つ色合いと姿しているのにな・・・どこにいるんだろ?



●こちらは手賀沼遊歩道沿いのビオトープにいたコガモたち・・・





👍👍👍 🐒 👍👍👍
コガモ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢検1級 28-3に向けて  「棠棣(トウテイ・はねず)」

2016年11月08日 | 漢検1級高得点獲得のためには
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●次回に向けて、まだ、全然、エンジンかかってませんけど(^^)、ちょっと宣伝・・・
●今回の当て字の出題<棠棣(はねず)>・・・
●当ブログにも記載してありました・・・Sさんによれば、当ブログの模試か問題かでも出していたらしいけど・・・
<熟語の読み・一字訓読(その131) 2015年05月26日 | 熟語の読み(音・訓)>
「<棠:トウ、ドウ、からなし、やまなし、こりんご>
・からなし、やまなし、こりんご:棠陰(トウイン)=①からなしの木陰・からなしの木 ②官署のこと(裁判所)、棠梨(トウリ)=やまなし・からなし、棠樹(トウジュ)=からなしの木   *甘棠・棠舎=善政をいう。   *棠梨=邦語では熟字・当て字で「ずみ」。
*その他:海棠(カイドウ)、棠棣(トウテイ)=郁李(イクリ、にわうめ) *「棠棣」は当て字では「はねず」。棠睡(トウスイ)=海棠のねむり(=美人の眠りのこと)」

<熟語の読み・一字訓読 (その130)2015年05月25日 | 熟語の読み(音・訓)>
「<棣:テイ、タイ、ダイ、にわざくら、にわうめ>
・にわうめ:棣萼=にわうめの萼(=兄弟をいう)=棣鄂(之情)、棣花・棣華、
・にわざくら:(大漢和・字通ともに「にわうめ・いくり(郁李)」の読みのみ) *にわざくら(庭桜)は、庭梅の一種で八重のもの。
*その他①:棣友=兄弟の仲の良いこと、棣通=上下相通じる・とおる・通じる、棣棣(テイテイ)=威儀あるさま・礼儀によくなれていること
*その他②:棠棣=唐棣=はねず、棣棠・棣棠花=やまぶき(大漢和・三省堂)」

●別に、この記事で覚えていたわけではなく、もっと前から・・・といっても漢検受け始めてからの熟字・当て字の学習でおぼえたんだど思いますが・・・知っていたような気がする・・・あの頃は出題範囲も知らず、闇雲に熟字・当て字の学習をしたからなあ・・・当ブログの最初のほうの当て字の記事は、漢検辞典の範囲外のものも多いでしょう・・・(^^;)今から思うとちょっと恥ずかしい・・・

●一応完了としている<熟語の読み・一字訓読>シリーズも300をこえる記事となった労作です(^^;)お時間あるときに、じっくりゆっくり楽しみながら読まれると良いと思います・・・そうだ、このシリーズで掲載していない漢字についてもそろそろ“悉皆調査”しないとなあ・・・アマゾンに発注した<大字源>・・・これ、手元に来たら、ちょっと再開してみようか・・・

●漢検2もみたら、以下のような感じで掲載されているんですねえ・・・知らなかった・・・しかし、これこそ重箱の隅の問題ですねえ・・・

「棠」 音:トウ・ドウ 訓:やまなし・からなし
意味① やまなし。からなし。こりんご。バラ科の落葉高木。「甘棠」 ②植物の「棠棣(トウテイ)」「海棠」「沙棠(サトウ)」に用いられる字。
「棠」から始まる言葉 <棠梨>(ずみ)

「棣」 音:テイ・タイ・ダイ  訓:にわざくら・にわうめ
意味:にわざくら。バラ科の落葉低木。にわうめの一種。
下つき:唐棣(トウテイ)・棠棣(トウテイ)・(はねず)
「棣」から始まる言葉  棣鄂の情(テイガクのジョウ)

 *「沙棠(サトウ)」の記事は“漢検2悉皆調査”でアップしようと思ったけど、まだしていなかった・・・悉皆調査したものの、まだ開示していない内容・・・もお、そう多くないですが・・・、今のうちに、案内しきっちゃおうかな・・・

👍👍👍 🐒 👍👍👍
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする