漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

佐伯泰英 「新・酔いどれ小籐次 ーらくだー」

2016年11月12日 | 読書
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
●新・酔いどれ小籐次シリーズの第6弾『らくだ』・・・第5弾がひと月前発売・・・図書館に予約していたら、こちらが先になっちゃった。
●ま、どっちを先に読んでも変わり映えしないからどっちでもいいんだけど・・・もう、マンネリの最たるもの・・・佐伯さんも、もう、この辺にしておいたほうがいいんじゃないかな?
●初期の各シリーズの最初のほうの著作はそれなりに読ませるものがあったけど、最近はねえ・・・
●といいつつ、只だし、新刊が出る都度、図書館に予約しているから読むことは読むけど・・・もう、完全に惰性・・・ま、読むのに半日もかからないし、せいぜい2、3時間だからな、頭休めにいいかも・・・

👍👍👍 🐒 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイリス・マードック 「砂の城」

2016年11月12日 | 読書
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
●読書再開・・・・図書館の返却カウンターに、たまたま、昔よく読んだマードックの本(「魔に憑かれて」)があった・・・
●懐かしくなって、40年近く前に読んだ「砂の城」を再読・・・図書館に蔵書はなくて他の図書館からの又借り・・・
●当時(大学生になりたての頃)、この本を読んだときの環境などを思い出しながら読んだので結構楽しめた・・・けど、こんなお話だったなんて、ほとんど覚えていなかった・・・
●当時はとっても面白い本だと思ったんだけどな・・・今、再読すると、それほど凄い小説だとは感じなかった・・・感受性が衰えているのかもしれない(^^;)

👍👍👍 🐒 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  はじめてのアリスイ(蟻吸)

2016年11月12日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●正面のホオジロを撮っていたら、右斜め下に偶然、アリスイが写っていた・・・

●初めて見た・・・撮った・・・アリスイ  (キツツキ科)   全長約17.5cm

●主に北海道の低木林や林縁で繁殖するが、本州北部でも繁殖の記録がある。全身茶褐色と黒と灰色の複雑な斑紋で黒い頭央線が背まで延びている。キィキィと鳴く。・・・四十雀もいるな・・・比較すると、アリスイって大きいわ・・・

●手賀沼周辺では、冬の初めから春まで沼周辺の潅木付近で見られる・・・もう冬ってことか・・・

●今日は、この林というか藪・・・いろんな野鳥がいた・・・もちろん、ジョウビタキもいた・・・

👍👍👍 🐒 👍👍👍
アリスイ(蟻吸)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼  カワラヒワ(河原鶸)

2016年11月12日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
☆↑どれか一つでもポチっとしていただけると嬉しいです↑☆
●カワラヒワは留鳥で通年いるということだが、久しぶり・・・

●目の辺りが黒ずんでいるので、一見怖そうな感じの野鳥だけど、キリリ、コロロと可愛い声で囀る・・・

●背中から尾にかけての黄色がきれい・・・



●羽が黄色い・・・

👍👍👍 🐒 👍👍👍
カワラヒワ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする