★岸田内閣と厚労省は無能さを露呈・・・本気度も足りない
肝心の3回目の接種を早く進められない!
やはり、死亡者も高齢者などで増えて来たのに・・・
1月25日までに、まだ人口の2.1%=260万人しか済んでいない。
遅れについても言い訳ばかり。
本気で手を尽せば1日100万人以上打てるようにできるのに・・・
★岸田内閣と厚労省は無能さを露呈・・・本気度も足りない
肝心の3回目の接種を早く進められない!
やはり、死亡者も高齢者などで増えて来たのに・・・
1月25日までに、まだ人口の2.1%=260万人しか済んでいない。
遅れについても言い訳ばかり。
本気で手を尽せば1日100万人以上打てるようにできるのに・・・
3回目接種がまだ人口の1・3%というのは本当か?
オミクロン株の感染が1日3万人以上と急増しているのに
3回目接種を済ませた人は報道によれば1月19日現在で人口の1・3%だと言う。
これは163万人ということになる。 本当に??
医療関係者だけでも430万以上だというのに、まだ163万人しか接種していないと言うのは信じ難い遅さだ。
以前から900万回分のワクチンが有ったのに・・・
欧米の感染爆発と3回目接種を急ぐ様子を見ていても、水際対策強化で時間を稼ぐと言っていた時も、肝心の12月に厚労省は医療関係者の3回目接種さえ開始しなかったということか・・・
これでは医療従事者への感染による逼迫も心配される訳だ。
★第6波に間に合わない! 3回目接種が遅すぎる!
岸田政権は空港での検疫を強くしたが、米軍基地への対策が完全に抜けて一気に感染が広がった。 米軍に余りにも甘かった。
また3回目のワクチン接種が遅すぎる!
オミクロン株には掛かっても無症状か軽く済むようにするしか無いのに・・・
ようやく明らかになったが、厚労省は2回接種に用意されたワクチンの未使用分900万回分を以前から持っていた。
それだけでも、医療従事者+リスクの高い人達に3回目接種を済ませておけた。
そこまでやっておけば、そんなに恐れることは無かった。
第6波に間に合わせないと意味が無い。
「以前の計画より前倒し」なだけでは意味が無い! のだ。
新しく輸入したワクチンも数千万回分も有るという。
欧米でオミクロン株が感染爆発してからかなり経過し、日本でも急激に広がりつつあるのに、3回目接種はクラスターが起きたら極めてリスクが高い介護施設の老人や職員にさえまだである。
3回目接種を済ませれば、恐れずに経済も回せるのに・・・
早く接種したいと要請している自治体にさえ・・・ワクチン供給が遅れている。
厚労省はオミクロン株の感染スピードに合わせて対策を急ぐ気持ちが有ったようには全く見えない。
こんなにスローモーでは・・・第6波に間に合わない!
(濃厚接触者の隔離は感染爆発している地域では意味が無い)
★3回目接種が遅すぎる! 第6波に間に合わない!
やはり・・・1月上旬からオミクロン株は倍々ゲームで感染拡大!
米軍基地のある所や大都市から・・・第6波が始まった。
現に、米国では1日100万人に以上も、フランスでは1日20万人以上も新規感染者が激増しているのだから、日本でも予想されたこと。
それなのに「一般の高齢者の接種は2月から」という厚労省の方針は全く呑気過ぎた。
「他国に比べて感染者が少ない」・・・などとゆっくり構えていたらトンデモないことになる。
直ちにワクチン供給計画を示し、自治体や企業等に3回目接種を急いでやるよう緊急要請を出さないと・・・全く責任を果たせていない。
飲み薬の供給計画もしかり。
役人は緊急対応が苦手なので、首相たちが踏み込んで指揮しないと間に合わない。
★五輪で呆れた食品の大量廃棄が横行! 「食品ロス削減」は「言葉だけ」
▼五輪でスタッフ向け弁当が13万個分も廃棄されていた!
▼選手村ビュッフェでも食品が大量廃棄されていた!
○事前にNPO法人「みなと子ども食堂」がコロナ渦が長引いて困っている家庭が驚くほど増えたので「廃棄される前の食品を子どもたちに届けられないか」と6万筆の署名と共に組織委員会に申し入れを行っていたが、組織委員会は「衛生上の問題がある」と拒否。
民間企業の協力で冷凍トラックとか冷凍車とかのアイデアをもらってメールしたが、それでもあくまで「衛生上の問題」を盾に拒否、返事は変わらなかったという。
「あの人たちはSDGsとかなんとか言っていても、ホントに『言葉だけ』なんだな」と思ったと言う。
○報道特集での元現場管理者も証言
選手村に出すビュッフェの試食会で橋本会長以下組織委の幹部20人が少し試食した後、スタッフがちょっと食べただけで9割はそのまま捨てたという。
本番が始まっても食品ロス削減の指示はされず、逆に、必要の2倍ほども出し続けて2時間過ぎたら全て破棄するように指示され続けたと言う。
そして大会終了後には上からの指示により、冷凍保存していた未開封の物までことごとく全部廃棄したという。
五輪の組織委員会でSDGsが大切だと主張し、食品ロスを無くすと言いながら・・・実際には『言葉だけ』・・・やることは真逆
こんな指示を出している責任者には国会で調査、追求をすべきではないか!
★菅首相+厚労省のコロナ無策を許してきた他の自民党議員も責任有り
軽症のうちに抗体薬点滴治療等をしなかったのでみすみす重症化した人たちが大勢出た。
野戦病院型の臨時の医療施設を設置せずに「自宅療養=放置」とし、診断と治療が遅れたため、助けられたはずなのに死亡してしまった人たちが多数出てしまった。
取り返しの効かない人災レベルの無為無策だ。
感染者数がピークより減って来たと言っても、それらはまだ終わっていない。
現に60代以下の人たちが毎週500人前後も死亡している。
それに、これからも感染再拡大の危険はある。
▼政府は11月以降のウイズコロナの検討を始め、「先は明るい、いろんな活動規制を緩和して経済回復する」という話題を振りまいている。
直ちに助けられる命を助けよ! 現下のやり方を抜本改善せよ!
気の緩みを招く11月以降の行動規制緩和の本格検討はその後にせよ!
▼それに国会も開かないで自民党内の総裁選びに夢中とは・・・
★菅首相の「自宅療養を基本にする方針」=「自宅放置になる」⇒ 国民の不満が高まるのは当然
打開策の1つの野戦病院的な臨時施設さえ拒否。
菅首相への国民の不満の高まりを受け、落選を恐れる自民党議員たちまで離反。
こんな時に国民の命を軽視する現状追認=無策が許される訳がない!
▼「コロナ対策に専念するために辞任する」だって?? よく言うよ!
菅首相は辞任の理由を語る時まで下手なウソを付く!
★「抗体カクテル」は現場の医師の判断だけで直ぐ点滴出来るようにすべき!
「抗体カクテル治療センター」を主要病院の外来などに至急設置すべき。
多くの病院でも外来で点滴出来るようにすべき。
★厚労省、ようやく「抗体カクテル療法」を外来患者にも使用を認める方向で検討
要望が強まっていたので・・・ようやく遅れ過ぎながら・・・認めるようだ。
しかし、患者別に申請を出して厚労省等が判断してから届けられるという今の方式では遅れ過ぎて、効果が無くなる人が多くなる。
・・・以下はFNNプライムオンラインより・・・
「抗体カクテル」外来患者にも 厚労省 使用認める方向で調整
厚生労働省は、新型コロナウイルスの軽症や中等症患者向け治療の「抗体カクテル療法」について、外来患者にも使用を認める方向で調整に入った。
新型コロナの軽症や中等症患者向け治療の「抗体カクテル療法」は、2種類の抗体を混ぜて点滴で同時に投与するもので、現在、入院患者や医師が常駐する一部の宿泊療養施設に限り、使用が認められている。
しかし、感染者が拡大し、自宅療養者が急増しているため、厚労省は、外来患者にも使用を認める方向で調整に入った。
厚労省は、外来患者への使用は医療機関で治療を受けたあと、数時間、容体を確認できる場合にのみ認める方針。
★コロナ無策・・・今や、酸素ボンベや酸素濃縮器さえ足りない!
インドの惨状を見て政府は早めの発注・確保を何故しておかなかったのか?
「自宅療養」を指示された人の急変死亡が次々出ている!
どの病院にも「満床」だと断られ、入院が遅れに遅れ、手遅れになる人が次々出ている!
それでも重症化防止に効率的な野戦病院型の大規模病床を作ろうとしない!
それを作ってしまえば、医療スタッフを全国のいろんな所からから集める手段はある。
▼政府や小池都知事らはいつも甘い予想で準備を怠り、泥縄式な対応さえ不十分。
こんなに遅れたワクチン供給で・・・デルタ株にも「間に合う」「感染爆発にはならない」と思っていたのか?
新自由主義者の菅首相らは口先でどう言おうと、実際には経済回復の事ばかり考えて、感染爆発という命の危機への対策を軽視して来たのだろう。
東京電力が大津波の危険をいくら指摘されても、対策を取らなかったように・・・
★小池知事は野戦病院型の施設設置を「考えていない」と解答
「酸素ステーション」では単なる時間稼ぎの「繋ぎ」にしかならない
入院先の満杯は解消しない
軽症や中等症Ⅰから抗体カクテル薬等々を使った治療をして経過を見る体制でないと中等症Ⅱ化や重症化を減らせない!
▼菅首相と厚労省も「自宅療養」を重視し、野戦病院型の施設設置に積極的でない。
こんなことではみすみす「自宅療養中に急変」と「入院調整中に死亡」の人が次々発生する。
★野戦病院型の病棟を至急増やし発症者を早くから治療(抗体カクテル薬の点滴など)をしないと重症者が増える!
⇒ 「まず自宅療養」ではかえって医療体制が余計に逼迫する!
また、手遅れによる死亡者を防げない!
菅首相の「やります」は批判をかわすための言葉だけのもの・・・実行は遅れ遅れでほんの少しだけやる
これでは実効性に乏しく重症者と死者の増加が止らない・・・
▼保健所が逼迫して自宅患者のリスクが高まっているのでは?
厚労省は感染症は長期的に保健所数と保健師を減らしておきながら、「感染症は保健所が管轄だから」ということに拘って、非効率な体制を改めようとしない!
また陽性率が24%と異様に高くなって来たのはやるべき検査が出来ていないのでは?
★菅政権と厚労省の罪・・・ワクチン確保に後れを取る+医療供給体制の強化をさぼる。
五輪で組織委員会は色々お粗末なことがあったけど、アスリートたちはよく頑張ってくれた。
しかし、その一方で、デルタ株の感染が首都圏から日本全国に爆発的に拡大を続けている。
頼みのワクチン接種も他の先進国より遅れ、まだ高齢者への接種がやっと。 その後のワクチン確保も遅れ気味。
それなのに、菅政権はコロナへの重要な対策である医療供給体制の強化をこれまでほとんど進めて来なかった。
現に医療供給体制の強化のために補正予算で1兆5千億円付けたのに、まだ余り使われていない。
たとえば体育館などを(7月初めからでも)至急借りて病床数を増やし、軽症者を集めて経過観察や点滴、酸素吸入等が効率的に出来るようにし、悪化したらすぐに適切な治療が出来るようにすべきだった。
こんな分り切ったこともせず、政府も首都圏の知事たちも今まで何をしていたのか?
今からでも直ちにそうすべき。
「自宅療養の範囲を増やす」という政府・厚労省の方針は発症者の入院が困難になった現状を単に追認したに過ぎない。
効果的な対策をしないまま「自宅療養者」が増大すれば、急変での重症者数が増え、手遅れでの死亡者も増えることになる。
また65歳以下は死亡率が少ないといってもデルタ株は侮れず、ワクチン未接種の感染者数が大幅に増大すれば死亡者の絶対数は多くなってしまう。
飲食店対策も「早く適切な額の補償」を出さないものだから、不信感が生まれて上手くいかなくなっている。