
今も続く北朝鮮の工作活動(R5.7.6)
令和5年7月6日木曜日「荒木和博のショートメッセージ」第1178号。
拉致とか北朝鮮の工作活動を過去形で考えている人が少なくありません。
そんなことはない、というお話しです。
🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃
やられたらやり返す。
それを良しとしない、日本人。
小学校ではやられても我慢して仲直りしなさい。と言われたような記憶も。
でもそれではやられ損になります。
不公平です。
表現が悪いですが、やられたらやり返す、そんな強い気持ちで外交をして欲しいです。
いわゆる報復ですか? 制裁もありますね。
日本は何もしないから相手国はいい気になるのです。
日本はスパイ天国だと言われて久しいです。
スパイがウヨウヨいると聞きます。
小泉訪朝で金正日が拉致を認めた後、荒木さんの近所の焼き肉店が突然店を閉めたとの話。
これはヤバいと思ったのか。
日本人が仕返しに来ると思ったのか。
憲法改正よりも、スパイ防止法が必要です。
どんどんスパイを逮捕し、そして工作活動を躊躇わせる抑止力になるでしょうし、人質交換にも使えます。
北朝鮮は人の命は虫けらの様に思っているから、果たして拉致被害者との交換に応じるかどうか。。。
それでも何もしないよりもいくらかマシでしょう。
それに中国に拘束されている日本人もいます。
中国では反スパイ法制定で益々拘束される日本人が増えると予測します。
そう考えると、スパイ防止法制定が急がれます。
あのLGBT法よりもスパイ防止法は遥かに日本に必要な法律です。
レベルが違います。
最近、北朝鮮と何らかの接触をしているらしいとの話がチラホラありますが、
果たしてどうなるのか。
どの様な条件を提示すれば金正恩は動くのか。。。。
一筋縄ではいかないとは思いますが、あらゆる手段を講じてもらいたいです。