
北朝鮮は18日午後5時22分ごろ、平壌近郊の順安(スナン)付近から日本海に向けて長距離弾道ミサイルを発射し、
約66分間後の6時27分ごろに北海道の渡島大島の西方約200キロの日本の排他的経済水域(EEZ)内に着弾した模様。
北朝鮮ミサイル、高角度の「ロフテッド軌道」で発射か 松野官房長官:朝日新聞デジタル (asahi.com)
着弾したと思われる場所はこちら⇩
領土から200海里(370.4㎞)までが排他的水域EEZです。⇩
北朝鮮の頻繁な発射実験の結果、今回のミサイルは米国全土が射程に入ると言われています。
北朝鮮は米国を挑発し、米国に対抗できる技術を持った事を示したいのでしょうが、
それよりも日本近海に向けてミサイルを発射した事に私たちは危機感を持つべきでしょう。
一歩間違えれば渡島大島に着弾したかもわかりません。
いいえ北海道も危ないです。
それに近海で操業中の漁船もあったようです。
もしもの事を考えずにはいられません。
それを北朝鮮に抗議?
対抗措置はないのですか。
朝鮮総連に対して何か出来るのではありませんか。
政府、大使館ルート通じ北朝鮮に抗議 松野氏「国際社会と緊密連携」(朝日新聞) - goo ニュース
北朝鮮の弾道ミサイル発射を受け、岸田文雄首相は、鼻の手術の経過観察と処置を受けていた東京都内の病院から首相官邸に急行した。午後6時50分ごろ、官邸で記者団に「国民に対しての情報提供、安全確認の徹底を指示した」と語った。
官邸では午後7時すぎから、国家安全保障会議(NSC)の4大臣会合が約15分開かれた。首相のほか松野博一官房長官、井野俊郎防衛副大臣、秋本真利外務政務官らが協議した。
松野氏は記者会見で、北朝鮮に対して北京の大使館ルートを通じて抗議したことを明らかにした。松野氏は「現在開催中の主要7カ国(G7)外相会合や国連安保理の場を含め、米国、韓国をはじめ、国際社会と緊密に連携して対応していく」と話した。
松野氏によると、今回は自衛隊による破壊措置は実施せず、被害の報告も受けていないという。浜田靖一防衛相によると、日本上空を通過するなどの要件を満たさなかったため、全国瞬時警報システム(Jアラート)は出さなかった。北海道江差町で燃え落ちる物体が上空で確認されたことについて浜田氏は「目撃情報の逐一についてはコメントは控える」と述べた。
北朝鮮のミサイル発射の意図について、松野氏は「予断を持って答えることは控えたい」と述べた。今回のミサイルが固体燃料式かどうかについては明らかにしなかった。別の官邸幹部は最高高度が約5700キロと推定されることから「『火星17号』と同じ性能にみえる」と指摘する。(高橋杏璃、楢崎貴司)
ミサイル発射の速報は5時27分でした。
北朝鮮が弾道ミサイル発射か 海上保安庁 | NewsDigest
それから1時間半もしてからNSCの会合は遅くないですか。
そして会合は15分。 少なくないですか。
日本に向かって発射されているのに破壊措置もせずJアラート発出もしませんでしたが
ちょっとのんびりし過ぎではありませんか。
Jアラートは日本列島上空を通過する等の要件が揃っていなかったと防衛相。
しかし万が一日本に着弾したらと思うと政府の対応が心細いです。
勿論撃ち落とせばミサイルの破片が落下し、それが船舶に当たらないとも限りません。
にもかかわらず列島上空を飛び越えないから何もしないと言うのも心許ないです。
国はあらゆる場合を想定し、速やかに対応できるように綿密に作戦を練っておいてもらいたいです。
昨日は米韓軍事演習を非難して北朝鮮は何らかの大きな事をするだろう、と思われていました。
もしかしたらミサイル発射ではとも。
では日本はそれに対してどんな準備をしていたのでしょうね。
台湾有事に北朝鮮ミサイル発射。
日本は戦後最大の危機的状況ですが、それを分かっているのかと思ってしまいます。
岸田政権、国会議員、そして私たち一般市民は有事の場合の心構えが出来ているのか疑問です。
人の事は言えませんが。。。。。
一応、15日水曜にはJアラートテスト配信がありました。
戸外にいる場合にはどうするか、室内ではどうするか等、メールで連絡がありました。
でも未だに地方には頑丈な建物も地下街もありません。
今更慌てても間に合いませんが、それでも韓国並みの対応に出来るだけ近づけてもらいたいです。
勿論、休戦中でありいつ何時北朝鮮が毒ガスやミサイルを撃ってくるかもわからない韓国と一緒にはできませんが
それでも備えあれば患いなし、との考えで有事の場合の備えを着々と進めてもらいたいです。
★追記:岸田さんの危機感の無さには驚きと怒りも。
岸田首相、北朝鮮ミサイル発射把握後に病院受診…手術後の経過観察(読売新聞) - goo ニュース
記事によると岸田さんは北朝鮮が弾道ミサイルを発射した約20分後に病院に入り、
ミサイルが北海道沖の日本海に着弾した直後の午後6時半頃、病院を出た。
とあります。
ミサイルが発射したとの情報後に病院に行っていたのです。
そりゃあ、日本の領土に着弾しないと海上保安庁や防衛省から情報があったのでしょう。
しかしまだ着弾していないのですから、どんな事が起こるのかわかりません。
日本の指揮官としてリーダーシップを発揮し、そしてNSCを開くのが総理としての義務ではありませんか。
NSCが午後7時から開かれたとの記事で、なぜもっと早く招集しなかったのかと疑問でしたが
その謎が解けました。
術後の診察を優先させたからだったのです。
では診察に緊急性があったのでしょうか。
総理なら受診の時間をずらしたり、翌日に受診も出来た筈。
日本の危機を議論する事よりもご自身の身体を優先させたのはちょっと納得できません。
勿論、急病の場合ならこの限りではありませんが。。。。
恐らく野党から厳しく追及されると思います。
さて総理はどう答えるのか。。。。
納得できる答えを聞けるのでしょうか。
北朝鮮に国民が拉致され続け、ミサイルも一歩間違えれば日本に着弾するのに岸田さんはなんとものんびりしています。
優先順位も付けられず、国民を全力で守ろうとしない岸田さんにはガッカリです。
というか岸田さんには最初から期待していませんが。。。
そうですね。
特に岸田政権内には中国とは利権がありそうな人がチラホラ。そんな気がします。
また北朝鮮と国交正常化を願っている議員もいそうですね。
日本政府としては、もっと強い制裁が必要です。
朝鮮総連などは、はっきりと『反社会的組織』として認定し、解散に追い込むべきでしょう。
岸田首相には、何度もがっかりしています。
今回の北朝鮮ミサイル情報の真っ最中に、自分個人の病院かよいを優先しているなど、あきれますが、
これまでも、閣僚が統一教会と関係があると??いう疑惑??だけで解任したり、
例の秘書官さんの失言??で、解任するなど、
自分の、部下をかばおうとする姿勢が全く感じられない、、、、、!!
まあ、岸田さんは、人の上に立つ資格はないですね。、
何か北やchainaとの利権関係が有るに違いないって思うのは
違わないかと