先日から熊日新聞にフルマラソン完走者の順位表が分割して掲載されてたのですが
今日、やっとオイラの名前が出てました
順調にスタートし、朝日の中を大甲橋へ
盛り上がった橋の真ん中あたりから前を見ると
前を行くランナー達の群れが見えます。
なんとも壮観です
橋を渡った辺りに、「御洒落塾」でお世話になっているセレクトショップ「日子」の響子さんが
応援してくれているはずなので、沿道をよーく見ながら走っていると、花壇の縁に立っている姿を発見!
「響子さ~ん」と叫ぶと、気付いてくれました!
「行ってきま~す」と手を振りながら、あっと言う間に通り過ぎました。
そして、右折して産業道路へ。
ちょっと行ったところで、先ほどスタート前に会った友人の奥さんが手を振って応援してくれてるのを発見
ここでも「行ってきまーす」と手を振って応え、ゆっくりと前へ進みます。
全車線使ってるので広々として走りやすいです。
予定通り、キロ9分のペースで走ります。
ほとんど練習していないマイコーチ殿も今のところ順調そう。
しぶちょ~も一緒に走ってますが、ちょっともの足りなそう。
暫くして、しぶちょ~が「ちょっと、ペース上げますね。」と行って先に行ってしまいました。
マイコーチ殿と一緒に「しぶちょ~の裏切り者~」と叫んだ…てのはウソで
「はーい、行ってらっしゃ~い」との声を背に受け、しぶちょ~は軽い足取りで
前を行くランナー達を抜き去り、人の中に消えていきました。
で、ここからはマイコーチ殿との二人旅です。
キロ9分とはいえ、練習していない人には結構キツイのでは思いつつペースを刻みます。
オイラの不安要素である右膝も左ふくら脛も今のところ順調。
熊大病院を過ぎ、左折して南熊本駅へ向かう通りへ。
マイコーチ殿を見ると、ちょっとキツそう。
「大丈夫?」と聞くと
「大丈夫です。」と返事は返ってきますが
ちょっとペースが落ち気味に
色々と話しかけてくるので、話すと疲れるから話さない方が良いと言うと
話してた方が楽だとか。
あ、そうですか~と言いながら、右折して琴平通りへ
道幅はちょっと狭くなりましたが、ランナーはバラけているので走りに影響なし。
そして、左折し、いよいよ最初の坂、平成跨線橋が見えてきました。
今日、やっとオイラの名前が出てました
順調にスタートし、朝日の中を大甲橋へ
盛り上がった橋の真ん中あたりから前を見ると
前を行くランナー達の群れが見えます。
なんとも壮観です
橋を渡った辺りに、「御洒落塾」でお世話になっているセレクトショップ「日子」の響子さんが
応援してくれているはずなので、沿道をよーく見ながら走っていると、花壇の縁に立っている姿を発見!
「響子さ~ん」と叫ぶと、気付いてくれました!
「行ってきま~す」と手を振りながら、あっと言う間に通り過ぎました。
そして、右折して産業道路へ。
ちょっと行ったところで、先ほどスタート前に会った友人の奥さんが手を振って応援してくれてるのを発見
ここでも「行ってきまーす」と手を振って応え、ゆっくりと前へ進みます。
全車線使ってるので広々として走りやすいです。
予定通り、キロ9分のペースで走ります。
ほとんど練習していないマイコーチ殿も今のところ順調そう。
しぶちょ~も一緒に走ってますが、ちょっともの足りなそう。
暫くして、しぶちょ~が「ちょっと、ペース上げますね。」と行って先に行ってしまいました。
マイコーチ殿と一緒に「しぶちょ~の裏切り者~」と叫んだ…てのはウソで
「はーい、行ってらっしゃ~い」との声を背に受け、しぶちょ~は軽い足取りで
前を行くランナー達を抜き去り、人の中に消えていきました。
で、ここからはマイコーチ殿との二人旅です。
キロ9分とはいえ、練習していない人には結構キツイのでは思いつつペースを刻みます。
オイラの不安要素である右膝も左ふくら脛も今のところ順調。
熊大病院を過ぎ、左折して南熊本駅へ向かう通りへ。
マイコーチ殿を見ると、ちょっとキツそう。
「大丈夫?」と聞くと
「大丈夫です。」と返事は返ってきますが
ちょっとペースが落ち気味に
色々と話しかけてくるので、話すと疲れるから話さない方が良いと言うと
話してた方が楽だとか。
あ、そうですか~と言いながら、右折して琴平通りへ
道幅はちょっと狭くなりましたが、ランナーはバラけているので走りに影響なし。
そして、左折し、いよいよ最初の坂、平成跨線橋が見えてきました。