2025年1月26日に開催されました。
初参加の大会
当日の6時前に出発、8時前には到着したけど
会場隣接の駐車場は満車、かろうじて武道体育館に停められた。
ここからでも歩いてすぐなので問題なし。
受付は無いので会場内をブラブラ
スタート地点
ひとしきり見回って車に戻り準備
大会パンフ情報
準備してスタート地点へ向かいます
会場では太鼓の応援も
今回はハーフに出場
天気は快晴ですが寒い
最後尾からスタートしました♪
最初のエイド
この大会は給食エイドは無いそうなので羊羹を携帯して走ります。
スポドリとバイオ茶と水のみw
JRの下をくぐります。
コースは割と平坦で走りやすい。
4km地点 写真は撮ったり撮らなかったりw
沖水川を渡ります
次の給水所。左手には農業高校の牧場があります。
この先を右折
5km地点
煉獄さーんが何か写真撮ってるw
6km地点
3番目のエイド 街中に戻ってきたみたいです。
7km地点 距離表示には応援メッセージが書いてあります。
4番目のエイド
8km地点、はい、まだ良い感じですw
また川を渡ります
何かすごい応援がw
9km地点
この先一周してココから出てくるみたい。
次の給水所
で10km地点
さらに12km地点
だいぶ山の中に入ってきた。
そろそろ疲れてきたw
この先で右に行くみたい
折り返しというか、ココから戻りに入る
先にエイドが見える
お、甘酒エイド!
ここは私設かな?
甘酒はあまり好きでは無いけど頂きますw
暖かくて美味しかったです♪
で、すぐ目と鼻の先に公設エイドw
14km地点
15km地点
16km地点
ここを右折すると
めがね橋
太鼓の応援があり
エイド♪
給食は無いとのことでしたが、ふくれ菓子と蒸し羊羹みたいなヤツを頂きました。
私設エイドかな?
戻ってきました♪
で、17km地点
小学校の校庭からマイクパフォーマンスによる応援
18km地点
ココを左折
ちょっと行った先が最後の給水所
右前方が三股中学かな?
19km地点
この先を右折
その手前が20km地点
そして、あと1km!
会場が見えてきた。
最後のコーナーを右折するともう少し
フィニッシュゲートが見えた。
道路からウイニングロードへ
フィニッシュしました!
何とかサブ2.5w
終わってからの頂きモノ♪
やっぱりバイオ茶w
OS-1のアップル味は嬉しい♪
着替えて参加賞の金券で何か買おうと思ったけど
会場内の出店はその場で食べるものが多く
お土産的な物が少なかったので
三股駅横の物産館に行きアレコレ買いました。
どぶろくも売ってあったので衝動買いw
お腹減ってたけどパンを齧りながら帰途に着きました。
みなさん、お疲れ様でした!