現在ダイワのクーラーボックス「ライトトランクVSS-2000R」と、ホームセンターで買った安い12Lと25Lのクーラーボックスを所有している。がっ、今後の船釣りチャレンジ計画において欲しくなったアイテムがダイワの『NSシンクートランク大将II 4300WD』だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b7/24015d9a0de201758d099454db388def.jpg)
「ライトトランクVSS-2000R」も使いこなしていないのに一気に容量2倍!
今メインで使用しているのが保冷力が高くサイズも一番使い勝手のいい「ライトトランクVSS-2000R」で、保冷力の弱いホームセンター物は「ライトトランクVSS-2000R」のサブでたまに使う位である。
今まではゴムボートやオカッパリでアオリイカやアジ、カワハギ等の小物を釣っていたので20Lのクーラーで十分だったが、これからは乗り合い船でタイやヒラメ、青物やイカ等いろんな魚を釣ってみたくなったので20Lのクーラーでは不安を覚えたのだ。まさに取らぬ狸のなんとやらだが、希望は大きく持とう!ちなみに今まで20Lのクーラーで獲物が入りきらず困ったことはない(爆)
というわけでダイワの『NSシンクートランク大将II 4300WD』を購入してしまったわけだが、こいつは真空2面パネル+HPウレタンで同社クーラーの保冷力約2倍!釣り場迄遠く、なおかつ魚を捌くまでの時間が以上に掛かる自分的には少しでも保冷力の高いモノが欲しいとこだが、ここは妥協して真ん中くらいのグレードのこいつで我慢だ。
果たして本当にこいつじゃなきゃ入りきらない程の釣果は来るのであろうか!?(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/34/d98e1cc385daad6948ec78db8d667550.jpg)
「ライトトランクVSS-2000R」でもデカイと思っていたが、『NSシンクートランク大将II 4300WD』と比べると小さ!(^O^)
スペックは重さ7.3kg 容量43L 内寸24.0×66.0×24.0 外寸35.0×76.0×32.0である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b7/24015d9a0de201758d099454db388def.jpg)
「ライトトランクVSS-2000R」も使いこなしていないのに一気に容量2倍!
今メインで使用しているのが保冷力が高くサイズも一番使い勝手のいい「ライトトランクVSS-2000R」で、保冷力の弱いホームセンター物は「ライトトランクVSS-2000R」のサブでたまに使う位である。
今まではゴムボートやオカッパリでアオリイカやアジ、カワハギ等の小物を釣っていたので20Lのクーラーで十分だったが、これからは乗り合い船でタイやヒラメ、青物やイカ等いろんな魚を釣ってみたくなったので20Lのクーラーでは不安を覚えたのだ。まさに取らぬ狸のなんとやらだが、希望は大きく持とう!ちなみに今まで20Lのクーラーで獲物が入りきらず困ったことはない(爆)
というわけでダイワの『NSシンクートランク大将II 4300WD』を購入してしまったわけだが、こいつは真空2面パネル+HPウレタンで同社クーラーの保冷力約2倍!釣り場迄遠く、なおかつ魚を捌くまでの時間が以上に掛かる自分的には少しでも保冷力の高いモノが欲しいとこだが、ここは妥協して真ん中くらいのグレードのこいつで我慢だ。
果たして本当にこいつじゃなきゃ入りきらない程の釣果は来るのであろうか!?(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/34/d98e1cc385daad6948ec78db8d667550.jpg)
「ライトトランクVSS-2000R」でもデカイと思っていたが、『NSシンクートランク大将II 4300WD』と比べると小さ!(^O^)
スペックは重さ7.3kg 容量43L 内寸24.0×66.0×24.0 外寸35.0×76.0×32.0である。