ネコリグで必須のネイルシンカーですが、ネコリグで1日50本以上釣るようなT-REXクラスの無慈悲な釣り人ともなると!?どんなになくならないように気を付けていてもその消費量は半端ではありません。。そのため中華製の安いタングステン製ネイルシンカーを100本単位で買っているわけですが、主に1.3gと1.8gのものです。
そのためあまり軽いものは持っていないのですが、最近マイブームのエラストマー製のワームを使うにあたり、浮力やバランス調整のために極々軽いものが必要になってきました・・・そんなわけで調べてみると、そういった用途のためかちゃんと極軽ネイルシンカーってのも販売されているんですね(#^.^#)

0.15gと0.3gのサイズ感はこんな感じです。あまりサイズが小さくても挿入するのが難儀なんですけどね(;^ω^)
で、購入したのがレインのTGライトネイルシンカーです。これは0.15g(長さ:8.0 直径:0.9) 0.2g(長さ:10.8 直径:1.0) 0.25g(長さ:13.3 直径:1.1)というバリエーションがあり、小型のエラストマー製の小魚シェイプワームにぴったりです!

わずか0.05gの差しかないんですが、繊細なワームだと使い分けたくなります。姿勢や、サスペンドするかしないかの重要な要ですから(^_^;)
まだ研究中のこういったワームですが、小さいがゆえにバランス設定が物凄くシビアで、ほんのわずかなシンカーの重さや刺し位置によって小魚にもなればゴミにもなってしまうんですよね(;´Д`)というわけでこのレインのTGライトネイルシンカーをプスプスと刺しまくって、気持ちよく使えるセッティングを見つけたいと思います!(^^)!

それにしても、極小さいのと、エラストマーの弾力によりメタクソ刺しづらいです(~O~;)本当はジャッカルから出ているニードル付きのやつを使いたいんですが、単価がねぇ・・・