goo blog サービス終了のお知らせ 

釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

2024年度 俺のタックルオブ・ザ・イヤ~ン!? ベイトリール編

2024年12月17日 01時20分44秒 | ロッド・リール
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 さて、今年も釣具への恐るべき出費額に己自身で驚愕なT-REX。。今年も今の段階で余裕の〇〇〇万円オーバーです(;・∀・)来年こそはマヂでなんも買わんぞ!・・・って、無理だな(;^ω^)さてっと・・・というわけで今年最も活躍してくれたベイトリール達でも記しておくかな。。

 今回はベイトリールのT.O.Yです!・・・って、現在一軍で活躍しているベイトリール20台は全てスティーズなので、ほとんど発表の意味ないですがね。。まぁ一応形だけは記事にしときます(;^ω^)

1位・・・スティーズ AIR TW

 以前記事にしたこともありますが、T-REXの最も多用するベイトリールがスティーズAIRなのです!だって、AIRだけで6台も所有してるし(^_^;)理由はとにかくスピニングタックルを使いたくないがゆえに、本来スピニングで使うべき軽量ルアーもAIRでまかなっているからです。。

 で、今年もタイニープラグやネコリグなどの出番が多かったので、必然的にAIRの登板率が圧倒的でした。特に今年はハードベイトオンリーの釣りが多かったのですが、メインは小型プラグゆえ多用していたわけです。

 軽量ルアーのみならず、ショートキャストやテクニカルキャストの時なんかはスプール径の小さなものが有利ですが、さらにKTFのスプールに入れ替え極細PEラインを巻いているので暴力的に立ち上がりが速く、1g台のルアーもヨユーで扱えます(・∀・;)
   
キャストしづらい小型プラグも、AIRならレギュラーサイズのルアーを投げるようなフィーリングで扱えますヽ(´▽`)/


2位・・・06 スティーズ

 2位には、24スティーズを上回りまさかの初代 06スティーズがランクインです!(@_@;)何度も記していますが、本当に06スティーズは優秀なんですよね!いや、もちろんKTFスプールに入れ替えてるからで、純正スプールだったら絶対もう引退ですがね(;^ω^)

 16スティーズよりも軽いしパーミングも非常にやりやすいので、ほとんど不満がないんですよね。唯一ギア比が6.3なのが気に入らないとこですが、巻物で使うぶんには妥協できることが多いです。

 で、今年は上述したようにハードベイトオンリーの釣りが多かったので、必然的に06スティーズの登板が多かったのです。最新式のリアルコントロールロッドに24スティーズのセッティングよりも多くの魚を釣っているというのは皮肉なもんですが、魚を釣るためだったら新旧関係なく何でも使いますよ!
  
もう20年近く前のリールですが、全く引退させるつもりはありません!今年も16スティーズやCTよりも活躍しているという(;・∀・)


3位・・・24 スティーズ SV TW100

3位は24 スティーズ SV TW100ですが、これも今年はハードベイトの使用率が圧倒的に高かったからです。グラスロッドのライトニング66に24スティーズのエクストラハイギアの右巻き、PEラインでクランキングするとグラスなのにビンビン感度でまるでダルさがなく、魚の掛かりも良好なのです!(*^^*)

 というようなセッティングで使いましたが、本当ダイワリールとは思えん程の滑らかなリトリーブフィールとキャスト時の静粛性にはおったまげです!間違いなく過去最高傑作のスティーズと言えます。

 が、24スティーズ以外、18台全てのスティーズにKTFのスプールをインストールしているので、正直軽量ルアーのショートキャスト時に不満がありました。。ですがついに24スティーズにもKTFスプールを導入した結果・・・もう、チビリました(;゚∀゚)=3ハァハァ
  
今季はKTFスプールの導入ができなかったので登板率は劣りましたが、2台分のKTFスプールを入手したので来季はさらに活躍してくれるでしょう( ´艸`)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 個性派ナチュラルミノー!?... | トップ | KTFスプールの精度はやっぱり... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ロッド・リール」カテゴリの最新記事