taimuのひとり言

毎日の生活の中で感じた事を 徒然なるままに・・・。

やっと帰りました

2020-11-17 22:23:00 | 日々の暮らし
やっと やっと やっと
娘達が帰りました!

4ヶ月間 長かった。

「淋しいでしょう?」と周りの方に言われるので
「そうですね」と答えていますが
そうでもありません。

ホッとした…が本心です。

4ヶ月前 夫と話したのは とにかく 病気や
ケガをさせないで 頑張ろうと言う事でした。

無事に娘と孫を送り届けて任務完了です。

いろいろありました。

娘の言葉や態度で ムッとしたり悲しくなったり。

例えば 私は耳が遠くて少し難聴気味なんですが
聞き返したりすると 嫌な顔をされたりして
私は(もっと大きな声ではっきり言ってよ)
と心の中で思っていました。
そして 娘の言葉や態度で私とちょっと
すれ違いがある度に
私は母を思い出していました。

2年前に亡くなった母も私のちょっとした言葉で
ムッとしたり悲しかったりしたのかな?
私は今『母』だけれど2年前までは
『娘』でもあったのですから。

娘と何かある度に 母もそうだったのかな?
と 亡くなってから一番頻繁に母の事を
思い出していたかもしれません。

もっと早く気がついていたら
もっと優しくできたのに。

今回 娘と暮らした事で きっとその事を
気づかせてくれたのですね。

次の日曜日 無事娘達が帰った事を
報告しにお墓参りに行って来ましょう。

疲れがピーク⁉️

2020-10-21 14:46:00 | 日々の暮らし
娘が退院して 我が家が もっと賑やかに
なりましたよ。

赤ちゃんの世話は極力しない!
やりたくない…訳ではなくて 
私は普段の家事や孫の世話で 手一杯だったからなんです。

「お母さんはあんまり家にいないよね。」
昨日「歯医者の予約があるから出かける」
って言った時の娘の一言。

「あら そうかしら」
軽く聞き流して家を出ましたが
心はどんより もやもや。

朝食の準備 孫の世話 保育園へ送り
大量の洗濯 掃除 …
 私 全部やって出かけてきましたよ。
娘は赤ちゃんと2人きり。
赤ちゃんの世話だけしてればいいんじゃないの?
私がちょっと出かけてもいいよね。
万が一 何かあった時は私の夫も家にいる。

でもね。
娘と言い争いをするつもりはありません。
もっとイヤな気持ちになるし 
議論する元気もない!

私は平日 週3日 朝から夕方まで花屋で
仕事をしているので 休みの日はいろいろ 
用事があるんですよ。
美容院も歯医者もアートフラワーも
買い物も 極力行かないようにしているんですがね。
それでもやっぱり出かける時はあります。

歯医者から帰宅したら 夫が 何となく
察してくれたのかランチに誘ってくれました。

グールマンドです。








夫が食べた日替わりランチ(990円)
サラダ スープ 小さめですが肉も魚も
そしてライスかパン コーヒー











私は豪華にスペシャルランチ(1,738円)
シーフードサラダ ボンゴレ 
真鯛のムニエル スープ デザート コーヒー

スペシャルランチは魚料理か肉料理か選びます。

自分の手を煩わさずに 美味しいものが
食べられる幸せ!

我ながら単純だと思いますが 元気が出ました。






娘の出産

2020-10-14 16:31:00 | 日々の暮らし
里帰り出産で 7月から帰省していた娘が 
無事 出産しました!

パパは県外者という事で 病院にも行けず
私は せめて 待合室で…と思いましたが
それもダメ…というので家で待っていました。

そして 生まれたのを知ったのは 娘からの
LINEビデオで。
まだ 分娩室にいた出産後30分ぐらい経った時のようです。
「生まれました〜」と娘の疲れた表情と 赤ちゃんが写っていて ビックリ⁉️

前日から入院していたので いつ 分娩室に
行ったのかも知らなかったので 突然の
LINEで「あらあら生まれたの〜」
「おめでとう」っていうのが 精一杯でした。
無事に生まれたのなら 早くゆっくり
休んでください…って気持ちで 
言葉が見つかりませんでした。

まー 2人目なので そんなには 心配はしていなかったのですが やはり生まれるまでは
安心できませんよね。

上の子は出産した日から 
「緊急保育」という事で保育園に
通う事ができます。
3週間ですが 早速 今週から保育園に
通い始めました。
もちろん初めての保育園ですが
まぁすぐに慣れて 喜んで通っています。

こちらに来て3ヶ月 お友達とも遊べず 
よく我慢したと思います。

娘は入院する前は「別に病院には来なくていいよ」なんて言っていましたが 
「あれ買ってきて」「これ持ってきて」
「洗濯持って帰って」「差し入れないの?」
等々 結局毎日面会時間に通ってますよ。

面会も 家族で1日1回1人のみで30分だけです。
20歳以下の子供は面会できません。

1ヶ月検診が終わったら 帰るそうですから
私もあと1ヶ月の辛抱ですね。

頑張らなくっちゃ!

ホットクック⁉️

2020-10-07 10:35:00 | 日々の暮らし
シャープ ヘルシオホットクック


一言で言えば電気鍋です。

実はこれは娘のもの。
娘のマンションで これを見た時 
「こんなもの買って❗️普通の鍋で
普通に煮物なんかできるのに〜」と
思いましたよ。

3ヶ月前 里帰り出産で我が家に帰省する時 
これも持ってきました。

ちょっと馬鹿にしていた私ですが
試しに「肉じゃが」を作ってみてびっくり❗️
いつもの材料に調味料も全部鍋に入れて 
セットするだけ。
あとは メニューを選んで スイッチオン⁉️
35分後には出来上がり。
肉じゃがは無水調理なので 水は入れません。
じゃがいも人参に 味がしっかりしみてほくほく。

美味しい❗️❗️

何より1番いいと思ったのは スイッチオンしたら 別なことができるという事。
お鍋に付いていなくてもいいんですから。
火加減を調整したり 調味料を入れるタイミングをみたり 必要ないんです。

それで出来上がりはいつもの味と変わりません。(いや それ以上かも)

友人からもらったブルーベリーでジャムを
作ってみました。


ブルーベリーと砂糖しか入れてないから
焦げつかないかと心配でしたが 全く問題なし。
出来上がりを見たら少し水分が多かったので 蓋を開けたまま加熱して煮詰める作業はしました。その時もタイマーでできるので付いていなくても大丈夫。

他に ドライカレー クリームシチュー 
リゾット などを作りましたが どれも期待以上の出来上がりでしたよ。

このホットクック お値段が高いので 私は
買いませんが 料理の苦手な人忙しいママには
かなり重宝かも…。

それにこのお鍋 しゃべるんです。
「加熱してますよー」とか
「美味しくできますように」など いろいろ
しゃべります。
初めはびっくりしましたが まぁー私も時々
「 頑張って」って返事してますよ。

今夜もカレーを作る予定です。



お月見

2020-10-02 10:07:00 | 日々の暮らし
昨日は十五夜でしたね。
午前中は曇り空で ダメかな〜って思って
いましたが 夕方になったら青空にが広がり 
慌てて ススキを取りに行きました。

月を見る事はあっても お飾りまでしようとは
思わなかった夫婦2人の生活。

ところが 孫がいると 違いますね。

孫とススキを取りに行き 花はなかったので 
庭の色づき始めた「美男鬘」の枝を添えて。
家にあった りんごとみかんを並べてみました。



待ちに待った夜。
きれいなお月様が出て 孫は手を合わせて 
何事かお願いしていました。

季節の行事は今や お正月ぐらいしかしなくなっていました。

孫も 豆まきやひな祭り 端午の節句 お月見などは 保育園の行事だと思っているのでしょうね。

買っちゃった ダイソン掃除機

2020-09-25 15:31:00 | 日々の暮らし
新しい掃除機 買いました。

6年間使っていたダイソンのコードレス掃除機。
故障は一度もなく バッテリーは2回交換しましたが まだまだ使えますけどね。

モーターヘッドがブラシのようになっていて 
髪の毛や糸など 絡まるのがとても気になって。
その度に取り除いていました。
ずっと 掃除機はそういうものだと思っていたので。

ところが今度のダイソンのヘッドは 
絡まない…って テレビ通販でやっていました。
「ホント⁉️」

コードレス掃除機の便利さはわかっていたし 
ダイソンの吸引力も 家の中にこんなに砂のような粉のような埃があったのか…って6年前に
びっくりして 体験済み。

だから迷わず 買ってしまいました。





まだ届いて2日しか経っていないので 
ホントに絡まないかどうかは わかりません。
写真の赤と青の部分がスポンジ状になっていて 今までの掃除機より 隅々の埃も
吸い取ってくれてるみたい…な気がします。

とにかく 毎日毎日使うものですからね。
ストレスフリーが1番だと思います。


むずかしい〜 娘との関係

2020-09-10 17:27:00 | 日々の暮らし
娘が里帰り出産のため帰ってきて 2ヶ月弱。
そろそろ 色々な事で 摩擦が…

私が良かれと思って いろいろ孫の世話をする事が 甘やかしているって娘は思っていたみたい。
だから 孫がだんだん 我儘になってるって。

私も少し 思ってましたよ。
最近 気に入らない事があると 癇癪をおこしてること。

でもね。
このコロナ騒ぎの中 ママのオメデタがわかり 
緊急事態宣言で 保育園にも行けず
ママはつわりなどで体調不良で
マンションで巣篭もり状態が数ヶ月。
パパは単身赴任であまり会えなかったしね。

やっと 我が家に帰省しても 2週間は自主規制で外出を控えてた。 

とにかくいろんな事が重なって 大人もそして子供もストレスがたまってますよね。

その上 こちらに帰省したら 保育園に行けない!
同年代の子達と遊べない!
それが4ヶ月も続くと思うとね。

孫の我儘を じーじ ばーばのせいにされてもね。
私にも娘に言いたい事 山ほどありますよ。

夫と2人で モヤモヤした気持ちでいたので
思い切って 2人でランチに行ってきました。

ロイヤルホストです。






私は グラタンオニオンスープに
ホタテとエビ ケールのサラダ…と豪華ランチ
夫はトリプルグリル

やはり ロイヤルホストは美味しい!

また なんとか 頑張りましょう!


7月の出来事 2

2020-08-26 12:17:00 | 日々の暮らし
そういう訳で 娘が帰ってくる…て
決定したので ずっと気になっていた断捨離
しようと7月前半は頑張りました。

リビング ダイニング キッチンなど 主に
皆で使う所中心に。
今まで見て見ぬふりしていたもの 
何年も使ったことがないもの
全部捨てましたよ。
前にも書きましたけれど 夫の給料明細や
いろいろな領収書 家電品の取説
使わないコーヒーメーカー 
二度と読まない本や雑誌。
ずいぶん頑張ったつもりだけど 食器などは
手付かず…でした。
初めは 調子に乗って バンバン捨てたけど
そのうちペースダウンして 
とりあえず戸棚に収まっているものは
いいか〜ってなりました。
それでも 帰ってきた娘には
「ずいぶんすつきりしたじゃん」と言われて
まぁやってよかった。

中旬 私のいとこが亡くなりました。
6年間もがんで入退院を繰り返していました。
私は 姉も妹もいないので 歳の離れた姉のような
存在でした。
私は6年間 何も出来ずに顔を見れば
「元気〜?」と聞き「大丈夫元気よ〜」っ
て会話だけでした。
昨年の暮れ お正月用のお花を届けた時
「春になったらご飯食べに行こう」って
言ったら喜んでくれたのが 最後になって しまいました。
年が明けたらこのコロナ騒ぎで 会食どころでは
なくなってしまったのが やはり心残りです。
あとから話を聞いたら 家族の面会も1人
だけとか 何分以内とか 県外の息子は面会できないとか 制約があり 寂しい入院生活だったのでは…と胸が詰まりました。

未だに思い出しては もっと話をしたかったと
後悔しています。

いろんなことがあった7月でした。

7月の出来事

2020-08-24 11:58:00 | 日々の暮らし
7月から今まで とても忙しかった。

7月 娘が里帰り出産をするために 中旬に帰ってきました。
2人目なので 東京で出産でも…と思って
いましたが 長男は5歳パパは単身赴任中
 本人もフルタイムで仕事。
万が一の事があってはと思い 里帰り出産に
したのですが。
2人目を授かったのが分かったのが2月末で その頃はまだコロナがどうなるか…なんて
想像できませんでした。
こちらで 出産できる病院を探しましたが
 3ヶ月前に里帰りできるのなら…という
条件で病院がやっと決まりました。

10月中旬が予定日なので 7月中旬に帰ってきたのですが。
さすがに2週間は家で自粛してもらいましたよ。
私も夫も 緊張して あらゆる事に気を使いました。

今日の 朝日新聞の「天声人語」にも書いて
ありましたが
「うちが感染源になったらご近所に申し開きができない」
理不尽とは分かっていても そういう気持ち
でしたね。

毎年流行るインフルエンザのように罹っても非難される事なく「早く良くなってね」
と言える社会になってほしいとつくづく
思いました。

まぁ 何事もなく 1ヶ月が過ぎましたが 
赤ちゃんが生まれても パパは病院には行けない(県外から来るので)ので退院して初めて 会えるようです。

まだまだ 未知の生活が 続くのですね。


釜の蓋…って⁉️

2020-07-30 17:59:00 | 日々の暮らし
8月1日 私の住んでいる地方では 
「地獄の釜の蓋も開く日」で
お墓参りに行きます。
「釜の蓋」と縮めて言っていますが。
どんな意味なのか?

家にあった古い広辞苑で調べてみたら
「正月と盆との16日は閻魔にお参りする日で 
鬼さえもこの日は呵責しないの意味。
殺生の戒めに用い またこの日を藪入りとして住み込みの雇人にも休養を与えた」

これだと 8月1日に「釜の蓋も開く」と
この地方で言われている意味と少し
違うような気がしますね。

もう少しネット検索してみたらこんな記事を見つけました。

『盂蘭盆会のある旧暦七月、その一日を「釜蓋朔日(かまぶたついたち)」」または「釜蓋あき」「釜の口あけ」と言い、お盆にあの世からふるさとに帰ってくる精霊たちが、地獄の出入り口をあけてもらい、この世に出発する日だとされる』

この説の方が 私の住む地方では意味が合うように思います。
つまり「地獄の釜の蓋」は地獄とこの世とを隔ている門の事ではないか…と書いてありました。

でもご先祖様が皆「地獄」にいるのもちょっと変な感じですが「地獄」と言う言葉は、悪人が死後に落ちる文字通りの「ジゴク」という意味だけではなく、冥府・冥界全体を漠然と指している場合とがあるように思われる…との事。

まー 大体 こんな感じの意味なのでしょうね。
昔からの風習は何故だか意味はわからないけど
続いているって 多いですね。

私は 花屋で働いているので 明日と8月1日は
とても忙しいんです。
皆さん お墓参りに行きますから。

いよいよ お盆月に入ります。