2日目は 香取神宮に参拝して 佐原の街を散策
「の駅 水の郷さわら」で解散 の予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a3/caff424ee98d73a1a112d450475fe443.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/99/a2d745c25f3af03e366b28076ff0961a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/43/0102e1033c51b439880ca1513beb0eb1.jpg)
一説には日本三大神宮の一つとか。
確かに荘厳な雰囲気で 落ち着いた神宮です。
参拝後 参道の茶店で「厄除け団子」
をつまんで一休み。
佐原は車で10分ぐらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cd/e60022123e43bef539a737e236b5d0b3.jpg)
まずは 「伊能忠敬記念館」へ。
教科書でしか知らなかった伊能忠敬という人が
いかに すごい人かと改めてわかりました。
皆 興味があったのか 時間を気にせずじっくりと
見ていました。
50歳を過ぎてから 測量の勉強を始めた…
やはりシニア世代には 思う所があったのかも。
この記念館所蔵の「国宝」の本物の地図が
展示してあり その苦労の末に完成したものだと
思うと 感動!
お土産は「油茂商店」のゴマ油とラー油。
お天気は良かったけれど 平日なのに
かなりの観光客で賑わっていました。
「道の駅 水の郷さわら」で 軽い昼食。
野菜の直売所も沢山の人でしたよ。
次回の約束をして 解散
お疲れ様でした。
「の駅 水の郷さわら」で解散 の予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a3/caff424ee98d73a1a112d450475fe443.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/99/a2d745c25f3af03e366b28076ff0961a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/43/0102e1033c51b439880ca1513beb0eb1.jpg)
一説には日本三大神宮の一つとか。
確かに荘厳な雰囲気で 落ち着いた神宮です。
参拝後 参道の茶店で「厄除け団子」
をつまんで一休み。
佐原は車で10分ぐらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cd/e60022123e43bef539a737e236b5d0b3.jpg)
まずは 「伊能忠敬記念館」へ。
教科書でしか知らなかった伊能忠敬という人が
いかに すごい人かと改めてわかりました。
皆 興味があったのか 時間を気にせずじっくりと
見ていました。
50歳を過ぎてから 測量の勉強を始めた…
やはりシニア世代には 思う所があったのかも。
この記念館所蔵の「国宝」の本物の地図が
展示してあり その苦労の末に完成したものだと
思うと 感動!
お土産は「油茂商店」のゴマ油とラー油。
お天気は良かったけれど 平日なのに
かなりの観光客で賑わっていました。
「道の駅 水の郷さわら」で 軽い昼食。
野菜の直売所も沢山の人でしたよ。
次回の約束をして 解散
お疲れ様でした。