![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7c/457c4df7ce8afcdda26bd99e4806fcf2.jpg)
長崎へは かなり昔に一度だけ出張で訪れたことがある。
その時に 眼鏡橋も渡ったし稲佐山へも上がった。
あの有名な出島が まだその扇型の形を遺して存在していると思い込んでいた私は、出島と云う町名を見つけて海沿いを何度も探したものだった。
旨いと誘われて行った「かた焼きそば」は私の口には全く合わなかったしトロトロ系が苦手なので ちゃんぽんにも食指が動かなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4d/289f8d2590df9502a8d752127bd6048f.jpg)
その長崎へ 北海道から車で来るなんて考えてもいなかった。
長崎駅からは少し遠いが有料駐車場へ車を預けたのは路面電車に乗りたいからだ。
120円で何処まででも乗れるのはかなり魅力だ。
ワクワクしながら長崎駅前を通過。目指すはオランダ坂だ。
記憶を頼りに電車を降り、街を歩いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/30/556bdf7f71ec7d35719d0c687409ea95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b5/9c05dfcb74daa209eeeaea2742feec58.jpg)
中華街にある公園では、沢山のオッチャンが集まっているので覗いてみたら将棋の真っ最中。これが日常なのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0f/cef0cc5c73f0cb1e06a1041723c39096.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9b/3f9f68f982f1861bb0d727f3be40eca0.jpg)
大浦天主堂は撮影禁止と云われたので外だけ見て終わり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/eb/6c708123306ee196c7d808b54ed3927b.jpg)
エスカレーターでグラバー邸へ上がり、港を見下ろして昔の自分を懐かしんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/40/7b2a9b6fb271183e0c6eb004d5f68349.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1c/690f9c6ec3462e79d9acada5c707435c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6a/bf91567fef9c097e4bae495ef1ec2389.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/91/082d4343030958322743fa9f07c29db8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/38/ef60e85932af45f4c53b72b1b7c5a173.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a0/662f39814568c511e6e9e5ae1877fa46.jpg)