高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

ご褒美のスキー

2007年02月08日 20時53分00秒 | 家族

Cimg3673 先日、次男坊の受験合格のご褒美に九重高原スキー場に行ってきた。2月の一番寒い時期だというのに春のような陽気である。家から1時間ほどでスキー場に来れるなんて九州とは思えない環境だ。

まだ、子供が小さいときは仲の良い数家族で、朝、雪が降っているのを見ると連絡を取り合い、子供の学校は休ませ、ちょくちょくやって来ていた。

スキー場のレストランで食Cimg3685べるのは不味くて高いので、いつもカセットコンロとやかん、風除けの段ボールを積んでスキー場の駐車場でラーメンを食べたものだ。今考えると、お金がなくてもあんまり気にならなかったし、みんなで工夫することが楽しかった思い出だ。

気分良く家族の団欒を過ごしていたのだが、リフトを待つときに50過ぎのおっさんが回りのことを考えもせず、割り込んでリフトに乗ろうとする。モラルがないというのか?見ていて不快になる。情けなくなる。小さな子供も順番を守って並んでいるのにいいおっさんが割り込んでなんとも思っていないとは、あんな、おっさんはリフトから落ちると良いのにと祈った。

Cimg3694 久しぶりに体を動かし、家族での楽しいひと時であった。スキー場の近くの旅館を予約していたので温泉に入り、いい一日でした。

竹工房オンセ

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おー、寒。 | トップ | 体中、バラバラだ。 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 九州でスキーが出来、北関東ではその術もないと... (紺屋)
2007-02-09 23:05:52
 九州でスキーが出来、北関東ではその術もないとは、変な世の中ですねぇ。でも、ご家族で結構なことです。私も工房が出来ましたら、そんな時間が持てるようになりたいものだ。でも高江さんはまだ若いな。私は芝刈りが精一杯。
 もう一つ告白すると、私はリフトの順番をしっかり守って自分の番になったとき、ズラーーーと並んだ衆目の面前でリフトから落ちたことがある。恥ずかしいったらありゃしません。それ以来、スキーは苦手ですし、子供達を連れて行ったこともない!
返信する

コメントを投稿

家族」カテゴリの最新記事