昨日は安倍元総理が暴漢に銃撃され亡くなるという大変な事件が起こりました。
ちょうど買い物から帰ってきたのが11時半頃でした。
テレビをつけると速報で現場の様子が放送されていて、本当に驚きました。
安倍元総理の長い在任期間中には色々なことがあり、当然反感を持つ人もいたことでしょう。
でも手製の銃で銃撃するなんて、治安の良い今の日本では考えられないことです。
突然命を奪われて、さぞ元総理も無念だったことでしょう。
67歳という若さ、まだまだこれから先もやりたいことが一杯あったことでしょうね。
ご冥福をお祈りいたします。
さて猛暑でしばらく出かけていませんでしたが、7日に野洲市の「弥生の森歴史公園」の古代蓮を見に行ってきました。
この日は近くにある近江富士花緑公園の小さな池のチョウトンボの撮影が1番の目的でしたが、
蓮の花は午後には閉じるので、先に弥生の森歴史公園へ向かいました。
そして帰りには久しぶりに草津の水生植物公園みずの森へ寄ってきました。
今日は復元された竪穴住居が並ぶ、弥生の森歴史公園の古代蓮(大賀蓮)を紹介します。
1
2
3
弥生の森歴史公園(滋賀県野洲市)
竪穴住居や高床式倉庫、古代米を稲作する水田などが復元され、つかの間のタイムスリップを感じることができます。
また、隣接する「銅鐸博物館」は、日本古代史の謎とされる「銅鐸」のルーツを探り、その真相解明にせまった博物館です。
館内は、銅鐸の発生から移り変わりを映像などで興味深く説明しています。
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
ここの大賀蓮は狭い場所で育てられていてそんなに多くは咲いていません。
この日も数輪が咲いている状況でしたが、復元された竪穴住居に古代蓮がよく似合います。
14
15
16
17
近くに咲いていたヒオウギズイセン
18
次回は近江富士花緑公園のチョウトンボです。
撮影日 2022年7月7日
撮影地 弥生の森歴史公園 (滋賀県野洲市)
弥生の森歴史公園へ来られたことがあるのですね。
隣にある銅鐸博物館へは行かなかったのですが、
勾玉作りや、古代の人の装束を着たりする事もできるのですね。
今度は一度博物館にも入館してみようと思います。
今日は長浜市布施町の蓮の花を3年ぶりに見に行ってきましたが、
余りの暑さに熱中症になりかけました(笑)
醒井の地蔵川の梅花藻も帰りに寄ったのですが、
水が多くてほとんど見えませんでした。
いつもありがとうございます。
きっと弥生時代にもこのように蓮の花が咲いていたのでしょうね。
そんな歴史ロマンを感じられる、弥生の森公園の古代蓮の風景は良い風景でした。
アルプスに咲く高山植物群も、遠い昔から命を繋いできた花々も多いのでしょうね。
そんな事を考えながらの山歩きも楽しそうですね。
また珍しい花々を見せてもらえるのを楽しみにしています。
今日は3年ぶりに、長浜市の山裾に咲く蓮の花を見に行ってきましたが、
もう熱中症寸前でバテバテでした。
やはり年寄りは無理はできませんね(笑)
竪穴式住居が面白かったです。
勾玉?作り体験とかしたことが。
夫が妙に器用で、きれいに作りすぎて指導員の人に「ここで仕事しませんか?」とか。
蓮の季節に行けば良かったなあ。
本当にきれい。
あっ、弥生人?縄文人?の服も着て撮影しました。
takayanさんもお召しになられましたか?
弥生の時代にも、同じように蓮の花は咲いていたのでしょうね。
2000年の時を超えて、祖先と共有する花の美しさですね。
山に咲く花たちも、有史以来変わらぬ姿なのでしょうか
そう考えると山歩きも深みが増しますね。
あっという間に月日は過ぎて、今年も蓮の季節になりました。
ここの蓮は数が少ないのですが、竪穴住居に古代蓮がよく似合います。
またコロナが増えてきましたね。
猛暑とコロナで出かけにくい状況ですが、たまには
運動を兼ねて出かけなければと思っています。
元総理大臣が銃撃されて亡くなるなんて、今でも信じられません。
在任中には色々なことがあり、反感を持つ人も多くいるでしょうが、
あまりにも短絡的で、普通では考えらえないことですね。
本当に無念だったことでしょう。
何度も繰り返し放映される、あのショッキングなシーンはもう見たくわないですね。
今はただご冥福を祈るばかりです。
いつもありがとうございます。
悲しい事が起きましたね、何とまぁ人の命の儚さよとつくづく思いました、信じられませんね、銃弾に倒れ道路上に横たわる姿には悲しさを覚えました、好き嫌いは別として、長年日本の最高位迄いた人が冷たい道路上に横たわっているんですよ、あの写真は見せてほしくは無かったです( ;∀;)お気の毒すぎます、