気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

東北の紅葉旅 3 休暇村乳頭温泉郷あたり (秋田県仙北市)

2022年10月29日 | 撮影旅行

 

東北の紅葉旅初日の10月20日の続きです。

黒湯温泉から休暇村乳頭温泉郷まで下ってきて、その付近で暗くなるまで撮影しました。

この付近ではススキとブナ林のコラボが綺麗で、夕闇が迫る時間帯での撮影でしたが、

薄暗い中でのススキとブナの景色は、しっとりとした風景を見せてくれました。

 

 

たまには赤い葉っぱも

 

 

 

 

 

 

 

 

10

 

11

 

12

 

13

 

14

辺りは暗くなり、宿泊先のロッジアイリスへ向かいました。

 

 

15

翌朝の撮影です。

 

ロッジアイリスでの夕食

 

 

食べることに専念し、後から出てきたお造りの写真を撮り忘れてました(笑)

食レポはまた錫杖さんがしてくれるのではと思います。

 

 

 

 

この他に温かいお蕎麦も出て来ましたが撮るのを忘れました。

 

クーポン一人3000円、合計12000円ゲット

 

 

夕食の後に錫杖さんと茅葺き屋根の「鶴の湯」の撮影に出かけました。

16

茅葺き屋根の良い雰囲気の建物でした。写真だけ撮らせてもらいました(笑)

 

17

綺麗な星が出ていたので・・・

 

秋田駒ケ岳の8合目まで星の撮影に行くことになり、細い山道を延々と走り8合目の駐車場へ。

 

18

 

19

 

駐車場に着くとドアを開けるのにも苦労するほどの強風で、寒さで凍えそうでした。

雲が流れてきて星も見えなくなり、4〜5枚撮影して撤収。

宿に帰り温泉で身体を温め熟睡。翌日は朝食前にまたブナ林の撮影に出かけました。

 

20

 

撮影日 2022年10月20日

撮影地 乳頭温泉郷(秋田県仙北市)ほか


東北の紅葉旅 2  黒湯温泉〜休暇村乳頭温泉郷

2022年10月28日 | 撮影旅行

 

国見温泉誓うでの撮影を終え、この日の宿泊先、秋田駒ケ岳の山麓にあるロッジアイリスへ向かいます。

チェックインの前に乳頭温泉郷の黒湯温泉まで上がり、

そこから休暇村乳頭温泉郷まで散策しながらブナ林の紅葉を楽しみました。

時刻は16時半過ぎ、夕日に照らされたブナ林は本当に綺麗です。

 

 

 

 

乳頭温泉湯めぐり号

屋根に桶が載ってました。

 

夕方の斜光がブナを照らします。

 

いつもtakayanだけが遅れます(笑)

 

 

 

 

10

 

11

こんな優しい色合いが良いですね。

 

12

このブナは存在感がありました。

 

13

 

14

 

15

 

16

 

17

 

18

 

19

 

20

 

21

 

22

 

23

 

24

 

撮影日 2022年10月20日

撮影地 乳頭温泉郷(秋田県仙北市)ほか


東北の紅葉旅 1 (10月20日) 国見温泉辺り(岩手県岩手郡雫石町)

2022年10月27日 | 撮影旅行

 

10月20日から24日にかけて東北地方の旅に出かけました。

今回も錫杖さん夫婦との4人旅、コロナの影響でしばらく出かけられなかったので久しぶりの4人旅です。

2015年に出会ってから北海道、九州、信州へと数え切れないくらいの思い出作りができました。

お二人と知り合うことがなければ北海道宗谷岬、礼文島、利尻島、九州の開門岳登山、信州の桜めぐり、

乗鞍岳や千畳敷カールの星空撮影等々・・・

私たち夫婦だけではきっと一生行けなかったであろう場所に、何度ともなく誘っていただき、

今回も7月の誕生日のお祝いに来てくれた際、東北地方へ一度も行っていない私たちのために、

10月に紅葉の東北地方へ出かける企画をしますと言ってくれました。

旅行前には日程や詳しいコース等の説明に出向いてきてくれて、いつもながら本当に何もかもお任せの旅です。

本当に人の出会いは不思議なもので、カメラ撮影という趣味を通して知り合いになれたことに感謝の気持ちでいっぱいです。

旅の間の運転はいつも錫杖さん夫婦二人が交代で、私たちはのんびり車窓の風景を見ながらのでドライブです。

奥様は私たち二人に色々と心遣いをしていただき、すれ違う人から見れば親子4人での旅だと思われていることでしょう。

本当にお二人に出会えて、楽しい旅に出かけられることに感謝です。

今回の旅では東北から中部国際空港に24日の夜に戻り、その足で上高地へと向かいました。

旅の疲れがある中、錫杖さんと奥様が運転を交代しながら、沢渡の宿に着いたのは夜中の1時前というハードスケジュール。

私たちに上高地の紅葉も見せてあげたいとの二人の思いに重ねて感謝です。いつもありがとうございます。

 

今回の東北への旅は飛行機でしたので、荷物はできる限り少なくということで、

カメラは何時ものようにD4SとD810の2台ですが、レンズをAFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED、

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)の3本に絞り、家内のリュックにも分けて機内へ持ち込みました。

着替えやその他の荷物は錫杖さんの大型キャリーケースに入れてもらって、私たちは手軽な荷物で楽をさせてもらいました。

 

今日から錦秋の東北の旅風景を綴っていこうと思います。

撮影枚数が多く整理にも時間がかかりますが、ゆっくり現像、編集作業をしながら紹介していこうと思います。

 

 

中部国際空港8時発の仙台行きのpeachでしたが、出発直前に電気系統の不具合発生で機内で待つこと2時間。

仙台へ9時15分に到着の予定が大幅に遅れ、この日のスケジュールは大幅に狂ってしまいました。

初日には葛根田渓谷へ最初に行く予定でしたが、先にこの日の宿泊先の乳頭温泉へ向かうことになり、

葛根田渓谷へは日程を変更していくことになりました。

すぐに予定を組み直し対応することができる、錫杖さんの柔軟な思考力にはいつも驚いています。

 

 

富士山

反対側の席でしたので、錫杖さんにカメラを渡して撮影してもらいました。

 

東北縦貫自動車道からの岩手山

 

宿泊先の乳頭温泉郷の手前、国道46号線から国見温泉への県道266号線へ入りブナ林の紅葉撮影。

 

 

青空が広がる良い天気です。

 

 

 

通る車はほとんどなくて、ゆっくり撮影できました。

 

10

 

11

5日間お世話になったレンタカー    マツダCX5(ガソリン車4WD スタッドレスタイヤ)

 

12

県道266号線沿いを流れる竜川の渓谷

 

13

 

14

 

ブナ林の紅葉は1番の見頃です。

15

 

16

 

17

 

18

県道沿いの山荘は荒れ果ててました。

 

19

 

20

 

21

もうすぐ散りますね。

 

22

 

 

23

 

24

 

この後仙谷峠を超えて田沢湖を経由し、乳頭温泉郷へ向かいました。

 

撮影日 2022年10月20日

撮影地 国見温泉あたりの県道(岩手県岩手郡雫石町)


昨夜旅から戻りました。

2022年10月26日 | 撮影旅行

20日から錫杖さん夫婦と東北と上高地の紅葉旅に出かけ、昨夜(25日)に帰宅しました。

コロナの影響で久しぶりの4人旅でしたが、今回も本当に楽しい旅でした。

東北の紅葉の名所をめぐり24日の夜中部国際空港着、その足で上高地へ。

いつもの事ながらお二人に何もかもお任せで、今回も大変お世話になりました。

私たち夫婦には初めての東北への旅、心に残る風景をカメラに収めることができました。

錫杖さと奥様には感謝の気持ちでいっぱいです。いつもありがとうございます。

今回ん旅ではカメラ2台で2000枚以上撮ってきましたが、今日からぼつぼつ現像編集作業をしながら

今回の旅の思い出を綴っていっこうと思います。

 

 

19月21日 奥入瀬渓流

 

 

10月25日 上高地


久しぶりの水生植物公園みずの森 3

2022年10月19日 | 水生植物公園みずの森

 

水生植物公園みずの森の続きです。

園内をぐるっと回っていつものように熱帯睡蓮の咲く温室で、水に映る睡蓮などを撮影しました。

10月ということで、みずの森もハロウィンの飾り付けなどがありました。

 

藪蘭は花が終わり実をつけてます

 

 

ホトトギス

 

 

 

 

パンプキンツリー

 

フォックスヘイス

 

睡蓮の葉っぱも色付きはじめ

 

10

 

11

 

12

 

13

温室内は蒸し暑くて、レンズは一瞬に曇ってしまいしばらく撮影できませんでした。

ソフトフィルターを使ったようです。

 

14

 

ここでは年中熱帯睡蓮が咲きますが、これから冬にかけては花の数は徐々に少なくなります。

15

 

16

 

17

 

 

18

 

19

映り込んだ睡蓮だけを撮影。水中花のようです。

 

20

 

21

温室の隣の部屋に飾られています。

 

22

よく見るとトンボのステンドグラスなんですね。

 

23

 

今夜から旅に出ますので1週間ほどブログを休みます。

帰りましたらまた報告させてもらいます。

 

 

 

撮影日 2022年10月10日

撮影地 草津市立 水生植物公園みずの森

機 材 Nikon D4S

    AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)

 


久しぶりの水生植物公園みずの森 2

2022年10月16日 | 水生植物公園みずの森

 

錫杖さん夫婦との東北への旅が近づいてきて、そろそろ準備をしなければと思っていたところ、

伯母が亡くなり、今日がお通夜で明日は告別式ということで忙しくしています。

おまけに毎年この時期に来てくれる植木屋さんから、18日に行きますとの連絡がありました。

通夜と告別式の日が旅行の日程と重ならなかったのは良かったのですが、当日までバタバタする日が続きそうです。

コロナ禍の影響で錫杖さん夫婦との旅は久しぶりで、今から楽しみです。

風邪などひかないように体調を整えとおかなければと思っています。

 

10月10日の草津市立「水生植物公園みずの森」の続きです。

 

秋明菊が一番の見頃でした。

 

 

 

 

 

よく似た写真ばかりですね。

 

 

 

この付近にはサンシュユが沢山植えられています。真っ赤なみが輝いてました。

 

10

 

11

遠くに琵琶湖大橋

 

12

木瓜の実

 

13

ススキのようですが少し色合いが違うような?よく似た稲科の荻(おぎ)かもしれません。

 

14

藪蘭はもう花の季節は終わっています。

 

15

藤袴

 

16

以前にここでアサギマダラに出会いました。

 

17

今年は9月30日に飛来したとの案内があったが、この日は会うことはで来ませんでした。

 

 

撮影日 2022年10月10日

撮影地 草津市立 水生植物公園みずの森

機 材 Nikon D4S

    AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)

 

 


久しぶりの水生植物公園みずの森 1 (草津市)

2022年10月13日 | 水生植物公園みずの森

 

 

10月10日の祝日、午後から久しぶりに草津市の水生植物公園みずの森へ出かけました。

息子が前日に購入して来た、Nikon Z6とNIKKOR Z 24-120mm f/4Z6のテスト撮影をしようと言うことになり、4人で出かけました。

takayanはNikon D4SとAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)を持ち出しました。

このレンズで撮影するのも後しばらく、D300と同時に購入したレンズですので、長い間主力レンズとして活躍してくれました。

このレンズとAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDは、Z9が手元に来れば手放すことになります。

大事に使ってきたので、今でもAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)は傷もなく綺麗なものです。

新しく購入したNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sと比べると、古いレンズの方が高級感があり、

ずしっと重たい金属の塊といった感じがします。

故障なんか一度もしたことが無く、本当に堅牢な作りのレンズです。

もうしばらくの間ですが、最後まで大切に使っていこうと思っています。

 

 

 

イチモンジセセリかな?

セセリチョウの仲間は、蝶と蛾の中間的な存在のようです。

 

ネコノヒゲという名前らしい

 

夏の名残ですね。

 

 

 

 

 

10

流石によく手入れが行き届いていて、咲き終わった花は残っていません。

 

11

 

12

先日から絞り開放付近で撮るようにしているので、ピンが甘い写真が多いです。

 

13

やはり望遠マクロで花を撮るならAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRです。

 300mmは残してマウントアダプターで使うことにしようと思っています。

 

14

もう少しズームアップ

 

15

 

16

 

17

次回に続きます。

 

 

撮影日 2022年10月10日

撮影地 草津市立 水生植物公園みずの森

機 材 Nikon D4S

    AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)


夕方のカメラ散歩 3 

2022年10月12日 | 

 

 

近所のお庭にも秋を感じる花々が咲き、季節の移ろいを感じます。

先月は真夏日も多くて、今年はいつまで真夏が続くのか?と思ってましたが、10月に入り一気に秋めいてきました。

我が家ではもうホームコタツを出して、朝夕の寒い時には使ったりしています(笑)

今年の紅葉はどんな景色を見せてくれるのか?

予約しているNikon Z9は紅葉の撮影には間に合うだろうか?(今年中に来るのかも分かりませんが・・・)

来週からは錫杖さん夫婦と久しぶりの4人旅、初めていくの東北地方ですので今から楽しみです。

おそらく東北地方の朝夕は冷え込みも厳しいのでしょうね。暖かい服装で出かけなければと思っています。

 

夕方のカメラ散歩の続きです。

 

種が落ちて自然い咲いているのか、毎年同じ場所に咲きます。

 

 

 

バイオレットセージ

家の庭にも咲いてますが、これはお隣さんのお庭です。

 

イヌタデ

 

ホウジャク

露出アンダーで真っ暗に写ってましたが、現像時に編集。無理矢理明るくしたので画質は荒れました。

 

アケビ

 

ご近所の庭に植えられています。

小さい頃は近くの山で採って、おやつがわりによく食べました。

種の周りの甘い部分を食べて、種を飛ばして遊んでました。もう60年以上も前のことです(笑)

 

秋らしい色です。

 

10

何の実??

 

11

ツリバナの実でしょうか?

 

12

百日草

 

13

よく見ると何か虫がいますね。

 

14

 

15

桔梗

 

16

これも名前が分かりません。

 

撮影日 2022年10月5日

撮影地 自宅周辺

機 材 Nikon D4S 

    AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)


夕方のカメラ散歩 2 (萩その他)

2022年10月11日 | 

 

1昨日に娘と孫娘とで京都へ出かけ、夕方に帰宅すると、息子から「明日は家に居る?」と連絡がありました。

翌日は予定もなくずっと家にいると返事、「お昼前に行く」とただそれだけの返信。

11時半頃に息子夫婦がやってきたのですが、嫁さんの手にはNikon Z6ⅡとNIKKOR Z 24-120mm f/4 が・・・

前日に梅田のヨドバシで購入してきたとのことで、何も聞いていなかったのでビックリでした。

驚かそうということで、家に来るまでは内緒にしていたそうです。

takayanはZ9の入荷待ち状態、先に息子たちがNikonのZユーザーななりました(笑)

Z6Ⅱは軽くて扱いやすいカメラで、Zマウントレンズでは一番人気のNIKKOR Z 24-120mm f/4の写りも確かなものでした。

早速先日購入したtakayanのNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SとNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR SをZ6Ⅱにセットし、

動作確認をしましたが両方とも問題なく、流石にZマウントの大三元レンズの写りは納得するものでした。

マウントアダプター併用でFマウントレンズも試してみましたが、問題なく使用できました。

午後からZ6Ⅱの試写会ということで、草津市の水生植物公園みずの森に出かけ、

takayanはD4Sと70-200mm F2.8Gを持ち出しました。

時折小雨が降るあいにくの天気でしたが、楽しい午後の撮影会でした。

レンズも共用できるので、Z9が届いたら一緒に何処かへ出かけようと思います。

 

自宅近くのでのカメラ散歩の続きです。

シオンです。

 

 

白い萩が見頃です。

 

前ボケは秋明菊です。

 

 

 

 

コスモスも咲いてました。

 

柘榴ですね。

 

10

コムラサキ

 

11

 

12

酔芙蓉

 

13

ほんのりピンク色に染まる姿が綺麗です。

 

14

 

15

百日草

 

16

これは名前が分かりません。

 

撮影日 2022年10月5日

撮影地 自宅周辺

機 材 Nikon D4S 

    AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)


夕方のカメラ散歩 1 (秋明菊)

2022年10月10日 | 秋明菊

 

17時を過ぎ少し当たりが暗くなてくる頃に、D4SにAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)をつけて自宅の近くをカメラ散歩。

ご近所の庭にはいろいろな花が植えられていて、花の撮影が楽しめます。

今年もお隣さんの庭の秋明菊が1番の見頃を迎えていて、開放絞りf2.8〜f3.5での撮影をしてみました。

トップのショットは200mm  f3.2での撮影です。

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)も長年使ってきましたが、傷一つなくて写りも気に入っているレンズです。

今回 ZマウントのNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sを購入しましたが、どんな写りなのか?Z9の入荷が楽しみです。
 

 

 

 

 

 

蜘蛛の巣がたくさん張ってました。

 

 

 

10

 

11

 

撮影日 2022年10月5日

撮影地 自宅周辺

機 材 Nikon D4S 

    AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)