2月19日の湖西から湖北、湖東へのビワイチドライブの続きです。
国道367号線(鯖街道)の大津市葛川から高島市朽木の雪の道路を緊張しながらなんとか走りきり、
今津町保坂の303号線の交差点まで来るとやっと道路には雪が無くほっと一安心しました。
この道路状況ならメタセコイア並木へも行けると考え、通り慣れた箱館そば鴫野の前を走ってマキノ高原へ向かいました。
この日もほぼ琵琶湖一周のドライブでしたが、国道367号線以外は道路の雪は無くその後はいつものゆったりとした
ビワイチドライブを楽しんできました。
1
箱館山の麓の今津総合運動公園付近からの景色です。
2
3
中央が箱館山です。
4
ピックランドの駐車場に到着。
大雪の予報が出ていたこの日は流石に車が少なかったです。
5
メタセコイア並木を通る車も少なくて撮影がやりやすかったです。
6
ジムニーが颯爽とやってきました。
7
先頭は三菱のアウトランダーか?
8
9
これは反対方向の風景です。
10
車の無いこんな風景が撮れるのは珍しいいです。
11
12
Nikon Z6ⅢとNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sですが、少し色味が違っています。
13
14
15
駐車場から
マキノスキー場に近い所の並木道です。
16
17
18
道路には雪は有りませんが積雪はそこそこ有りました。
19
湖周道路からの帰り道琵琶湖の夕景を撮影。
野洲市の「めんたいパーク」前の湖岸から守山市のなぎさ公園方面の夕景です。
20
21
22
23
24
25
葛川〜朽木の雪の道路を無事によく走ってくれました。
また3連休は寒波の予報で、自宅付近でも積雪の可能性があるようです。
明日は一日お寺のお手伝いですが、寒い日になりそうですね。
撮影日 2025年2月19日
撮影地 高島市今津町
高島市マキノ町
野洲市吉川
機 材 Nikon Z9
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
Nikon Z6Ⅲ
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S