気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

自宅近くの蕎麦畑 2

2019年10月28日 | 蕎麦

秋本番を迎える季節ですが、今年は本当に暖かい日が続いています。

11月が目前と言うのに気温が高く、昨日は車の中でエアコンの風が爽やかに感じられました。

これだけ気温が高い日が続くと、今年の紅葉はどうなんだろう?と思ってしまいます。

もっと冷え込んで、霜が降りるくらいにならなければ、きれいな色付きは期待できないでしょうね。

夏の間の気候も紅葉に影響するようですが、県内の紅葉の名所の色付きが気にかかります。

滋賀県県内には比叡山、湖東三山、湖南三山、教林坊、鶏足寺、永源寺、

石山寺、日吉大社、三井寺など多くの名所がありますが、

今年はどこへ出かけようか?と、今から楽しみにしています。

比叡山は少し早いですが、その他の見頃は11月中旬から下旬でしょうね。


今日も自宅近くの蕎麦畑の風景です。


 


雲が広がってきました。

遠くには比叡山や比良山が見えますが、今年の比良の初冠雪は何時頃だろう?

暖冬との予報で今年は雪が少なそうです。



反対側は湖南アルプスの山並みです。朝からは逆光ですので、こちらの景色は午後からの撮影が良いですね。

左は堂山、右には笹間ヶ岳。太神山は中央の奥の方角です。

 



笹間ヶ岳

頂上には八畳岩という大きな一枚岩があり、そこからは琵琶湖大橋もよく見えます。



瀬田川令和大橋。

橋がかかる「瀬田川」と新元号を組み合わせた名称を望む地元の声をうけ、

新元号が発表される31年4月まで命名を保留していたそうです。

全国で初めて元号「令和」を名称に使用した国道の橋として話題になりました。

5月26日に国道422号線大石東バイパスの橋として供用開始。



イヌタデ



ミゾソバ







10



11



12

露出オーバー気味で柔らかい印象に



13

よく似た写真ばかりですね。



14



15



16



17



18



19



20

道端のコスモス



21



22

少し赤い色が混じってます



23

てんとう虫

数年前の開聞岳や6月の北海道で、takayanは転倒虫になりました(笑)



24



25

この蝶を撮りながら、PENTAXのカメラを持った方と道端に座ってカメラ談義。

話をしていると同じ町内で、案外近くの方でした。

takayan宅の近くの公園にも時々散歩に行きますとのことでした。

お年はtakayanよりも1歳年下だということでしたが、今も現役で仕事をされていると伺いました。

カメラはフルサイズのPENTAX K-1 Mark II のようでした。

レンズは全て純正で HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AWやマクロレンズなどを使われてました。

いろいろなお話をして、楽しいひと時でした。



26



27



28

もう一度秋の空を

 

今日の午後から31日まで、いつもの4人で旅に出ます。

 

 

撮影日 2019年10月22日

撮影地 自宅周辺(滋賀県大津市)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

    AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)



自宅近くの蕎麦畑 1

2019年10月27日 | 蕎麦

1昨年から自宅近くの田んぼに蕎麦が植えられて、今年も一面に白い花広がっています。

稲刈りが終わった後に種まきがされていますが、蕎麦の成長の速さには驚きます。

何時も通る道端で成長の過程がわかるのですが、1ヶ月余りで花を咲かせたように思います。

10月22日撮影に出かけ、今年5月に開通した瀬田川令和大橋との風景も楽しむことができました。

 

 

瀬田川令和大橋

今年5月に開通した国道422号線大石東バイパスの瀬田川令和大橋です。

右上のアンテナが立つ山が西国三十三所第一二番の岩間山(正法寺)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今まで自宅周辺で蕎麦の花は見かけませんでしたが、これからは毎年この季節が楽しみです。

 

 

10

 

 

11

 

 

12

稲刈りがが終わってから種まきが行われましたが、本当に蕎麦の成長は早きです。

 

 

13

こんな所に橋が架かるなんて・・・今までは瀬田川洗堰を利用してましたが、今では石山〜大津方面へはこの橋を使うようになりました。

この橋と共に422号線のバイパスとして関津トンネルも開通し、422号線経由しての信楽方面へのアクセスが便利になりました。

 

 

14

比叡山や比良連峰の山並みも見えています。

 

 

15

この辺りは自宅から歩いてくることができます。でもカメラやレンズも重いので車できました。

メタボになるはずですね(笑)

 

 

16

イヌタデ

 

 

17

 

撮影日 2019年10月22日

撮影地 自宅周辺(滋賀県大津市)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

    AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)


藤原宮跡のコスモス 4

2019年10月25日 | コスモス

今日は強い雨の音で、早朝に目が覚めました。今年は台風や秋雨前線の影響で本当に雨の多い年になっています。

東日本では昼過ぎから夕方にかけて、局地的に激しい雨との予報が出てました。前回の台風の被災地のことが気がかりです。

これだけ各地に自然災害が多発すると、明日は我が身、自分たちもいつ避難所生活をしなければならない事態になるかもしれません。

前もってそれなりの備えが必要ですが、今まで一度もそんな状況になったことのない者には、分かっていてもなかなかできないものです。

 

藤原宮跡のコスモスの最終回です。

毎回同じような写真ばかりでしたが、今年のコスモスもこれが最後になると思います。

 

AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)にTC-17EⅡで、340mmでの撮影です。

 

 

 

 

 

 





もう少し明るく撮れば良かったです。





コスモスの後ろ姿はきれいですね。



10

どこにピントをもって来ようか?迷います。



11

近くでは何か工事をしているようでした。



12

良い加減な撮り方で、思ったところにピンは来ていません。



13



14



15



16



17

コスモスの撮影で一番気になるのが、咲き終わった花。でも摘み取るわけにもいきません。



18



19



20

来年は菜の花や蓮の時期にも訪ねてみたいです。



撮影日 10月9日

撮影地 藤原宮跡(奈良県橿原市醍醐町)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)

    TC-17EⅡ(1.7倍テレコン)



藤原宮跡のコスモス 3

2019年10月24日 | コスモス

本当に今年の10月は台風の影響もあって、天気が悪い日が続きますね。

今日も愚図ついた天気になりましたが、地元の小学校では延期になっていた運動会が実施されてました。

今日が中止なら明日に順延だったようですが、明日はもっと天気が悪いということで、

朝にグラウンドの横を通ると小雨の中で実施されてました。

熱中症の心配はないですが、子供たちには青空の下で 走らせてあげたいな〜

そんなことを思いながらそばを通過しました。午後からは雨脚も強くなりましたが、最後まで実施できたのでしょうか?

そう言えば、孫たちの運動会を見に行っていたのはもう一昔前の事です。


今日も奈良の藤原宮のコスモスのです。

今回は久しぶりに70-200mm F2.8に、TC-17EⅡ(テレコン)も使ってみました。

以前はよく使用しましたが、AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRを購入してからは使うことが少なくなりました。

 

 

 

 

見上げる構図での撮影は腰に負担がかかります。

 

 

しばらく同じ姿勢で撮影していると、腰が真っ直ぐになりません(笑)

 

 

家内には「そんな重いカメラを2台も下げているから・・・」なんて毎回言われています。

 

 

元々ボディ2台を使う前提でレンズを揃えたりしてるので、1台ではレンズ交換を頻繁に行うことになります。

錫杖さんや信さんが使っているAF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRは便利でしょうね。

発売から10年近くなりますが、 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRも気になるレンズです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10

本当にここは広いコスモス畑で、見応えがあります。

 

 

11

 

 

12

 

 

13

 

 

14

もう古くなりましたが、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDは良いレンズです。

でも最近はこのレンズでも重く感じます。

 

 

15

AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)にテレコン併用

 

 

16

 

 

17

 

 

18

 

 

19

 

 

20

 

 

21

 

 

22

多重露光で、風になびく様子を撮ってみてもよかったですね。

 

 

23

 

 

24

 

撮影日 10月9日

撮影地 藤原宮跡(奈良県橿原市醍醐町)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)

    TC-17EⅡ(1.7倍テレコン)


藤原宮跡のコスモス 2

2019年10月22日 | コスモス

今日の午前中は青空が広がり、先日から気になっていた自宅近くの蕎麦畑が見頃を迎えているので、撮影に出かけました。

自宅からは散歩ついでに歩いていける近い所ですが・・・

カメラも重いので車で出かけましたが、こんな事では痩せることはできませんね(笑)

 蕎麦の花はまた後日に紹介しようと思います。



さて今日は藤原宮跡のコスモスの2回目です。

ここのコスモスは生き生きとしていて、傷みも少なく一番の見頃でした。 

初めて訪ねましたが、秋晴れの良い日に行くことができました。

 

 

 

般若寺のように石仏や伽藍を背景にすることができないので、人物を入れてみみました。

 

 

このススキはちょうど良いアクセントになりました。少し風が強かったのがよく分かります。

 

 


 

 

この背景を見れば、ここが藤原宮跡と言うのが分かります。

 

 

本当にここのコスモスは花の密度が高いです。

 

 

少し離れた所にはキバナコスモスと、濃い色のコスモスが咲いてました。

 

 

 

 



10



11



12



13



14

これはおそらく畝傍山だと思います。


15



16

コスモスはこのように少しハイキーでの撮影もいいですね。

裏側から透過光を生かした撮り方がきれいです。



17



18


19

まだまだ蕾も多かったです。



20 



21



22

 



23

標準ズームの 24-70mmが一番使い勝手がいいです。


24



25




撮影日 10月9日

撮影地 藤原宮跡(奈良県橿原市醍醐町)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

    AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR



藤原宮跡のコスモス 1

2019年10月21日 | コスモス

またダブルで台風が接近しています。幸い今度は列島直撃は無さそうですが、また雨が心配ですね。

そんな台風の影響で今週は天気も悪そうで、自宅近くで見頃を迎えた蕎麦畑の撮影に行こうかと思ってますが、青空待ちといったところです。

今日から10月9日に般若寺の後に訪ねた、奈良県橿原市の藤原宮跡のコスモス畑を紹介します。

春は桜と菜の花、夏は蓮の花、秋はコスモス。ネットやブロフ友さんの写真を何度も見て、一度行ってみたいと思ってました。

般若寺から1時間弱で到着、案外分かりやすい所で、広いコスモス畑が広がっていて直ぐに分かりました。



広いコスモス畑と青空。清々しい気分になれました。



今が1番の見頃の所や、これから咲き始める場所もあり、長い期間楽しめるようでした。









こちらの方角には住宅地が広がっています。



背景のボケが効いたこんな絵も好きです。





10

般若寺では少し傷んだ花も多かったのですが、ここのコスモスは本当に元気でした。



11



12



13



14



15



16



17

秋晴れの雲一つない快晴です。写真には白い雲が少しは欲しいところです。



18

ネットで良く見ているこの風景が遠くから確認できて、初めての訪問でしたが場所がすぐに分かりました。



19

浮島のようなススキが良いアクセントになります。



20

この方向は太陽が正面に入り、撮影しづらかったです。

 


21

広広場の向こうに見えるのは耳成山か?はりさんならこの辺りは詳しいですね。


撮影日 10月9日

撮影地 藤原宮跡(奈良県橿原市醍醐町)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR


般若寺のコスモス 5

2019年10月18日 | コスモス

 雨の週末になりましたが、先日の豪雨水害に見舞われた被災地も強い雨が懸念されてています。

これからは日毎に寒さが厳しくなる季節、避難所での生活は本当に辛い日々になることと思います。

インフルエンザが流行する季節です。お気をつけくださいね。

もう今の日本では、何時何処で災害に巻き込まれるかもしれません。

そんな時のために、それなりの覚悟と常からの備と心構えが必要ですね。


般若寺のコスモスの最終回です。

ネタ切れ状態で、よく似た写真ばかり毎日並べましたが、楽しんでいただけたでしょうか?
















まだ彼岸花が残ってました。





10



11



12



13



14

秋海棠



15

最後にもう一度本堂です。

 

 

撮影日 2019年10月9日

撮影地 般若寺(奈良市般若寺町)

機 材 Nikon D810

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)


般若寺のコスモス 4

2019年10月16日 | コスモス

昨日は最高の秋晴れに恵まれ、近江八幡し野田町のコスモス畑に行こうか?と思いながら

近くに住む妹夫婦を誘ってとグランドゴルフに出かけました。

「そろそろ見頃を迎えているようですよ」と情報をお知らせしたはりさんは、昨日行かれたようで早速ブログにアップされてました。

行っていれば久しぶりにお会いできたのに・・・少し残念なことをしました。

新幹線や近江鉄道も近くを走り、撮り鉄ファンにも人気のコスモス畑です。

昨夜、NHK大津放送局のローカルニュースでも紹介され、まだしばらくは見頃だとのことでした。


さて今日も奈良般若寺のコスモスの続きです。

般若寺はそんなに境内が広い訳でもないのですが、コスモス畑とは違って、

石仏や伽藍などを背景にした風景が撮れるのが良いです。

 

 

 

今日はAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRでの撮影ぶんを集めてみました。

短焦点レンズは、ズームレンズのように自由に構図を変えられないので、特に狭い境内では使いにくいです。

しかし、自分の足で動いてワンショットごとに構図を考え、1枚1枚を大事に撮影できる良さがあると思います。

カメラを始めた頃は、単焦点の28mm、50mm、85mm、135mm、180mmを揃えました。

今でもこれらのレンズは大切に使っています。もう40年ほども前のことです。


後ろは一切経堂です。

 

 

 

 

優しいお顔ですね。

 

 

境内には西国三十三所の観音石仏が並びます。

 

 

般若寺型(文殊型)石燈籠を背景に・・・すkそいコスモスが傷んでいるのが残念。

 

 

 

 

 

 

観音石仏のお顔からも歴史を感じます。

 

 

 

 

10

 

 

11

 

 

12

 

 

13

 

 

14

 

 

15

ボケを活かした花の撮影は望遠レンズならではです。

 

 

16

 

 

17

 

 

18

  

 

撮影日 2019年10月9日

撮影地 般若寺(奈良市般若寺町)

機 材 Nikon D810

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR


般若寺のコスモス 3

2019年10月15日 | コスモス

おはようございます。今朝はこの秋一番の冷え込みになったようです。

パジャマの上に少し厚めのパーカーを羽織って、PCの前で座っていても寒いくらいです。

この寒さが日ごとに厳しくなって、紅葉もそれに合わせて色濃く染まっていきますね。

平地の紅葉が見頃を迎える頃には、ついつい「寒い、寒いと・・・」という言葉が出てきます。

そろそろホームコタツの準備も必要かな〜?そんなことを思いながらブログを綴っています。

同じような写真ばかりですが、今日も奈良、般若寺のコスモスです。

 

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDを使ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広角では人を避けてとることは難しいです。

 

 

ここからはAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRです。ここではやっぱり望遠での切り取りが撮りやすいです。

10

 

 

11

 

 

12

本堂で御朱印を書かれている方です。

 

 

13

 

 

14

 

 

15

真っ白な秋桜も良いですね。

 

 

16

五色幕とのコラボは古刹らしいコスモスの風景です。

 

 

17

 

 

18

ちょっとピン甘ですね。

 

 

19

 

 

20

 

 

21

 

撮影日 2019年10月9日

撮影地 般若寺(奈良市般若寺町)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR


般若寺のコスモス 2

2019年10月14日 | コスモス

連日テレビに流れる台風被害の状況を見て、こんなにも広範囲に渡って河川の決壊や氾濫が発生するとは想像もしなかったです。

昔と違って護岸工事も整備され、台風情報も詳しく伝えられる現在でもどうにもならないとは・・・

やはり自然の力の前では、人間なんて本当に弱い存在だとつくづく思い知らされます。

近年は台風も次第に大型化してきていますが、これも地球温暖化による海水温の上昇が大きな要因とも言われています。

楽な生活ばかりを求め続けて、自然を破壊し続けてきた人間に対しのしっぺ返しでしょうか?

孫やひ孫、その先の子供たちに、綺麗で自然豊かな地球を残すためには、今の大人たちが真剣に考える時期に来ているのだと思います。

今回の台風により甚大な被害に遭われた皆様に、心からお見舞いを申し上げます。


さて今日は、9日撮影の奈良のコスモス寺、般若寺の秋桜の風景の2回目です。

狭い境内の中を何度も回っているので、よく似た写真多いですが見比べて楽しんでいただければ嬉しいです。


まず初めはD810 での撮影分です。

レンズはAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)とAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRを使いました。

 

 











ホウジャクが忙しく飛び回ってました。

吸蜜時も花に止まらずに動き回るので、なかなか撮り辛いです。

蜂ではまくて蛾の仲間ですね。








10



11



12



13

前の写真と同じ位置から前ボケを意識して・・・

何処にピンが来ているのか??でもこんな柔らかな撮り方も良いですね。



14



15



16

般若寺型石灯籠。別名文殊型とも呼ばれる名燈籠です。



ここからはD4Sでの撮影です。(AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED使用)

17



18

般若寺には西国三十三所の観音石仏がおられます。

元禄15年(1702年)、山城国北稲八間の寺島氏が病気平癒の御礼に奉納されたものだそうです。

そう言えば、北稲八間は家内の実家の近くでした。



19



20



21



22



23

こちらからは逆光です。



24

 

次回に続きます。

 

撮影日 2019年10月9日

撮影地 般若寺(奈良市般若寺町)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR