滋賀県には紅葉の名所として有名な湖東三山(西明寺、金剛輪寺、百済寺)と湖南三山(善水寺、長寿寺、常楽寺)があります。
26日にオールドレンズのAi Nikkor 28mm F2.8S、Ai Nikkor 50mm F1.4S、Ai Nikkor 85mm F1.4S、Ai Nikkor 135mm F2.0S、
Ai Nikkor ED 180mm F2.8Sの5本を持って湖南三山の善水寺と長寿寺へ出かけました。
長い間使っていませんでしたが、久しぶりのマニュアルレンズでの撮影も楽しかったです。
これらのレンズは、takayanが30歳代に一眼レフを始めた頃に購入したレンズです。
最初はペンタックスのカメラ2台とレンズを数本を購入しましたが、1年後にNikonにマウント替えしました。
カメラがF3とFM2の2台、今回持ち出したレンズやストロボなど周辺機器も揃えました。
その後もAI Zoom Nikkor ED 50-300mm f4.5S、やAi Zoom Nikkor 35-135mm F3.5-4.5Sなどのズームレンズも購入し、
それらは今も大切に除湿機能付きの保管庫に保管しています。
今考えれば安月給の頃に、相当な金をつぎ込んだものですが、これも家内の理解があればこそでした。
購入してから40年近く経過しましたが、今も普通に使うことが出来ます。
最近発売されたNikonのミラーレスカメラのZ7とZ6なら、ボディ内手ぶれ補正もあり、もっと使いやすいでしょうね。
当然最近のデジタルカメラ用のレンズとはコーティングも違い、性能的には劣るとは思いますが、
何十年前のレンズが最新のカメラにも使えるのは嬉しいことです。
何回かに分けて、オールドNikkorで撮った湖南三山の内の善水寺と、長寿寺の紅葉風景を紹介します。
初回の今日は岩根山善水寺です。レンズごとに分けて紹介します。
まずAi Nikkor 50mm F1.4Sでの撮影分です。
1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/85/27c91c75c6e346d9506fbbcde874c2f3.jpg)
岩根山善水寺(天台宗)
奈良時代和銅年間(708〜715)元明天皇勅令により鎮護国家の同乗として創建。
本堂が国宝。木造四天王立像等は、国の重要文化財に指定。
本尊は、薬師如来(秘仏)ご利益は、病気の平癒・身体健全・厄除祈願。
(湖南三山紅葉パンフレットより)
2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9a/eabfffb2f5a658f3c0d78a0943621864.jpg)
3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0d/8fafb4339d558e3871d91a294a424f99.jpg)
4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1c/c19c7d8735fe6382e3668181b5d2b689.jpg)
5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/93/34941cf3835d4449a4ed895a3fc7a279.jpg)
6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6c/07d2985e731e1a4e94de16d8cc18e2a2.jpg)
7
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0d/121b0ceb54aef5e26de0e6bc28474eeb.jpg)
8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e5/0a4d64e4e74fc09277af108a1bc5600f.jpg)
9
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3c/a431af4abd5e3f45a924f078af6c518c.jpg)
10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/dc/cada1ca60ad6f1e5f7a08835b4d5b20b.jpg)
11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b4/41b5edefee9ce69dd53d67f5945fc76e.jpg)
12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/22/44e4b04de467c44194e14efba823a854.jpg)
13
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/04/8aa372f8164873846011c3aa3c70e17f.jpg)
14
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/12/f9930f0ae26e4735dd15577041420291.jpg)
15
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ce/b803dc04fde16cbbe29541b654a26df3.jpg)
今のレンズの比べると解像度も低く、色合いも違ってますがこれもまた古いレンズの味ですね。
この年令になると視力も低下し、マニュアルフォーカスでピントをあわせるのに苦労します。
それにもかかわらず手持ちでバシャバシャ撮っているので、ピンの甘い写真も多いです。言い訳ですが・・・(笑)
当時は一眼レフを始める時に、先ず最初に購入するのが標準レンズのAi Nikkor 50mm F1.4Sでした。
撮影日 11月26日
撮影地 湖南三山 善水寺(滋賀県湖南市岩根)
機 材 Nikon D4S
Ai Nikkor 50mm F1.4S