長浜市あいのたに(長浜市布施町)の蓮田の風景の続きです。
前回まではNikon Z6Ⅲのテスト撮影でNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sでの撮影分をアップしましたが、今回は
Nikon Z9とNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sでの撮影分を紹介します。
やはり広い蓮田の撮影では中望遠〜望遠系のレンズが使いやすいと感じました。
息子はZ8と NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena、Zfとフォクトレンダー NOKTON 75mm F1.5 Aspherical [ニコンZ用]を使ってました。
Zfとフォクトレンダー NOKTON 40mm F1.2 Aspherical [ニコンZ用]も相性が良いと言ってました。
マニュアルレンズでの撮影は撮影しているという気分になれて楽しいものです。
これからはtakayanもNikon D4Sでの撮影時には主にオールドニッコールを使っていこうと思います。
1
やはりNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sのボケも綺麗です。
2
3
4
5
白い花が多かったです。
6
7
もう少しアップで
8
風景全体を撮るにはNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの標準ズームがいいですが、このように一輪の蓮の花を撮るなら望遠ですね。
9
10
次回に続きます。
撮影日 2024年7月13日
撮影地 あいのたにロータスプロジェクト(長浜市布施町)
機 材 Nikon Z9
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます