武田建築設計室の昨日今日明日

小規模設計事務所はメーカー・デベロッパー・大手設計事務所の協力事務所(下請け)でしか生き残れないのか?

HDDを使用不可に加工する

2020-07-27 14:35:45 | きょうの出来事

 パソコンで使っていたハードディスクを使用不能にするため、HDD本体にドリルで穴を開ける加工をしました。使用していたHDDを破棄するには、「初期化をしてデータを読めないようにする」か「物理的に破壊をするか」の選択が有ります、初期化はデータを綺麗に消すため時間がかかります。写真のようにHDD本体にドリルで穴を開け、ディスクを破壊すればデータがそのままでも読めなくなります。自宅に眠っていたHDDは12台有りましたので、全部ドリルでディスク部分を貫通させました。これで安心して廃棄出来ます。

                  


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うん!クーですが何か? | トップ | 処理後のHDDと廃棄するCD・DVD »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

きょうの出来事」カテゴリの最新記事