ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
武田建築設計室の昨日今日明日
小規模設計事務所はメーカー・デベロッパー・大手設計事務所の協力事務所(下請け)でしか生き残れないのか?
30年ぶりの再会
2010-01-31 09:16:57
|
きょうの出来事
写真は昨日30年ぶりに会った大学時代の友人「後藤」君です。現場の仕事が終わって知り合いと新宿で食事をしましたがそれがこの「後藤」君です。他に私の長男と仕事を手伝ってくれている小林さんの4人です。昔に戻って熱い議論が出来ました、お互いほとんど当時と変わって無くとてもうれしかったです。東京に来る機会が増えそうなのでまたまた会えることが待ち遠しい。
コメント
東京に来ています
2010-01-30 23:51:43
|
きょうの出来事
今新宿のホテルでブログを書いています。今日は仕事で朝一で一宮を出て午前 10時30分頃渋谷に到着しました。午後3時過ぎまで新築計画現場周辺で建築計画のお知らせのためぐるぐる回りました。その後知り合いと新宿の超高層ホテルの44階で食事をしました。さすがこの高さでの食事は気持ちがよかったです。もう寝ます、お休みなさい。
コメント
合併した市や町の施設は?
2010-01-29 10:24:53
|
きょうの出来事
一宮市尾西庁舎(旧尾西市役所)
一宮市と合併した尾西市の庁舎や施設です、同じように木曽川町にも庁舎や体育館などの施設が有ります。今、一宮市役所を建て替えて3ヶ所に分かれている庁舎を統合するために着々と準備が進められています。4年後には一宮市役所の場所に立派な新市庁舎が完成して一ヶ所になる予定です。こんな時代ですが70億から80億もかかる一大事業がもうすぐ始まるのです。しかし、写真の様な庁舎以外の市の施設は一体どうなるのでしょうか、ほとんどが老朽化してきていますので維持も大変です。施設の運営も民間委託されているとはいえふくれあがる一方では?。庁舎の立て替えも良いのですが、こうした施設の将来像もしっかり示して欲しい。
尾西市民会館
一宮市尾西生涯学習センター
コメント
ピーナッツ一つのおつまみ
2010-01-28 09:28:55
|
きょうの出来事
写真は喫茶店などで出てくる”おつまみ”です。そうなんですなかにはピーナッツがたった一つだけ、最初は食べかけかと思いました。何だか開封するのがかわいそうでずっと自宅のテーブルに置いてあります。(どうでもいい話でした。)
コメント
マンションの外観が街を創る?
2010-01-27 09:57:44
|
きょうの出来事
明るい外壁や黒っぽい外壁など色マンションによってそれぞれの外観があって、それが町並みの雰囲気も創っていくようになってきました。事務所の近くで工事中だった大きなマンションが外構工事に入り完成間近となっています。このマンションの隣には少し前に出来たツインタワータイプの大きなマンションが有ります。今回完成間近のマンションは外観が黒っぽくちょっと威圧感が有ります、隣のマンションは明るいベージュ色で対照的な顔となっています。ずいぶん違う外観が同じ町内に出来てしかも大規模なので、これからこの町内はどのように見られていくんでしょうか?
コメント
今日の名古屋高速
2010-01-26 08:53:39
|
きょうの出来事
朝日がまぶしい
仕事で早く事務所に行きたかったので高速を利用しました。ラジオの交通情報では名古屋高速が混雑していると言っていましたので覚悟して乗ったのですが、全くと言って良いほど一宮方面から名古屋へは空いていました。どうやら私が下りる東新町インターから先が渋滞のようで、とりあえずほっとしました。やっぱり高速を利用すると速いですね!
この先下りるインターの先が渋滞・・・やれやれ
無事東新町インターを下りる
コメント
上手く飛ばない紙飛行機
2010-01-25 10:16:09
|
きょうの出来事
新聞の折り込み広告で久しぶりに紙飛行機を作ってみました。折るだけの紙飛行機では無く一部を切り抜いて作る紙飛行機です。前部が少し重くなるので飛びやすくなります。事務所で飛ばしてその様子をデジカメで撮ろうとしました、しかしなかなかまっすぐ飛んでくれません下の写真は横へそれて変な飛び方をしたところが撮れました。まっすぐ飛んだときはスピードが早すぎシャッターが間に合いませんでした。・・・気分転換には結構有効ですよ。
事務所で飛ばしてみましたが
コメント
がんばれスピードスケートショートトラック高御堂選手
2010-01-24 13:39:05
|
きょうの出来事
スピードスケートショートトラック高御堂選手応援の垂れ幕
一宮市からバンクーバー冬期オリンピックへの日本代表選手が選ばれました、しかも地元の今伊勢町からです。妻が高御堂選手のご両親がテレビに出ているのを見て「知っている人に似ているなあ}と思った後に知っている当人だとわかりその息子さんだと分かりました。町内は違うので分からなかったのですが、同じ町内では代表に決まったときに回覧板が回ったそうです。写真は一宮駅の名鉄百貨店の垂れ幕です、なんだか誇らしい気分になりますね。悔いの無いように思いっきりがんばってきてください。
コメント (1)
まんが喫茶とネットカフェ
2010-01-23 11:37:45
|
きょうの出来事
カラオケやまんが喫茶やネットカフェなど、最近はレジャーの多様化と低価格化で出来てはいつの間にか消えて行くお店がたくさん有ります。写真のお店は頑張っている方です。こういったお店はチェーン展開しているレンタルDVD屋さんが多いように思いますが、意外と独立下店舗で頑張っている所も多いようです。採算ぎりぎりで経営しているところはデフレが進むといつまで持つか???とても心配になります。
コメント
今年は太陽光発電元年?
2010-01-22 09:19:40
|
きょうの出来事
街を走っていると写真のような太陽光発電パネルが屋根の上に乗っているのをよく見ます。今年はこの風景があたりまえの景色に変わる節目の年となりそうです。売電のしくみが変わり今年は2倍の料金で電力会社が買い上げてくれます(年々価格は変化しますが)、加えて国や地方公共団体が設置に補助金を出してくれます。そしてこの環境意識の高まりが強力に後押ししています。以前にも国や地方では補助金を出していましたが、装置の価格が現在より高かったり性能や形状に制約が多くありましたが、いまでは屋根形状に合わせてパネルを並べることも出来ます。追い風を受けてハウスメーカーの造る住宅ではかなりの数にパネルを乗せているようです。申請中やこれから工事する住宅やビルの屋根には今まで以上に太陽光発電パネルを日常的に見られるようになるでしょう。
コメント
未来的空間
2010-01-21 11:26:52
|
きょうの出来事
まるで宇宙船?いいえ、名古屋市立科学館の新築現場です。プラネタリウムが入る部分が写真の球体だと思われます。それにしても周りの建物や車、人からみてかなりの規模の建物ですね。新しい名古屋の名所が出来そうです、同じ敷地(白川公園)に名古屋市美術館も有りますよ。
コメント
落書きされた道路パトロールカー
2010-01-20 11:48:20
|
きょうの出来事
ロゴや文字を黒のペイントで落書きされた道路パトロールカーを見かけました。おそらく消す暇もなく仕事で使わざるをえなくなってそのまま走っているのでしょう。もちろんナンバーは私が隠すために加工したんですよ念のため。それにしても悪趣味な輩がいたものです、見ていると情けなくなってきます。皆さんはけっしてしないように!
コメント
凍ったフロントガラス
2010-01-19 10:01:31
|
きょうの出来事
このところの寒気で毎朝屋外の駐車場に停めてある車は写真のようにバリバリに凍っています。皆さんはどんな方法でこの凍ったフロントガラスに挑戦していますでしょうか?お湯や水をかけたり、パテでこすったり。私は朝日が当たるところまでドアを開けて注意しながら駐車場を移動して太陽熱と内部のファンで溶けるのを待っています。車も冷え切っているの為アイドリングも出来るので一石二鳥だと思っています。ただちょっと時間がかかりますので急ぎの場合は出来ません。ですから時間に余裕を持つようにしています。お湯をかける方法はワイパーブレードの寿命を縮めると聞きましたので一時やっていましたが止めました。
コメント
豪華な公共施設
2010-01-18 11:15:05
|
きょうの出来事
愛知県三の丸庁舎の外観です。この中に愛知県尾張地方の行政を司る機関が入っています。都市計画内の建築などもここで審査されます。それは良いのですが、エントランスの豪華さは行くたびにぎもんを持ちます。立派な受付も有りラウンジなどの設備もぬかりなくそろっています。”あいち国際プラザ”と入り口に書いて有りましたが、いったい何をする部分なのか分かりません。近くに愛知県産業貿易館という立派な建物も有ります。そんなにいるのでしょうか???
コメント
森駅のいかめし を食べました
2010-01-17 14:43:43
|
きょうの出来事
スーパーの駅弁大会で北海道”森駅のいかめし”を買ってきたので、早速お昼に食べました。以外と小さな箱に思ったより小さいイカが3匹入っていて中にご飯が詰めてあります。タレのせいか箸で持とうとするとつるつるすべってなかなか口に入れられません。何とかかじりつくと中にはぱんぱんに詰まったご飯、イカとご飯がしっかり味がしみておいしかったです。ゆっくり駅弁を食べながらの電車旅行もいいな~と思いながらの日曜日のお昼でした。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
昭和57年から建築設計事務所をやっています。最近のあまりの激しい社会の変化に吹き飛ばされないようなんとか頑張っています。
最新記事
今日の恵那山
今日の御嶽山
「にぎりの徳兵衛」に行ってきました
名古屋・大須万松寺通りのアーケード
あれっナンバープレートが無い?
自転車の空気入れを買いましたが
早朝の大須に消防車・どうした?
一方通行の救急車
やっぱり天気予報通りの雪です
だったら青空駐車はNGですね!
>> もっと見る
カテゴリー
きょうの出来事
(6828)
オーディオ
(1)
住まい
(30)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
Unknown/
就労継続支援b型事業所って何?
fairy333/
今 タバコって600円するんだ
xxxx1/
四日市市の工場倉庫の完了検査です
tekedon638/
浜松名物「うなぎパイ」で知ってました?
tekedon638/
エゴノキが満開
heatep789/
お取り寄せした林家喜久蔵ラーメン食べました
heatep789/
大須から電動自転車で千種へ
JI2FJB/
大型トラックの寸法知ってますか?
JI2FJB/
大型トラックの寸法知ってますか?
senbaba楽しそう。当地域のブラスバンド地域生活開放も今年はボツになったみたいです。/
孫へのクリスマスプレゼントは
カレンダー
2010年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
ブックマーク
(有)武田建築設計室
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について