ブログ
ランダム
今週のお題「#猫の日」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
武田建築設計室の昨日今日明日
小規模設計事務所はメーカー・デベロッパー・大手設計事務所の協力事務所(下請け)でしか生き残れないのか?
事務所近隣が工事車両で賑やか
2012-07-31 10:41:25
|
きょうの出来事
名古屋市東区の事務所の周辺の建築工事が本格化し騒音もそうですが写真のように工事車両の駐車も多くなってきました。私共の設計監理している現場でも工事周辺の住民や会社・店舗は工事中大変名迷惑を被ります。充分地域に配慮して工事を進めて欲しい。
コメント
青から白へ?
2012-07-30 09:49:02
|
きょうの出来事
(インターネットニュースより)
テレビを見ていて思わず叫んでいました(最初の青の旗)、でもその後再度の判定で又叫んでいました(白の旗)判定が覆ったのです。「国際柔道連盟(IJF)は北京五輪後のルール改正で、ジュリーが最新の映像監視システムで全試合場の判定の正誤を指摘するシステムを導入。一本、技ありなど技の効果の判定は審判に決定権があるが、明らかな誤審が認められた場合は、ジュリーのアドバイスで訂正されるケースが増えた。」そうなのです。が見ていても判定がコロコロ変わって大変見にくい、明らかに審判のレベルが低すぎる・・・何とかしてくれ!
コメント
日本舞踊鑑賞の一日
2012-07-29 19:16:39
|
きょうの出来事
北名古屋市文化勤労会館
越後獅子の舞台
大野条雅(じゃくが)さん
今日は日本舞踊鑑賞の一日でした。妻の友人が準名取になり初めての披露になります。大野条雅という名前をもらって長唄「越後獅子」を無事演じきりました。演目は途中新体操のリボンのような演技もありなかなか見応えが有りました。開演が午前10時で終演が午後5時という長丁場でじっといすに座っているのは苦しかったのですが・・・なんとか耐えましたよ。
コメント
真清田神社前の屋台
2012-07-28 10:00:37
|
きょうの出来事
昨日から一宮市の中心街で七夕まつりが行われていますが、写真は真清田神社前の屋台の朝の様子です。かなりの密度で屋台がひしめき合っています。土曜日日曜日とまつりも最高潮に・・・みんなきてちょうよ!
コメント
多治見へ行ってきました・・・めっちゃ暑かった
2012-07-27 08:55:19
|
きょうの出来事
記念橋より下流を
記念橋より上流を
多治見市の山の中の可児市との境の現場を見に行ってきました。市役所へ打ち合わせに行く途中の木曽川に掛かる記念橋での写真です。街のまんなかにこのような大きな川が流れているというのは・・・良いですね。あまりに扱ってので帰りのコンビニでお茶を買いましたが、レジのお姉さんが 多治見は暑いでしょ、お客さんに「なんでこんなに暑いんだ」と良く言われますといいながらおしぼりを出してくれました。
コメント
捕まっちゃった
2012-07-26 09:12:10
|
きょうの出来事
現場で配筋検査中に、道路に目をやったところちょうどパトカーに捕まった軽自動車が見えました。信号違反?なのか原因は分かりませんが何か違反をしたようで・・・。
コメント
明日から日曜日まで:一宮七夕まつり ですよ!
2012-07-25 13:11:29
|
きょうの出来事
今朝の本町通り
一宮駅ホームから駅前広場を見る
昨夜の本町通り
皆さん!明日から日曜日まで恒例の”一宮七夕まつり”です、来て下さいよ。飾り付けも着々と進んでいますの、今夜から屋台・夜店の設置も行われ賑やかさが増していきます。真夏はこの一宮七夕まつりからやってきます、浴衣を着てうちわを持って皆さん来て下さい!!!
コメント
床の模様
2012-07-25 09:30:52
|
きょうの出来事
稲沢のSC、リーフウォークの屋内のモール通路を上から撮った写真です。タイルの色を替えてきれいな柄を作っています。実際歩いていても気持ちいいですよ。
コメント
sugakiyaの冷麺は・・・?です
2012-07-24 09:27:30
|
きょうの出来事
日曜日に買い物に行ったSCのフードコートでsugakiyaの冷麺を食べました。はっきり言って冷たいだけでおいしくなかったです。暖かいラーメンはあんなにおいしいのに・・・残念!
コメント
前歯がおかしい
2012-07-23 09:35:17
|
きょうの出来事
通っている歯科医のイスで
土曜日の夜から上の前歯の歯茎が腫れていたくなって満足に食べられなくなっています。妻は痩せられて良い・・・等と言っていますが、私はそれどころではありません。昨日は日曜なので何とか我慢しました、早速歯医者に連絡しなくっちゃ!
コメント
無比な名花 と ムヒ
2012-07-22 09:09:14
|
きょうの出来事
机の横に置いてあるムヒ
H24年7月14日付の日経夕刊
日経の夕刊の1面下に毎日「あすへの話題」というコラムが有ります、14日の記事は 無比な名花 と有りました。なにげに読んでいて思わずなるほどとうなずいてしまいました。机の横にはいつもムヒが置いてあります、ムヒは無比から来ていたとは。普通無比と言えば比べる物が無いほどの・・・と思いますが、実はむかしから虫刺されに効くどくだみの別名 無比な名花 から来ていたんですね。日々勉強です。
コメント
コインパーキングって・・・
2012-07-21 09:28:19
|
きょうの出来事
東京へ行くとちょっとの空き地でもなにがしかに利用されていますので、駐車場として利用する場合はたとえ2台でもコインパーキングになっています。名古屋は比べるとまだ土地に余裕が有るのか、それほどでは無かったのですが最近は銀行の駐車場でもコインパーキングになってきています。世知辛くなってきましたね。
コメント
今日は交通安全の日です
2012-07-20 14:24:56
|
きょうの出来事
梅雨も明けて暑い日の朝はやっぱり男の警察官より婦警さんの方がさわやかですよね、交差点毎に立っているんですから・・・。
コメント
暑い!
2012-07-19 15:05:48
|
きょうの出来事
今日もかんかん照り・・・暑い!・・・・・・・です。
コメント
年金の相談窓口
2012-07-18 11:55:47
|
きょうの出来事
65歳までに手続きを・・・と聞いていましたが、今回手続きを取ってきました。戸籍謄本や住民票・・・・・と必要書類を持って大曽根社会保険事務所の年金相談窓口へ出向き番号札を貰って受付票を書いて順番を待ちました。本来60歳から年金は貰えるのですが、条件が満たないため私の場合は65歳にならないと貰えません、ですから65歳までの手続きで良いのです。以前にも説明を聞きに来たことが有りますが、年金の制度が複雑すぎてなかなか理解が出来ません。今回手続きをしてきたのですが、その際の説明でも?の部分が有り何度も確認してやっと分かりました・・・実際に給付を受ける時まで不安です。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
昭和57年から建築設計事務所をやっています。最近のあまりの激しい社会の変化に吹き飛ばされないようなんとか頑張っています。
最新記事
大須の鳴門鯛焼本舗に大行列が!
自宅の足温器(私用です)にミーコが
朝から大須は人が多い・ポケモンカードがバブル?
銀行の新築現場に金庫?搬入
木々に春の足音
今日の恵那山
今日の御嶽山
「にぎりの徳兵衛」に行ってきました
名古屋・大須万松寺通りのアーケード
あれっナンバープレートが無い?
>> もっと見る
カテゴリー
きょうの出来事
(6833)
オーディオ
(1)
住まい
(30)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
Unknown/
就労継続支援b型事業所って何?
fairy333/
今 タバコって600円するんだ
xxxx1/
四日市市の工場倉庫の完了検査です
tekedon638/
浜松名物「うなぎパイ」で知ってました?
tekedon638/
エゴノキが満開
heatep789/
お取り寄せした林家喜久蔵ラーメン食べました
heatep789/
大須から電動自転車で千種へ
JI2FJB/
大型トラックの寸法知ってますか?
JI2FJB/
大型トラックの寸法知ってますか?
senbaba楽しそう。当地域のブラスバンド地域生活開放も今年はボツになったみたいです。/
孫へのクリスマスプレゼントは
カレンダー
2012年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
ブックマーク
(有)武田建築設計室
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について