孫の為に造ったクッションをクーが気に入ったようで、枕にしてぐっすり寝ています。新型コロナウイルスの感染拡大で東京から帰省出来なくなって、使い道が無かったのですが・・・クーの枕に。
孫の為に造ったクッションをクーが気に入ったようで、枕にしてぐっすり寝ています。新型コロナウイルスの感染拡大で東京から帰省出来なくなって、使い道が無かったのですが・・・クーの枕に。
8日に続いて今日やっと2回目のワクチン接種日がきました、1回目と違い2回目は副反応がきつく出るようなので・・・ちょっと緊張しています。・・・何事も無ければ良いのですが・・・。
お中元を選んでいたとき写真の高級ステーキ丼を見ました、・・・自分でも食べてみたいなと自宅用に注文しました。どんな味か楽しみです。
郊外にSTARBUCKSの店舗が沢山出来ています、写真は岐阜各務ヶ原のスタバです。スタバでコーヒーを飲むと、そのレシートで”one more coffee”といって飲んだ店でも他のスタバでも152円(持ち帰り)でもう一杯飲めるんですね。・・・知りませんでした、ということで各務ヶ原市で飲んでもう一杯は大須で飲みました・・・なんか得した気分になれました。
写真の歩数計(カラフルマルチカウンター)、実はポイントを集めてもらえる景品の一つなんです。でも同じポイントでもらえる他の商品には5Kgのお米も有るんです。5Kgのお米って大体安くても¥1,700位します、この歩数計2個同封されていましたがネットで調べると1個¥217で売っています(しかも送料無料)・・・ちょっとひどくないですか!
銀行本店の入り口に写真の風力発電機が設置されています。弱い風邪でもゆっくりですが回ります、発電量は分かりませんが静かに回っています。こうした発電機が町の中に増えれば、街灯などの電力として有効だと思うのですが・・・あまり街中では見ませんね。
ドーナツらしくない”むぎゅっとドーナツ”を食べました、たしかにドーナツですがパンのようで・・・食べがいが有りました。今朝の朝食はこの”むぎゅっとドーナツ”でしたが結構腹持ちが良いです。
17日の夜、長久手文化の家でストラビンスキー「春の祭典」をピアノ連弾で聴いてきました。大好きな「春の祭典」をピアノでと聞いて(?)と思いましたが、あのオーケストラの壮大な曲をピアノでどうなるのか興味津々でした。連弾で一緒にあるいはそれぞれ分担しながら壮大さを再現していて・・・大変良かったです、ピアノの可能性を感じた一夜でした。
名鉄新木曽川駅のミュースカイ、北側の幹線道路からの写真です。ちょっと開かずの踏切っぽいですが、駅が近いので電車を眺めているとイライラもあまり気になりません?。一宮市木曽川町はこの他にもJR東海道本線も通っているのでもう一カ所踏切が有ります、こちらは踏切の遮断機が名鉄と設定が違うようで・・・電車が通る前に閉まる時間が早く・・・結果長い時間閉まっているそうです。住民には名鉄の踏切の方が評判が良いようです。
一宮市公園通りにドラッグストア・ウエルシアが開店したようです。この場所最近までパチンコ店が有りました、パチンコ店の前は運送会社の配送センターが有りました。わたしが物心ついた時は運送会社でしたから、その時期その時期の世相がよく分かりますね。現在はドラッグストア全盛期なので・・・さもありなんですよね。
街角に止めてあった自転車のかごに引っかけておいた忘れた傘が・・・次の日有りました、たまたま自転車がそのまま止めてあったので幸いでした。世知辛い世ですがほっと出来ました。