解体工事の話をしましたら今朝から事務所の右南隣のRC3階建の建物の解体が始まりました。全く気がつきませんでしたのでびっくりです、ちゃっかり借りている北側の駐車場を利用して作業が始まりました。一言ご挨拶があっても良いのにと思いつつだまって見守っています・・・
中区の1等地に有る国の研修施設(?)のいずみ荘という施設の取り壊しが始まりました。いつも人気が無く一体どのように利用されているのか全く不明な建物だったのですが取り壊しが始まり、これからどのように利用されていくのか注意深く見守っていきたい。
事務所からの帰り道で2台のパトカーが赤色灯を点けて止まって何人かの市民も集まっていました。最近ひったくり等の犯罪が多いのできっと何かがあったのでしょう。なにも悪いことをしていなくても小心者の常で思わずびくっとしてしまいます、みなさんはいかがでしょうか?
名古屋市中区のとある風景です。背景は新しく出来た高層マンション群、その前に鉄筋コンクリート造ですが外装がはげ落ちたビルその前に外壁の錆たトタンが痛々しい木造の住宅。みごとに新旧がそろい踏みの景色ですが街の発展とともに急速に変わっていく町並みですので、いずれ新しいビルばかりに変わっていくのでしょうね。
デジカメになってからはほとんどオートの状態写真を撮っていました。しかし夜景などは距離が有るとフラッシュの光が届かず真っ暗になってしまいます。新しいデジカメではいろいろマニュアルな使い方にトライしています。この2枚の写真もシャッター速度をおとしてフラッシュを使わないで写したものです。手振れに気をつければ結構撮れるもんですね。
充電時(トップの写真)のトラブルを乗り越え、いよいよ初飛行です。
初飛行の準備のため係留ポールで待機しているキドカラー号
ラジコンは上昇下降前進後退そして左右旋回が出来ます、慣れるまでは思った方向に行かず試行錯誤の連続です
それでも操縦に慣れてくるともう夢中です
今回で組立日記は終わりです、操縦に磨きをかけて思うように飛ばすことが出来るようになりましたら又ご報告をします。
初飛行の準備のため係留ポールで待機しているキドカラー号
ラジコンは上昇下降前進後退そして左右旋回が出来ます、慣れるまでは思った方向に行かず試行錯誤の連続です
それでも操縦に慣れてくるともう夢中です
今回で組立日記は終わりです、操縦に磨きをかけて思うように飛ばすことが出来るようになりましたら又ご報告をします。
有料駐車場の精算時にあやまってコインを落とした事が有りませんか?今回コインを落としたのはかなり狭い自走式の立体駐車場の精算機の前、しかも傾斜が付いた出口の途中で足場も悪く後ろにつぎの車も来てあせるのなんの・・・大変でした。何処にも誰にも怒りをぶつけるところが無くガックリでした。精算時は気をつけましょうね。
JR一宮駅を8時30分発の快速で名古屋駅40分着、そこから2ホーム離れた7番線中央線ホームまで満員の乗降客をかき分けやっとたどり着いたら44分発中津川行きが発車下直後でした。毎回挑戦しているのですが乗れたのはたった1回だけ、JRさんもうちょっと乗り継ぎの客のことも考えてよ。
*写真の黒いスーツの男性の後ろにちょっと写っている電車が乗れなかった電車。くやじ~!!
*写真の黒いスーツの男性の後ろにちょっと写っている電車が乗れなかった電車。くやじ~!!
エンジンと尾翼の組み立てが終わり飛行船の気球部分(まだペッチャンコ)の半分部分にエンジンと尾翼の半分(2枚)を付けて、いよいよヘリウムの充填です。専用のヘリウムが入った密閉された袋の口をハサミで切りそこへ手動ポンプの口を取り付けゴムで縛り付けポンプの反対側に飛行船を取り付けます。そしてポンプを作動(150~180回)させヘリウムを充填させていきます。
ヘリウムの充填が完了すると飛行船は浮きます。そのままでは天井にくっついてしまう為、牽引用のロープ(タコ糸のような糸)を船主の取り付けておき牽引ポールに繋いでおく必要があります。そしてエンジンと尾翼の半分を取り付けいよいよ外観の完成です。後はエンジンを充電してラジコンで操縦です。ワクワク・・・しかし充電用のコードを繋いで充電が完了しても全くエンジンが反応しません。古いためバッテリーが劣化して充電が出来てないのかとも考えましたが、2回同じ手順で充電を繰り返したところ無事ラジコンからの信号通りの反応をするようになりました。
次回はいよいよ操縦体験の報告です。
ヘリウムの充填が完了すると飛行船は浮きます。そのままでは天井にくっついてしまう為、牽引用のロープ(タコ糸のような糸)を船主の取り付けておき牽引ポールに繋いでおく必要があります。そしてエンジンと尾翼の半分を取り付けいよいよ外観の完成です。後はエンジンを充電してラジコンで操縦です。ワクワク・・・しかし充電用のコードを繋いで充電が完了しても全くエンジンが反応しません。古いためバッテリーが劣化して充電が出来てないのかとも考えましたが、2回同じ手順で充電を繰り返したところ無事ラジコンからの信号通りの反応をするようになりました。
次回はいよいよ操縦体験の報告です。
タカラの飛行船キドカラー号の組み立てをしましたのでご紹介します。この模型は3年くらい前、東京ドームや名古屋ドームの中継を見てて飛行船を飛ばしているのを見て我が家の吹き抜けにも飛ばせたらいいなと思い調べていた時すでに販売中止になっているが以前タカラから模型が出ていたと聞いたのが始まりでした。その後いろんな模型屋、おもちゃ屋に問い合わせ岐阜県恵那市のおもちゃ屋さんに1台在庫が有ったので購入しました。ところが届いてびっくり本体よりヘリウムガスの包装があまりに大きくどうりで送料が高かったのが納得できました。ガスですから当然圧縮されたカセットボンベを想像していたのですがそういう形では販売出来ないということを知りませんでした。とにかく購入は出来たのですが、いざ組み立てようと思って説明書を読んでガスを使い切ると再度購入ということになりますがどうにも億劫に感じそのまま今日までクローゼットの隅に眠ることになってしまいました。最近ブログのコメントにラジコンヘリのことが書いてありましたので思い出し早速組み立ててみました。
今日はその1、組み立て開始編です。
下の写真は箱から部品を出したところです。
つぎは飛行船のエンジン部分と方向翼の組み立てです。
きょうはここまで、次回はヘリウム充填そして・・・
今日はその1、組み立て開始編です。
下の写真は箱から部品を出したところです。
つぎは飛行船のエンジン部分と方向翼の組み立てです。
きょうはここまで、次回はヘリウム充填そして・・・
ご近所で畑を持っている妻のお友達のご両親がよく採れたての野菜を持ってきてくれます。この玉ねぎもそうです、夏はスイカからきゅうり・ナス・ネギなど大変助かっています。おじいちゃんの体調が先日悪くなって救急車で病院に運ばれましたが今はすっかり元気になってほっとしました。これからも新鮮な野菜よろしくお願いします。
いつも走る道路がきょうはとてもまぶしく気持ちが良かった、というのは新緑も今が盛りで路側帯の緑もさわやかで土曜日なのに仕事とくさっているのがばかばかしいほどお天気が良いからです。昨日買ったデジカメをポケットに入れて車に乗ったのですがほとんどスイッチを入れっぱなしであちこち撮りまくりです。
いままでは写真のFuji_finepix2500をつかってブログの写真を撮っていました。しかし、さすがに大きくてonして使用可能になるまでの時間が長くおしいチャンスを何度も逃していました。最新式のデジカメをとも考えましたが、たまたまメールマガジンにunidenのデジカメが載っていたので仕様をみてみると単3乾電池2本で動き広角も撮れ、かつお値打ちだったので買ってしまいました。デザインはいまいちですが胸ポケットにも入り愛用していたデジカメに使っているエネループ乾電池も使えるのでこれから重宝すると期待しています。おもしろい写真などどんどん撮ってご紹介していきたいと思います。
先日、久し振りに日本の都市高速で一番通行料金が高い名古屋高速に載りました。あいにくの天気でしたが雨の高速の走行風景を撮ってみました、ハンドルにカメラを載せて撮りました(危ないので真似はしないでくださいよ)が名古屋駅の超高層ビルも何とか見えて結構気持ちのいい運転でした。でもすぐ大渋滞に巻き込まれそうになったので目的のインターの一つ手前で降りる羽目になってしまいましたが。
先日我が家のアジサイのことをご紹介しましたが、そういえばごくごくご近所にすごいアジサイが咲いていました。おもわず”これ何の花”と聞いてしまいましたがまちがいなく別の種類のアジサイでした。写真を載せますが玄関を覆う勢いです。