食器棚のおくから以前もらった「おとうさんカップ」が出てきました。もらったときは・・・これは使わないな・・・と思ったのですが、使えそうです。
食器棚のおくから以前もらった「おとうさんカップ」が出てきました。もらったときは・・・これは使わないな・・・と思ったのですが、使えそうです。
applestore sakaeでバッテリー交換をしたら,バッテリー交換時にエラーが発生したらしく新しいiphone6sになって戻ってきました。新しいのは良いのですが、当然データは無し。iphoneだけ渡されても電話番号もわからず何も出来ません。・・・とにかく仕事の打ち合わせにでかけて、事務所に戻りデータの復元作業中です。 ”まっさお”とはこのことですよね
apple shopにiphoneバッテリーの交換予約を入れました。難しい手続きが・・・と思っていましたら、HPからすぐ出来てしまいました。今年中は半額で交換が出来るというので・・・行ってきます。
既設が本格的な秋に、庭木も剪定の時期です。自宅隣の兄が家の庭木の剪定を行いました、枝を切って山になっています。我が家は一宮市のシルバー人材センターの毎年依頼をしています、今年ももうすぐやってくる予定です。
午後1時過ぎでしたがかなり並びました、待っている間も退屈しないのがいい。何を食べるかメニューの確認して・・・列の前の人が何を頼むか見ているのも楽しいですね。でもうどん店なのにカツ丼や親子丼のメニューが有りました、以前はうどん以外は無かったのですが。こうなるとなんでも有りになっちゃうので、やめてほしいのですが!
中村区豊国通の店舗ビルの完了検査でした、A工事(本体)がやっと終わりました。これからC工事(各階店舗)です。
設計中の建築地のボーリングデータと土のサンプルです。このデータに基づいて杭・基礎の設計を行います、土のサンプルは実際の杭・基礎の施工の際に実際の土質と設計に相違がないか確かめる資料になります。この設計もこれから実施設計が本格化します。
一宮ではかなり細かくゴミの分別がなされ曜日の違う日に収集されています。本当に分別が役に立っているのか、どうしたら確認出来るのかな?プラゴミって燃えると思うんだけど可燃ではいけないのかな?等々・・・一度追跡してみたいですね。
一宮市内のおはぎ専門店です、1個300円で営業時間は売り切れ次第と謳っています。一度買って・・・と思いつつなかなか買えません、やはり「1個300円」が引っかかります 私にとっては”高い”。
居間の敷物を夏物から冬物に変更、夏物を虫干ししました。干した朝は無風でしたが、昼頃に大きな音が。ベランダに行ってみると結構な風は吹いていて写真のように脚立が倒れていました、ガラスが割れたり飛んだりしなかったので・・・良かった。
自宅の近くの「キッチン スパイス」で昼食です。午後1時30分ですが満席、でも10分くらいでテーブルに Aランチのハンバーグとエビフライを食べています。・・・とっても美味しいです。
居間のソファの肘掛けでくつろぐミーコ・グデミーコです。これからは寒くなるので、こうした姿はしばらく見納めです。
先月のボーリングの様子
中区橘マンションの地鎮祭でした。名古屋テレビ(メーテレ)近くの閑静は場所です、現場打ちコンクリート杭の施工など難易度の高い工事がいよいよ始まります。
中区橘マンションの地鎮祭でした。名古屋テレビ(メーテレ)近くの閑静は場所です、現場打ちコンクリート杭の施工など難易度の高い工事がいよいよ始まります。