武田建築設計室の昨日今日明日

小規模設計事務所はメーカー・デベロッパー・大手設計事務所の協力事務所(下請け)でしか生き残れないのか?

出店募集していたお店

2011-03-31 11:06:13 | きょうの出来事




 ちょうど一年くらい前に書きましたが、各地で出店募集の看板が掛かっていましたコンビニが一つ出来ていました。ちょっと閉鎖的なお店ですが・・・どうなんでしょう?
           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東名高速豊田東ICの風景

2011-03-30 14:34:15 | きょうの出来事



 東名高速豊田東ICから伊勢湾岸道の矢作川に架かる橋を見た風景です。ちょっとバブリーな橋ですが優雅で東京へ行くときはいつも”かっこういいな~”と思いながら見ていました。今日はその橋の近く岡崎まで仕事で行きましたので写真を撮りました。東京へ走ると海老名近くにも同じような橋が有りますがこっちの方がずっと規模も大きく優雅です。一宮から豊田東まで走りましたが自衛隊の災害救援の車を4台ばかり見ました、日本は危機のまっただ中にいるんですよね。
                 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマの食欲が無い

2011-03-29 13:09:15 | きょうの出来事





 2日くらい前から食事を食べなくなってきました、ずっと4kgをキープしてきた体重も昨日は3.8kgに。おしりの肉もなくなって全体がほそくなってきました。家に帰るとそばに来て離れません、こんなにくっつくことは無かったのですが・・・。
             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごみ荒らしのカラス

2011-03-28 10:04:12 | きょうの出来事



 ごみ収集場所から飛び立つカラスです。このカラス、収集日になると必ず電柱の上に待機して人がいないと降りてきてネットの上からつついてごみをあさり道路にまき散らします。確信犯なので何とかしたいのですが、出勤時間なので何も出来ません。・・・
          
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通の畑の風景

2011-03-27 14:41:02 | きょうの出来事






 自宅の前の畑を屋上から撮った写真です。もしこの畑の作物にも放射能の影響が・・・と思うと、理屈では分かっていてもなかなか素直に安全だと言う言葉が信じられません。でも私は今年で60歳になりますがまだまだ元気です、20代30代や40代の若い人には体力では負けますが何とか現役でがんばっています。放射能の基準値を上回っても影響が無いというなら、ほうれん草など葉物野菜でも牛乳でも飲めます。冷製な判断が出来れば生産者の思いに答えられるのでは無いでしょうか。乳幼児にはこの考えはダメです、あくまで60歳を前にした私の考えです。
           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春休み中の学校

2011-03-26 11:15:31 | きょうの出来事


名古屋の高等学校の正門風景です。もうすぐ桜が咲き新入生で華やぐ校門も今は静かにその時を待っているようです。東北の被災地でもおそらく同じ光景でしょう、でも今年の桜の時期はきっといままでより厳しい光景になってしまうだろうと考えると胸が痛みます。福島のトゲを一刻も早く取って、復興に向けた速度を上げて欲しい・・・ガンバレ・・・日本!
          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犠牲者が拡大

2011-03-25 09:48:15 | きょうの出来事

(インターネットニュースより)


 震災の犠牲者が1万人に迫り、行方不明者を含めると2万7000人をこえているそうです。政府の対応に批判が増えてきていますが、広範囲の被害地と被害の大きさに対して頑張っていると思います。まずは批判より救援をみんなで支える時です。なにがなんでも一人でも安心して希望の持てる状態に持って行って欲しい。名古屋に居て欲しい物が何でも手に入り、生活レベルを落とす必要が無い環境にあっても何か胸がすっきりしない毎日が続いています。建築にかかわる者としてこれから何が出来るか自問する毎日です。
               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が咲き出しました

2011-03-24 09:26:59 | きょうの出来事


 寒い日々が続いています、東北大震災の現場ではまだ雪が降っているところも。名古屋では桜が咲き出しました、東北地方でも桜が咲く時期は間近です。必ずこれからは良い方向へ向かいます、・・・頑張って下さい。
           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなにお尻出し過ぎでしょ

2011-03-23 09:58:27 | きょうの出来事


 パソコンショップでの一コマです。しゃがんで商品を見ている若者です。ジーンズを下げているのは分からないではないですが、お尻の割れ目まで見せているのはちょっと出し過ぎでしょ。なんだか汚いものを見ているようで、こちらの気分が悪くなります。”やめて下さい”
          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大須で震災復興の募金をしました

2011-03-22 09:53:16 | きょうの出来事


 大須にパソコンのパーツを買いに行きましたら名古屋テレビで有名な矢野きよみさんが震災復興の募金をしていました。大勢の募金隊を引き連れてマイク片手にテレビカメラを引き連れて募金を募っていました。もちろん私も少しですが募金させていただきましたよ。
         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸の供養

2011-03-21 16:47:25 | きょうの出来事


お彼岸法要の後のバザー風景


 大勢の被害が出ている震災のさなかのお彼岸の入りです。おてらのお彼岸の法要へ行ってきました。先祖の供養なのですが、今現在多くの東北の方々がつらくて大変な状況です、一人でも多くの人たちが安心して暮らせるように何か出来ないかと考える日々です。
           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送別会

2011-03-20 16:06:36 | きょうの出来事



 大学時代の親友が定年で第二の人生を始めるに当たり、一宮から山口県萩市へ帰ることになり送別会を行いました。定年といってもまだまだ若いので、仕事を・・・といろいろ声がかかっているようなのですんなり山口へ帰れないかもと行っていましたが。仕事の関係で一宮へ来た時は本当に驚きましたが、それからは月に1回か2回一緒に飲んでいましたので寂しくなります。でもお互いまだまだ元気なのでどこへ行こうとまた会えます、とにかくお互い元気でいれば連絡はいつでも出来ますので元気に送り出せたらと思っています。
              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直したら

2011-03-19 10:00:35 | きょうの出来事





 リアのドアのゴムパッキンが破れてドアからはみ出ています。後部は隙間が有ると排気ガスが車内に入るのでゴムパッキンは重要です、早く直した方が良いですよ。
               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町工場の底力を見た

2011-03-18 18:20:10 | きょうの出来事





 名古屋市昭和区のプラスチック加工工場です。ご夫婦で経営していますが、息子さんが後を継ぐことが決まり新しい建物に作り直す事になりました。私どももそうですが、こういった中小企業が日本を支えているんだなあと実感できる時間でした。現在は決して良い環境とは言えませんが、新しい建物はもっともっと作業手順を考え効率の良いそして環境の良い作業場になるよう設計を進めたい。
            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島第一原子力発電所から目が離せない!50人の技術者へ

2011-03-17 13:04:02 | きょうの出来事

(大震災前の福島第一:インターネットニュースより)


 どんな有名人の寄付やチャリティより・・・50人の原発でがんばっている技術者に頭が下がります。ありがとう、そしてあと少し頑張って下さい。あらゆる手立てが通用しない過酷な状況でもあなたたちがきっと希望をきりひらいてくれるはずです、涙が止まりません・・・
             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする