昨日雨の中、近所の郵便ポストに手紙を投函してきました。郵便局の投函が多いので、写真の自宅近くのポストへの投函は・・・2回目かな? ここは町内では唯一のポスト、横のシャッターは以前喫茶店でした。喫茶店が営業していたときは結構人の出入りも多く、町民にもポストが認知されていたと思います。・・・今はポストだけがぽつんと駐車場の奥に・・・寂しそうです。
昨日雨の中、近所の郵便ポストに手紙を投函してきました。郵便局の投函が多いので、写真の自宅近くのポストへの投函は・・・2回目かな? ここは町内では唯一のポスト、横のシャッターは以前喫茶店でした。喫茶店が営業していたときは結構人の出入りも多く、町民にもポストが認知されていたと思います。・・・今はポストだけがぽつんと駐車場の奥に・・・寂しそうです。
どんどん成長するサンスベリア
サンスベリアの花とミーコ
台所に置いてあるサンスベリアの成長が止まりません、鉢がもたないくらい大きくなってきました。ミーコと写っているのはサンスベリアの可憐な花です、あまり見ることが無いと思いますが綺麗に咲きました・・・たまたま環境が良いのでしょうね。
大須の事務所ベランダの室外機の上で、知人から分けていただいた植物(?)をささやかに育てています。名前が分かりません、食品トレイに砂を入れただけの鉢に種をまいて芽が出てきました。・・・どうなりますやら・・・。
玄関横のクンシラン(君紫蘭)がきれいに花開きました。毎年この時期・・・癒やしてくれます。
他の花々もきれいに咲き誇って、春は良いですね!
補修前
補修後
補修と言えば聞こえは良いですが、今回は破れた部分にビニールテープを巻いただけです。でもこれだけでもかなり不具合の解消になります、破れた部分から雨水や砂が入り込み不具合が大きくなります。たまに自宅の周りをぐるっと見回ると一カ所二カ所は具合の悪い部分が見つかりますよ。
昨日の朝の自宅近くの幹線道路です、トラックにプリウスが追突し前部が大破しています。幸い進行方向とは逆方向だったので通勤には問題無かったのですが、反対車線は大渋滞でした。
一宮市から新型コロナウイルスのワクチン接種券が届きました、ですが予約は今月28日からです。名古屋市ではすでに予約が19日から始まっています、やっぱり少し遅い!
先日譲り受けた電動自転車ですが、搭載バッテリーがたまたまリコールで交換対象になっていました。その為ネットで手続きして新しいバッテリーを送って貰い、いままで使っていたバッテリーは残量が2になるまで使った上返送して欲しいということで必死で大須界隈を走り回って・・・送り返しました。いざバッテリーを使うとなるとなかなか減らないもんですね!
先週の四国・鳴門市からの岐路、いつもは徳島道-中国道-新名神-名神高速で帰ってきます。今回は新名神を使わず中国道-吹田JC-名神高速の新名神が出来る以前の経路で帰ってきました。そのおかげで写真の”太陽の塔”を久しぶりに見ることが出来ました、夜には赤く照らされているのでしょうが、午後早くだったのでライトアップは見られませんでした。新型コロナウイルスの影響か通行車両が少なかったのでいままでの経路で帰るとかなりの距離短縮が出来たようで、以外と早く帰ってこられました。