お歳暮シーズン真っ只中、どこの売り場でも特設ブースが出来ていますね。写真は名古屋名物の詰め合わせ、見ているだけでも食べたくなります!
お歳暮シーズン真っ只中、どこの売り場でも特設ブースが出来ていますね。写真は名古屋名物の詰め合わせ、見ているだけでも食べたくなります!
ちょくちょく見かけるようになってきた「デザインナンバープレート」です、実際走行中はほとんど分かりません。信号待ちなどの時は「あっなんか違う」と思いますが、雨上がりなどは汚れるのであまり意味が無いと思うのですが?
クラウンタイプのセダンが多かったタクシーですが、写真のようなワンボックスタイプのタクシーが増えてきました。イギリスやアメリカでは一般的ですよね、お客としては乗り降りが楽になり荷物も乗せやすく天井が高いので・・・楽になります。一度乗ってみなくちゃ!
さすがに寒くなってきました、自宅の居間もホットカーペットと温風ストーブを出して用意万端です。でもストーブは・・・という気温なのでホットカーペットを付けています、クーも早速ちゃっかり暖かい場所でくつろいでいます。
大須万松寺の白龍館 落慶法要に参加してきました。我が家のお墓がこの万松寺に有るので、招待状が届いていました。何のことは内、参加と言っても落慶法要の読経の中 焼香をしてきただけでした。でもかなりの人手で焼香までかなり待たされました。昨日の大須は相変わらずまっすぐ歩くのが困難なほどの混雑でした、そんな中での法要だったので若者と老人が混ざり合って混雑に拍車がかかっていました。
天気予報の通リ寒い日になりました、キムチ鍋も良いですが”おでん“も似合う季節になりましたよね!・・・たしかに体が温かくなりますね。
名古屋の有名品”地雷也の天むす”を高島屋B1の食品街で買ってきました。先日、TVで照会していたので改めて食べてみました。・・・やはり美味しかった!たしかにエビは小さかったのですが一口サイズと絶妙なバランスで食べやすく、・・・美味しかったです。
Quick Garage 東急ハンズ名古屋店に来ています。バッテリーの持ちがちょっと悪くなってきたので交換に来ました。自分のiPhone は先日applestore 名古屋で交換しました、今日はもう一台のiPhone の交換です。今年中の交換は安いという事で、2台共これで完了です。今回はなかなか予約が取れず・・・何とか今月とれてよかった!
かろうじて屋根とマンションと木々の間に138タワー見えます。以前はもちろんもっと気軽に見ることが出来たのですが、・・・まだ見えるだけよしとしなきゃね。
我が家のガレージの屋根、19年経つとこんなものでしょうか。明かり取りのポリカーボネートと金属製との境にサビが!やはりわずかな揺れでこすれてこうなったようです。鉄骨も一度ペンキの塗り替えを行いましたが・・・やはりサビが出てきました。屋根の取り替えとペンキ補修をする時期ですね。
3階のベランダに小さい骨が、よく見ると鶏の骨・・・カラスがくわえて持ってきたようです。ずーと置いてあるのでもう興味を無くしているようです、今度の掃除で処分しよう。
仕事以外で履く靴のかかと部分が壊れたのでABCマートに行きました。なかなか品揃えが豊富で・・・すぐ決めることが出来て良かったです、他の店も行ったのですが紐が付いている靴ばかりだったので諦めていました。紐が付いている靴って最近の流行なのかな?
先日来風邪気味のクーです、動物病院に連れて行くのに移動用ケージに入るか悩んでます・・・。病院では注射を打ってもらいましたが、臆病なのでそこらじゅうひっかかれたそうです(妻が)。
今日は親族でホテルの中華料理レストランのバイキングを食べました。久しぶりにみんなでわいわい、賑やかな時間を過ごしました。
最近の東名高速道路名古屋インターから東名三好間の渋滞がこんなに酷いとは!春日井インターを過ぎてしばらく走ると、すでに渋滞が始まります。名古屋インターのだいぶ前から!この先もっと酷くなるのかな?