ブログ
ランダム
今週のお題「#卒業」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
武田建築設計室の昨日今日明日
小規模設計事務所はメーカー・デベロッパー・大手設計事務所の協力事務所(下請け)でしか生き残れないのか?
H19 事務所忘年会
2007-12-15 11:03:14
|
きょうの出来事
今年も後2週間程、この1週間はとらば~ゆでの求人の対応や事務所の忘年会などで忙殺されていました。ブログへの書き込みもままならず残念な日々でした。なんとか1名(もう写真にも写っていますが)採用も決まり来週からは落ち着いて仕事が出来そうです、でも今度はお得意様の忘年会への出席がこれからいくつか有りますので夜はまだまだ忙しそうです。
コメント
一宮市尾西庁舎のイルミネーション
2007-12-11 22:57:42
|
きょうの出来事
一宮駅から西へ延びる起街道を進み、木曽川に近づくと右手に一宮市尾西庁舎が見えてきます。けっして明るくなくむしろ暗い町並みに突然写真のイルミネーションが目に飛び込んできます。鮮やかなライトの輝きに”うぁ~”っと声が出てしまいますひかりのトンネルの向こうに木の枝端までみごとに電飾が施されたおおきな木が輝いています。特別大きな規模では有りませんがお近くの方は是非ご覧になってはいかがでしょうか。
コメント
長久手の住宅が竣工しました
2007-12-10 13:26:17
|
きょうの出来事
名古屋インターの近くに無事竣工した住宅です。玄関。ホール・ローカはタイルの床で玄関をはいってすぐ外部吹き抜けになっていて日中はとても明るい玄関になっています。リビングにはもう当たり前になっている薄型大画面TVが壁に設置されていて、南面は全面(床から天井まで)サッシでとても開放的になっています。
玄関ホールの光庭の様子
リビング(壁掛TV)の様子
コメント
名古屋高速・清洲-明道町間開通
2007-12-09 21:37:26
|
きょうの出来事
この区間の開通により一宮・岐阜方面と名古屋高速が直結されやっとノンストップで行くことが出来るようになりました。ほとんど国道22号線のみで繋がっていた為どうしても庄内川のところで渋滞し一宮から名古屋中心部まで朝は1時間30分くらいかかっていました。急ぐ場合は名神高速で小牧インターへ行きそこから名古屋高速に乗っていましたが小牧インターで渋滞になっています。これからはこの渋滞は無くなってスムーズに走れるでしょう。今日午後3時から通行が出来るようになったので早速名古屋へ行くのに使ってみました、開通直後の3時15分頃高速に乗って事務所の近くの東新町出口で降りて事務所に3時35分に着きました、速度は60キロから80キロの安全運転でしたがさすがに早く着きました。
コメント
駐車違反取り締まり現場
2007-12-07 22:30:04
|
きょうの出来事
年の瀬の名古屋栄の繁華街・錦での今夜の様子です、きょうは大勢の交通監視員が出ていたので大がかりな取り締まりかも?
法律が厳しくなって一時駐車違反は減りましたが、最近はすっかり元に戻ったような感じです。取り締まるべき部分と寛大であるべき部分と、もっとメリハリのある取り締まりをして欲しい。
コメント
”とらば~ゆ”に求人募集を載せました
2007-12-05 10:45:01
|
きょうの出来事
建築設計界は基準法改正に伴い大混乱の最中に有りますが、事務量の増大により事務所は人手が足りない状態が続いています。その為所員の募集をすることにしました。待遇面など至らぬ部分は多々有ると思いますが、応援よろしくお願いいたします。
http://toranet.yahoo.co.jp/t/r/T102010s_stCd_02_jbTypeCtgryCd_15_srchSAreaCd_2040_ecd_02
コメント
星野ジャパン北京五輪切符獲得!
2007-12-04 10:47:09
|
きょうの出来事
昨日、野球中継を気にしながら仕事をしていましたが無事五輪出場が決定して・・・万歳!
WBCの時も感じたのですが、日本中が一つになった様な感覚を覚えました。サッカーもW杯の時感じましたが野球の方が私は強く感じます。皆さんは?
コメント
日本がんばれ!
2007-12-03 20:27:10
|
きょうの出来事
今、ダルビッシュが投げています。昨日の韓国戦は感動しました、きょうも感動を届けてほしい!!!
コメント
今日のホームセンター
2007-12-02 14:02:35
|
きょうの出来事
ホームセンターへ買い物に出かけました。最近は灯油も売っていて、少し安いので写真の様によく売れているようです。お店の中はクリスマスとお正月用品が一緒に並んでいましたが迎春用品はまだ早くないですか?
灯油を積んでいたマーチですが、後ろの席いっぱいにキッチンペーパーを買っていました・・・何するんだろうあんなにたくさん???
コメント
餅つき風景
2007-12-01 23:45:24
|
きょうの出来事
今日から師走、写真のような光景が似合う時期になりました。12月はクリスマスと餅つきと・・・。餅つきはつきてもさることながら手がえしをする相方の腕が一番重要です。最近はなかなか上手な人がいません。写真のイベントでも去年までの人は歳で引退をし別の人になっていました、慣れていないせいかちょっとぎこちない感じがしました。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
昭和57年から建築設計事務所をやっています。最近のあまりの激しい社会の変化に吹き飛ばされないようなんとか頑張っています。
最新記事
ビルが無かった頃の名残が今も
ナンバーが見えにくい・確信犯だ!
桜通と国道22号交差点の枝垂桜・見事
モーニングショーの名古屋飛ばしで大須が紹介されていました
解体の残材って大量ですね!
病院の駐車場で車庫入の練習
なかなか前に進めない、大須の土曜日
大型トラックの大きな動く看板
windows10からwindows11・・・?
今日はお彼岸・供養に行って来ました
>> もっと見る
カテゴリー
きょうの出来事
(6869)
オーディオ
(1)
住まい
(30)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
momohakase/
これじゃEV普及は当分無理❗️
Unknown/
就労継続支援b型事業所って何?
fairy333/
今 タバコって600円するんだ
xxxx1/
四日市市の工場倉庫の完了検査です
tekedon638/
浜松名物「うなぎパイ」で知ってました?
tekedon638/
エゴノキが満開
heatep789/
お取り寄せした林家喜久蔵ラーメン食べました
heatep789/
大須から電動自転車で千種へ
JI2FJB/
大型トラックの寸法知ってますか?
JI2FJB/
大型トラックの寸法知ってますか?
カレンダー
2007年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
ブックマーク
(有)武田建築設計室
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について