武田建築設計室の昨日今日明日

小規模設計事務所はメーカー・デベロッパー・大手設計事務所の協力事務所(下請け)でしか生き残れないのか?

月半ばですが・・・新しい詞です

2011-10-19 10:09:14 | きょうの出来事


 またまた雨なんでしょうか?新しくなっていましたのでご紹介です”すべての行為は 「ざるべき業緑の」催しによって おこる”です。業緑とは法然上人に依れば(人は「業縁」に縛られた存在である。「業」とは行為、「縁」とは間接的な原因で人間がその全貌を知る術はない。自分で理解できる因果関係が必然と映るのに対して、縁はただ偶然としかいいようのない因果関係である。人の行為はこうした偶然によって左右される。しかも一人一人が背負う業縁は別々である。そこでは、画一的な生き方を強制しても実現するわけがない。道徳といえども、役に立つこともあれば無益に終わることもある。人を殺すなと教えられ、また虫を殺さぬ善人であっても、戦場に駆り出されれば敵兵を殺す。人は業縁次第でなにを行うか、予想などできるものではない。人はぞれぞれが背負う業縁を尽くして生きてゆくしかない。だからこそ、法然は本願念仏を最終的拠り処と教えたのである)とありました。・・・難しいですね。
              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいパパ・・・

2011-10-18 11:05:46 | きょうの出来事


 夕べ帰宅途中の前の車のナンバーが1188でした、思わずにやっとしてしまいました。たまにこういうナンバーに出会い時ってどうしてにやっとしてしまうんでしょうね。
           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務所の近くの学校跡地に計画の看板が

2011-10-17 10:38:57 | きょうの出来事


 もう3年位でしょうか常磐学園が廃校になり取り壊されて更地になっていましたが、やっと建築計画の看板が出ていました。やはり共同住宅が建つようで、15階たてのようです。どんどん高層マンションが出来て事務所のマンションは7階なので埋没していく感じです。工事は今年末からの用ですのでしばらくは賑やかな町内になるのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラスをくり抜いた様なドア

2011-10-16 10:34:04 | きょうの出来事


 介護用品の販売やリースをしているお店です。入り口のドアがガラスをくり抜いた様でおもしろいので写真に撮りました。風の強い日はちょっと心配。
                
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火事の現場を

2011-10-15 09:31:08 | きょうの出来事





 まさに消防車、パトカーが集合しつつある火事の現場を通りました。緊急車両のまさに緊急時には本当に大きなサイレンの音なんですね。大きな被害が出なければ良いのですが・・・。
           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生の登校風景

2011-10-14 09:15:31 | きょうの出来事


 ぶっそうなニュースが続いています。子供を持つ親としては大変な世の中になってきたことを実感させられます。幼稚園児・小学校生を持つ親御さんは余計心配になるばかりです。写真のような風景は本当に安心出来ます、登校時は良いのですが下校時にも地域の監視が大事ですね。
                   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国道22号線の古城-堀越間の整備が

2011-10-13 10:10:00 | きょうの出来事



 国道22号線の一宮方面から庄内川を渡った古城-堀越間の整備がやっと終わりそうです。高架の名古屋高速の工事以来もう何年になるのでしょうか?忘れるくらいの時間をかけて整備が進められてきましたが、歩道の整備が完了し後は車道面の舗装のみになりました。よかったよかった!
                    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本8-0タジキスタン

2011-10-12 11:05:01 | きょうの出来事



 無事、事前の予想通り日本の圧勝に終わりホッとしました。最近の試合は1点2点のゲームが多く胃の痛い日々が続いていましたので、安心して応援できてよかったです。試合ですから勝つか負けるかはやってみないと分かりません、ですから手を抜くこと無く90分戦った両チームに感謝感謝です。
          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷のスクランブル交差点を通って

2011-10-10 10:45:10 | きょうの出来事

(インターネットより)

 目黒区の検査で東京に行った際夕方渋谷のスクランブル交差点を通りました。次の日から3連休ということなのか、ひときわすごい人が交差点を渡っていました。ハチ公の周辺では多数の待ち合わせの人人人、久しぶりに日本のエネルギーを感じました!
                
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒の共同住宅 中間検査

2011-10-09 09:37:02 | きょうの出来事








 東京都目黒区で工事中の共同住宅の中間検査を受けてきました。当然東京担当の検査員と思っていましたら、東京は交通の便が良いので人が足りない時
は全国から応援の依頼が来るそうで沖縄から北海道まで日帰りで行くことがあるそうです。定年後の第二の職場と言う事でしたのでちょっと体にはきついかな。なにはともあれ検査は無事終了、特に問題も無く鉄筋の配筋がきれいだとのお褒めの言葉もいただきました。幸い周辺からも今のところ苦情も無いようなのでこのまま無事工事がすすみますように。
           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソンの掃除機が・・・壊れた

2011-10-08 10:04:15 | きょうの出来事


 以前購入時にご紹介しましたダイソンの掃除機ですが、電源が入らなくなって使えなくなりました。少し前から写真のようねローカに置いてあります、今度分解して内部を見てみようかと思っています。なにかと鳴り物入りで購入したダイソンでしたが、掃除口のブラシの部分が我が家には合わなくて上手くゴミを吸い込めませんでした。そのため日本の掃除機の口を取り付けて使っていましたのと本体が重いので妻には不評でした。結局今は以前使っていたナショナル(PANASONIC)の掃除機を使っています。

           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一宮駅ビルの鉄骨が

2011-10-07 09:59:48 | きょうの出来事


 一宮駅ビルの鉄骨が姿を見せ始めました。駅の通路を制限をして工事が進められていますので安全第一で進めて欲しい、でも以外と低層なんですかね?
          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスポートの申請

2011-10-06 10:50:22 | きょうの出来事
一宮の尾張県民生活プラザ







 事務所で慰安旅行へ行くことになり、16年ぶりにパスポートの申請をしました。一宮駅から5分くらいのルボテンサンビルの4階の尾張県民生活プラザで申請し無事受け取ることが出来ました。名古屋でも申請出来たのですが、以外と好いているんではと一宮にしました。予想通り受付受け取り共一番で済みました。それにしてもこの尾張県民生活プラザって他の窓口も暇そうでしたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のクー

2011-10-05 16:26:20 | きょうの出来事





 最近のクーちゃんの様子です。毎朝妻と言い合いをしている声で目覚めます。エネルギーが余っているのか寝ている以外は走り回っていますが、これからはコウロギを捕まえてくるのが多くなりそうです。顔はシュッとして変わらない感じですが下半身はでぶっとしています。ずいぶん大きくなったと実感出来ます。もう一匹・・・と考えますが・・・。
             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝霞公務員宿舎建設凍結

2011-10-04 09:40:00 | きょうの出来事

(インターネットニュースより)


 5年間凍結という結論が出ました。せっかく凍結を決めたとたんみんなの党の渡辺代表は「首相は「真に必要な宿舎として朝霞住宅の事業再開を決定している」と攻撃の材料にしています。なにを言ってもなにをしても攻撃されるんですね。今回の決定は国民の総意ではなかったのでは?だったら素直に納得しても良いのでは。本当に復興の協議に協力出来るのか、第3次補正予算は無事成立出来るのか?野党の姿勢が今後は問われるでしょう。
            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする