通勤時に見た車、ドアが4カ所へこんでいます。商用車なので多少へこんでもいいのかな、おそらく狭い場所でどうしても車に当たってしまうのかな。いろいろ考えてしまいますが、これだけベコベコだと気持ちいいくらいですね。
通勤時に見た車、ドアが4カ所へこんでいます。商用車なので多少へこんでもいいのかな、おそらく狭い場所でどうしても車に当たってしまうのかな。いろいろ考えてしまいますが、これだけベコベコだと気持ちいいくらいですね。
お正月と言えば七五三縄とお餅と初詣・みかん・・・と決まっていました、しかし今年の住宅の玄関ではほとんど七五三縄を見なくなりました。我が家でも6年ぐらいまえから飾り付けを止めました、ご近所さんでも殆ど見ません。これも時代なんですかね!(写真はたまたま通りかかった市会議員のお宅の玄関です)
アオキスーパーが名古屋ダイヤモンドドルフィンズのトップオフィシャルパートナーだって・びっくり! アオキスーパーは愛知県の多くの店舗を展開しています、私が住んでいる一宮市の地元にも店舗が有り身近なスーパーとして良く利用しています。そのアオキスーパーがバスケットチームのスポンサーになるなんて・・・時代ですかね。
稲沢市のショッピングセンター・リーフウォークのフードコートに新しいラーメン店「ラーメン魁力屋」がオープンしていました。私は毎度のリンガーハットのちゃんぽんを食べましたが、周りのお客はほとんどラーメン魁力屋のラーメンを食べているではありませんか。・・・今度食べたいと思います。
我が家では写真の「黒ごま 炙りいわし」が人気です、我が家と言っても帰省した次男家族に人気なんです。もちろん私のビールのお供でも有ります。酒屋さんの入り口に酒の肴として置いてあってついでの買い物として重宝していますが、ただ写真の商品は一袋に入っている量が・・・ちょっと少ないのですぐ無くなってしまいます。
今日の久屋大通り
銀杏が美しい12月初めの久屋大通り
樹木ってすごい、葉が茂って・・・そして紅葉・落葉。2枚の写真は方向が違いますが同じ名古屋市中区の久屋大通りです、今日の落葉した大通りは歩道に陽が降り注ぎ明るいです。自然って素晴らしいですね。
大須・万松寺のイメージが変わる飾り付けにびっくり、和傘を使って入口を作っています。・・・なんか柔らかい雰囲気になって良いね。
造
以前テレビ番組で紹介されていました写真の文京区の銚子丸のプリンですが、長男夫婦が食べに行って報告をくれました。回転寿司・銚子丸はネタが大きく食べがいが有るそうですが、話題になったプリンは大きくて結構腹持ちが良いので寿司を食べ過ぎるとプリンを食べきれないそうです。なので寿司を加減しないと・・・美味しいプリンを食べられないので注意が必要とのことでした、今度是非食べに行きたいと思います。
今日は仕事始め・今年もよろしくお願いいたします。・・・今年はどんな一年になるかな!
(写真は大須万松寺商店街の東側入り口と事務所が有りますビルが写っています)
今月の詞は「縁起に生きる」です。新年を迎えて大変良い天気が続いています、新年のスタートとしては縁起が良いですね・・・生きるとは違いますが。