元旦に“いえびと”宛てに届いた年賀状を見ていた娘1が突然大きな声を出し「お母さんがいる~~~」と言いました。
そこで見せて貰ったのはこのハガキ。
その後、娘1は娘2に年賀状の全てを渡し、「この中にばあばがいるから探してみて」と言いました。
受け取った娘2はサラサラと年賀状を見て、「これ」と1枚差し出しました。
そこには紛れもない同じ猿の姿が。
(私のイメージはこれか~~~)
小6の孫から来たのは、娘2が作った猿の編みぐるみを使ったものでした。
長野にリンゴ狩りに行った時に、娘2と私の二人で撮った写真です。
私も自分で撮った写真で、年賀状を作成してみました。
娘2には「張り合わなくてもよろしい」と言われましたが。
そうそう張り合うと言えば、書初めも張り合ったんです。
練習無しで1枚ずつ書き、2枚並べて、師範の娘1に「どちらがうまいか」聞いてみたのです。
向かって左が娘2の作品なのですが、そちらがうまいと言われたことに舞い上がり、フェイスブックだかなんだかで、公開しちゃったのです。
私は「なんて恥さらしなことをするのか」と思ったんだけど、結局今日、私も恥さらしなことをしてしまいました。
そこで見せて貰ったのはこのハガキ。
その後、娘1は娘2に年賀状の全てを渡し、「この中にばあばがいるから探してみて」と言いました。
受け取った娘2はサラサラと年賀状を見て、「これ」と1枚差し出しました。
そこには紛れもない同じ猿の姿が。
(私のイメージはこれか~~~)
小6の孫から来たのは、娘2が作った猿の編みぐるみを使ったものでした。
長野にリンゴ狩りに行った時に、娘2と私の二人で撮った写真です。
私も自分で撮った写真で、年賀状を作成してみました。
娘2には「張り合わなくてもよろしい」と言われましたが。
そうそう張り合うと言えば、書初めも張り合ったんです。
練習無しで1枚ずつ書き、2枚並べて、師範の娘1に「どちらがうまいか」聞いてみたのです。
向かって左が娘2の作品なのですが、そちらがうまいと言われたことに舞い上がり、フェイスブックだかなんだかで、公開しちゃったのです。
私は「なんて恥さらしなことをするのか」と思ったんだけど、結局今日、私も恥さらしなことをしてしまいました。