たまびと日記 2

記憶力が衰えないようにとブログに記録しているのに、
記録したものはどんどん忘れていくという悪循環に陥っています。

足利学校

2016-01-31 14:03:44 | 他府県
栃木県足利市の『鑁阿寺(ばんなじ)』の隣には、日本で最古の学校と言われている足利学校があります。
あまりにも古すぎて創建がはっきりせず、奈良、平安、鎌倉、室町時代など諸説あるようです。


添乗員さんに「ここはツアーの目的地ではないので見学する人は個人で参観料を払ってください」と言われました。
参観料を払ったら、りっぱな『入学証』がいただけました。(笑)


復元された新しい方丈が建っていたので中を見学しました。
ツアーの方たちは足利学校には行かなかったようで、バスに戻ったのは私たち9人が最後でした。(笑)


足利観光を慌ただしく終え、次の観光予定地の苺30分間食べ放題へ出発です。


苺農園は栃木県小山市にありました。
私は小さな苺を36個食べ、時間は余ったのにお腹がいっぱいで、それ以上は無理でした。


これで観光はすべて終わり、東北自動車道を通って久喜から、開通して間がない圏央道に入りました。
途中、バスの窓から空に浮かぶ物体を発見


気球  1個だけ。


バスの窓からは雲間に沈む夕日も撮りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする