たまびと日記 2

記憶力が衰えないようにとブログに記録しているのに、
記録したものはどんどん忘れていくという悪循環に陥っています。

昭和の森ゴルフコース

2016-03-16 13:50:53 | ゴルフ
15日は『勝沼ゴルフコース』に行くことになっていたので、前々日からテレビで何度も天気予報を確認しました。
何故なら前日は東京は雨、山梨は雪の予報なのです。
前日は、富士吉田の雪の風景も映りました。
これではゴルフは無理だろうと思っていたら、案の定、ゴルフ場から「積雪のため営業を中止します」と電話が入ったそうです。

急遽、昭島市にある昭和の森ゴルフコースでプレーさせてもらえることになりました。
ところがすご~く混んでいて、11時を過ぎてもスタートできません。


天気は良いのですが、北風が強くて寒い。
羽田空港を飛び立って西に向かう飛行機が、青空を横切っていきます。
(左の上に白い傷のように見えています


倍率を上げました。
が、これじゃあどこの飛行機なのかわかりません。


昼食は午後2時。


このゴルフ場は、まわりが住宅地なので、団地に向かって打っていくこともあります。
第二次世界大戦が終わり、アメリカから進駐軍がやってきて、この地にも基地を作りました。
その時に、アメリカ軍の軍人のために作られたのが、このゴルフ場の始まりだそうです。
その頃は団地も無くて・・・というより団地が出来た場所もゴルフ場でした。
その後、アメリカから返還され、日本人がプレーできるようになったのです。


枯草の中に、数羽の小鳥がいるのに気付きました。


以前にも見かけたことがあるので、すぐにビンズイ(便追)だと思いました。


夏は見かけないので、秋冬をゴルフ場の林で過ごしているのかもしれません。


枯草の中から、小さな黒い物を拾ったようです。


どんどん夕暮れが近付いていますが、まだ終わりまで到達できません。


とうとう陽が落ち、終わったのは暗くなりかけた午後6時過ぎでした。
楽しく遊ばせてもらったので、感謝すればこそ、文句を言う気などさらさらありません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする