たまびと日記 2

記憶力が衰えないようにとブログに記録しているのに、
記録したものはどんどん忘れていくという悪循環に陥っています。

幸右衛門茶舗

2016-03-04 11:01:07 | 東村山市 東大和市
塀の外から見ると、お城か お寺か と思ってしまいますが、狭山茶農家の住まいです。


敷地の中にお茶販売の店舗があります。
創業は安永9年、元の名前は宮鍋製茶でした。

所在地   東大和市高木3-220
営業時間  9:00~19:00
無休
観光バスが止まれるくらい広い駐車場があります。


門を入った正面にあるのが店舗。


左は住まいです。


明るい店内にお茶が並んでいますが、紅茶やお菓子も売っています。
お茶は安めな物もありますが、目が飛び出るほど高い物もありました。(笑)


店内に座ってお茶がいただけるコーナーがあり、私たちは桜の葉が入っているお茶を試飲しました。


茶碗も桜の花びら型でビックリポン


店舗の隣に製茶工場があります。


お茶畑もあります。


ついついいろんな物を買い込みました。


桜の花の塩漬けを買って帰り家でいただきましたが、春が来たような気がして嬉しくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする