散歩の途中で見た物いろいろ。
草原の中に突っ立っているように見える茶色の植物はヤセウツボと言う名前です。
外来種の寄生植物でツメクサなどに寄生するそうです。
なるほど、辺りにはアカツメクサが咲いていました。
カワラヒワです。
いろんな表情を見せてくれます。
ハクセキレイがこちらに向かって歩いてきますが、エサを探すことに夢中で、私のことは無視状態で近付いてきます。
枯れ落ち葉の中から何かをくわえ出したのですが、私には枯葉のようにしか見えません。
空家の軒下に鳥の巣箱が残されていました。
シジュウカラが利用しているようです。
親鳥がヒナに餌を運んできましたが、巣箱に入る前に警戒して辺りを見回します。
餌をくわえて中に入ってからも・・・
ヒナに餌を与える前にもう一度辺りを警戒します。
餌を与え終わると丸い出入り口から顔を出し、再び辺りを警戒します。
右を見て左を見て上を見て・・・それから飛び立つのです。
草原の中に突っ立っているように見える茶色の植物はヤセウツボと言う名前です。
外来種の寄生植物でツメクサなどに寄生するそうです。
なるほど、辺りにはアカツメクサが咲いていました。
カワラヒワです。
いろんな表情を見せてくれます。
ハクセキレイがこちらに向かって歩いてきますが、エサを探すことに夢中で、私のことは無視状態で近付いてきます。
枯れ落ち葉の中から何かをくわえ出したのですが、私には枯葉のようにしか見えません。
空家の軒下に鳥の巣箱が残されていました。
シジュウカラが利用しているようです。
親鳥がヒナに餌を運んできましたが、巣箱に入る前に警戒して辺りを見回します。
餌をくわえて中に入ってからも・・・
ヒナに餌を与える前にもう一度辺りを警戒します。
餌を与え終わると丸い出入り口から顔を出し、再び辺りを警戒します。
右を見て左を見て上を見て・・・それから飛び立つのです。