涼しい…を通り越して、いっぺんに寒くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6b/8717d0ae45f3b5577e7fc9d3659f483e.jpg?1665189391)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/28/40a47042c5798bfc5f735f523ddacceb.jpg?1665189391)
数日前に見たら、この寒さで?いっぺんに花が終わってしまっていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3b/011ec23faad109b083ecc9f03a800e82.jpg?1665207899)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a6/d5676a612a10de498a6620b9540abfa3.jpg?1665300404)
今年は、花の付きが良くて9月の終わりごろからフワ~~っといい香りを漂わせてくれていた金木犀でしたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6b/8717d0ae45f3b5577e7fc9d3659f483e.jpg?1665189391)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/28/40a47042c5798bfc5f735f523ddacceb.jpg?1665189391)
数日前に見たら、この寒さで?いっぺんに花が終わってしまっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3b/011ec23faad109b083ecc9f03a800e82.jpg?1665207899)
水仕事、特に冷えて寒いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a6/d5676a612a10de498a6620b9540abfa3.jpg?1665300404)
ジーパンの下、もう一枚プラスしました。
くつ下も2枚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/91/ffa47e766bb079d5e8e923bca2524238.jpg?1665373064)
アフター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4e/3ecdff22a149b25217f54785ee687f0f.jpg?1665373064)
私、なかなか やるやん!🤣
先週の炎天下での草刈り、汗だくだくのアレは なんやったんや?💦って感じです。
寒暖差が激し過ぎて、カラダがついていきません💦
きなこも、もう少し体調がスッキリしません。
不調の原因…
『お留守番で寂しかった』ことと、
もう一つ、思い当たるフシが…
先週、楮畑の草刈りに出ていると、家から呼び出しの電話がありました。
義父の具合が悪いというものでした。
すぐ帰って地元のお医者さんに往診に来て頂き、
そのあと、市内の大きな病院の救急へ受診。
家族総出でテンヤワンヤでした。
その後も通院が続き…(;´д`)
病院の付き添いや送迎、 一緒に暮らす若い者として、それは当然で仕方ないことと思ってます。
でもね…
高齢者とのやりとり、コレ本当に疲れます。
なんでしょう…
歳をとると、人が言っている事が素直に頭の中に入らなくなるのでしょうか?
自分の想いが強すぎるのか、
こちらの言葉を変なフィルターを通して解釈されるようで、
義父母から返ってくる言葉は、
『いやいや、そうじゃなくて!(ーдー)』
『よくそんな事言えるな~~😒💢』
って、言い返したくなるような言葉しか返ってきません。
┐(´д`)┌
何度話をしても理解してもらえず、そのうち主人 大声を張り上げて
カッカ🔥🔥イライラ💢💢
きなこ、そういう家族のゴタゴタした空気感を敏感に受け取ってしまいます。
悪い空気がもろに健康状態に影響してしまうんですよね。
義父母に変われ、と言ってもこの歳からはもう無理だと思うので、
主人には、カッカ イライラしないよう、もっと広い心を持ってもらいたいもんです。
……と、自分のことは棚にあげて、主人のことを書いている誰かさん。
みゆきちゃん!
あなたももっと広い心を持ちなさいっ!!
(^。^;)アハハ
この間、早朝から川へ行った日。
帰ってきてから ひと仕事して、お昼ご飯の時間まで、あと30~40分有りました。
なんの仕事をしようかな?と考えていると、
主人から『草刈り行ってきたら?』の圧力。
はぁ?あと30~40分で!?
朝から川へ行ってるのに、この人は嫁を労る気持ちが無いのか!!😒💢
このクソジジイ!!
って、ボヤきながら、結局、草刈りに出動しました。
私、売られたケンカは買うタイプなんです。
(誰もケンカなんか売っとらん!💦…と主人の弁。と、それを遠巻きに見ているきなこと娘)
お昼までの30~40分で、これだけ刈れました⬇️
ビフォー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/91/ffa47e766bb079d5e8e923bca2524238.jpg?1665373064)
アフター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4e/3ecdff22a149b25217f54785ee687f0f.jpg?1665373064)
私、なかなか やるやん!🤣
怒りも鎮まり、気持ちよく家へ帰りましたが、
きなこが心配そうに、私の顔を見ていました…
あかんね、きなこに心配かけたら…
きなこ、ごめんごめん🙏💦💦
おかあしゃん、もっと大人になるからね~~(反省💦)
なかなか返信が出来ずでスミマセンでした🙏💦💦
なんでしょう、この忙しさ。
仕事が忙しいだけなら、なんとかなりそうなんですけど、義父母との絡み、これ結構 体力、気力、時間、奪われます。
良子さん…
今日は、義母とバトってしまいました😰
高齢者相手に本気出したら悪いかな…と思っていたので、ずっと我慢我慢で溜め込んでいたんですけど、義母のひとことで、ドカン💣️と爆発してしまいました。
負けるが勝ち…
良子さんの言われる通りなんです、頭ではわかっているんです。でもね、まだまだ修行の足りない、血の気の多い私には、大人の対応が出来ないことがほとんどです😭
今日は、売られたケンカ、結構な高値で買い取ってしまいました。
アカンねぇ〰️〰️
ダメですね〰️〰️
落ち込み〰️〰️
よし!明日からまた頑張ろ!!
娘が誰かの言葉を引用して言ってました。
難の無い人生は『無難』な人生。
難の有る人生は『有難い』人生。
良子さんの人生も、私の人生もめちゃくちゃ『有難い人生』ですよね~!!
目の前のこと、一個一個こなしながら進んで行きましょうね~
良子さんも頑張って下さ~い!!
急いで冬がやってきてるみたいです。
衣替えも、ままならないのに
さてさてどう生き抜いて生きましょう。
うんうん、そうそう
お年寄りは、話せば話すほど、説明すればするほど自分の考えが強くなり頭が固まっていくみたいですよね。
こちらは何とかわかって貰おうと必死になればなるほど逆効果ですよね。わかっていても無理無理。
なかなか、悟りは難しいよね。
けんか?
もちろん私も買います!
勝つまで根に持ちます。
いやな性格です私。
でもホントは負けるが勝ちかもと最近やっとわかり始めたかな?
わんちゃん、本当に敏感ですよね。
自分達のせいで、わんちゃんが辛くなるなんて本当に可哀相になります。
うちの豆柴君は、途端にご飯を食べなくなります。
冬です。
お年寄りが体調崩しやすいです。
大変だけど、ファイトです。