和紙を作る家に嫁いだ嫁のブログ

親子五代に渡り受け継がれた和紙作りの伝統を守るべく今日も奮闘する『和紙を作る家』に嫁いだ嫁のブログ

大晦日

2020-12-31 17:53:45 | みゆきの日記
忙し過ぎた12月、
気がついたら、もう今日 大晦日です

仕事の納期に追われながらの楮の刈り取り









私生活でも色々ありました。

良いことも悪いことも いっぱいあったけど、たくさんの方に助けてもらったお陰で ほんと充実した良い一年を過ごす事が出来ました

皆さん、ありがとうございました!


年末寒波
昨晩ひと晩のうちにけっこう積もりました。







あとひと踏ん張り

忙しい年末を乗り越えて、ゆったりとしたお正月を手に入れる事は出来るのでしょうか…











猫の手も借りたい…

2020-12-22 12:48:02 | みゆきの日記
ブログの更新、なかなか出来ません

忙し過ぎます。

年内に納めなければいけない注文をいっぱい抱えています。

いっぱいなところに

『注文するのをすっかり忘れていて…申し訳ないのですけど年内にお願いできませんか?』

またまた注文が入ってきました。

いつもお世話になっているお客様。
頑張って、どうにかお応えするしかありません。

注文頂けること、有り難いことですから、
今、必死に頑張り中です。








先週、雪が少し積もりました。




本格的な冬の到来です。





楮も刈り取りOKのサイン、
葉が落ちたのですが、

今は、紙を納めるのが優先で、

畑へ行く時間が有りません。

あ~~ん



ねぇねからの少し早いクリスマスプレゼント、ちゃんちゃんこを着て、ぬくぬくのきなこです。






日本一の柴犬、きなこです
( *´艸`)








この木、なんの木?

2020-12-15 10:02:30 | 師匠と大江山の自然
大江山の師匠が、
『この実、知っとるか~?』
と、持ってきてくれた ひとつの実。




この実、
こんな木に成っていた実だそうです↓




5月から6月にかけて、こんな花が咲き、秋から冬にかけて実をつけるそうです。


花についた白い大きな2枚の苞葉の垂れ下がった感じが、ちょっとあまり見ない花です。

『なんて言う木やと思う?』と師匠。

さっぱり、???の私たちに

『ヒント!女の人の8割以上はこれをカバンの中に持ってるけど、男の人は5割以下かなぁ…』と。

考えること5分、
主人が、
『あ!ハンカチや!』と答え、

正解は『ハンカチノキ』ということがわかりました。

ハンカチノキの原産は中国。

師匠、この実を植えてみたけど、何も芽は出てこなかった…と。

……と、ここまで書いて、

それがどうなん?と自分にツッコむ私(^_^;)

なんと締めくくっていいのかも分からず┐(-。-;)┌ハァ

まぁ、いつもの仕事や介護や…という重たいブログと違って、

たまには、こんなんもええやろ~~、ってことにしときます。







闘ってます!いやいや…頑張ってます!

2020-12-13 01:38:18 | みゆきの日記
12月になったとたん、

私を取り巻く環境
『静』から『動』へ…

なんなんでしょう、

この忙しさ。

12月のカレンダー、残り3週間弱、予定でいっぱい、
白いところ ほとんどありません。

『公』も『私』も、どっちも忙しい…

仕事の方も、有り難いことに注文いっぱいです。
長いこと待って下さっているお客さん、ホントにスミマセン。

動きを止めると死んでしまうマグロの夫婦は、朝も昼も夜も一生懸命頑張っています。

すべて手作業の和紙作り。
ひとつひとつ、確実に こなしていくしかありません。

『私』生活…

おめでたい事アリ、

ただ人に振り回されるだけのアホらしい事アリ、

感情の揺れ幅、大きいです。


長いこと忘れてた『ポチる』こと、増えてきた事に気づきました。

頑張っている自分へのご褒美、と称したムダ遣い…

アカン、ヤバい、
どうにかせんとあきません。






















お一日(おついたち)の大切さ

2020-12-05 14:08:41 | みゆきの日記
毎月、一日(ついたち)の日の過ごし方、大事です。

『朔日(ついたち)』とも書きますよね。

朔日=月の最初の日…という意味だそうです。

商売屋さん、特に縁起を担ぎます。

お気楽なサラリーマンの家庭で、自由奔放に育った私、

嫁に来てから、お一日(おついたち)の日の大切さ、教え込まれてきました。

一日(ついたち)の日に買い物に行こうとしていたら、

『一日(ついたち)から買い物に行くもんやない!(お金を使うもんやない!)』
と、叱られました。

一日(ついたち)からお金を使ったら、その月ひと月、お金が出ていくようになるから。と。

そして、

『一日(ついたち)の日からケンカしたらアカン!』

その月ひと月、言い争いごとが多くなるから。です。

一日(ついたち)の日には何かにつけて口うるさく言われたので、

心して過ごすようにしてきました。

また逆に、

一日(ついたち)の日に、お客さんがたくさん来て下さったり、

良いことがあった時には、

『今月も、一日(ついたち)から忙しいさせてもらえて有り難いなぁ』
『今月も、一日(ついたち)から良いことがあって嬉しいなぁ』

幸先の良いことを喜びました。

こうして『おついたち』の大切さを叩き込まれ、

私にも、験を担ぐこと しっかり染み付きました。

そして先日…

幸先の良い12月の『おついたち』を過ごしました。

いつもお世話になっている切り絵の先生と生徒さん方が、

お隣 兵庫県の豊岡市から和紙を買いにお越し下さり、

色んなお話をお伺いしながら和紙を選んで頂き、楽しい時間を過ごさせてもらいました。

そして、そのあと、
息子が嬉しいお土産を持って、立ち寄ってくれ…

つかの間でしたが、良い時間を過ごせました。

親にしたら、とてもとても嬉しいお土産を…

幸せを感じるひとときでした。


幸先の良い今月『おついたち』だったお陰で、

翌2日3日…とも、連日忙しくさせてもらいました。








神姫バスさんの『上質な大人の旅』

海の京都、旬を味わうコースとして、

真結(ゆい)PRIMAのツアーが始まり、
受け入れをさせて頂いています。




『ななつ星in九州』の水戸岡鋭治さんが細部までこだわり手掛けられた日本一のバス。

大型バスに最大定員15名。

中には、サービスカウンターやトイレも設置されているという素晴らしいバスです。

天橋立で、とらふぐフルコースを食べられたあと、知恩寺、文殊堂をお参りになられ、

そのあと丹後和紙を見学頂く…という日帰りのコース。

今月、あと何回か予約が入っています。





『おついたち』の大切さ…だけでなく、

昔から生活の中に伝わる言い伝えなど、

迷信じみたことも多いのかもしれませんが、

不思議と当てはまる出来事に遇うと、

心の中にしっくりと納得する事が多くなってきました。

歳を重ねる…って、こういう事なのかな~~~~と、しみじみと感じます。